グリシンを含む食べ物の総合ランキングと肉類や魚介類などの食品カテゴリーごとのランキングの確認に、グリシンの効果や効能を確認し日々の摂取量の基準や栄養バランスの調整に役立てましょう。
アミノ酸にはグリシン以外にもバリン、セリン、トリプトファン、シスチン、アミノ酸などの種類がありますが、グリシンはコラーゲンの30%程度を占める非必須アミノ酸で車エビ、豚ひき肉、うになどの食品に多く含まれます。
眠りに効果的な成分として注目されているのがグリシンで、同じアミノ酸のトリプトファンなども安眠効果を高める、睡眠の質に関わるセロトニンの分泌を促すことで睡眠効果を高めると言われています。
また、セリンは体内でグリシンやグルタミンなどを材料とて合成される非必須アミノ酸のひとつですので、グリシンの摂取はセリンの合成にもつながります。
グリシンはアミノ酢酸のことでタンパク質を構成するアミノ酸の中で最も単純な形を持つアミノ酸で、別名ではグリココルと呼ばれています。
ほのかな甘みとうま味や静菌作用を持ち、グルタミン酸やバリン、アラニン、イノシン酸、グアニル酸などと同じく調味料としてなくてはならない食品添加物として幅広く利用されています。
ここからはグリシン含有量総合ランキングと食品カテゴリー別のランキングを確認していきたいと思います。
ジャンル別メニュー(ジャンル別の詳細メニューが表示されます)
穀類 いも及びでん粉類 砂糖及び甘味類 豆類 種実類 野菜類 果実類 きのこ類 藻類 魚介類 肉類 卵類 乳類 油脂類 菓子類 し好飲料類 調味料及び香辛料類 調理加工食品類
グリシン含有量、総合ランキング、TOP20 (100g辺り)
グリシンの含有量が多い食べ物の総合ランキングを表示しています、対象食品ジャンルごとのランキングは下部に掲載していますのでご確認下さるか、対象となるジャンルを上記メニューより選択してください。
順位 | ジャンル | 食品名 | 含有量 |
1位 | 肉類 | その他 ゼラチン | 24000mg |
2位 | 魚介類 | 貝柱 煮干し | 7700mg |
3位 | 魚介類 | 加工品 するめ | 5000mg |
4位 | 魚介類 | まだら別名: 干しだら | 4000mg |
5位 | 肉類 | 軟骨 ゆで | 3900mg |
6位 | 豆類 | 分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプ | 3600mg |
7位 | 魚介類 | ヒドロキシプロリン: 干し | 3500mg |
8位 | 魚介類 | 加工品 削り節 | 3500mg |
9位 | 魚介類 | ヒドロキシプロリン: 養殖、ゆで | 3400mg |
10位 | 魚介類 | 加工品 かつお節 | 3400mg |
11位 | 豆類 | えんどう グリンピース(揚げ豆) | 3400mg |
12位 | 魚介類 | しらす干しかたくちいわし、まいわし等の幼魚 たたみいわし | 3400mg |
13位 | 卵類 | 卵白 乾燥卵白 | 3200mg |
14位 | 魚介類 | かずのこ 乾 | 3100mg |
15位 | 魚介類 | 魚体全体 田作り | 3000mg |
16位 | 豆類 | 大豆たんぱく 濃縮大豆たんぱく | 2700mg |
17位 | 豆類 | 分離大豆たんぱく 繊維状大豆たんぱく | 2700mg |
18位 | 穀類 | 小麦たんぱく 粉末状 | 2700mg |
19位 | 魚介類 | 貝柱 焼き | 2600mg |
20位 | 魚介類 | くるまえび 養殖、生 | 2600mg |
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会 文部科学省がまとめた日本食品標準成分表2015年版(七訂)アミノ酸成分を元に作成 URL : http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365473.htm | |||
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量 |
おすすめのグリシンサプリはこちら
グリシン摂取におすすめのサプリメントや健康食品はこちら ↓↓↓
順位 | ジャンル | 食品名 |
1位 | アミノ酸 | 睡眠効果などが期待できるグリシンを手軽に摂取 |
2位 | アミノ酸 | パウダー状のグリシンを活用し、日々の睡眠効果を高めて疲労回復 |
3位 | アミノ酸 | 朝が苦手、心地良いおやすみに国産 グリシン 1kg(計量スプーン付) |
穀類の食べ物のグリシン含有量ランキング、 (100g辺り)
穀類の食べ物や食品に含まれるグリシンの含有量ランキングを以下でまとめていますので、ご確認ください。
順位 | ジャンル | 食品名 | 含有量 |
1位 | 穀類 | 小麦たんぱく 粉末状 | 2700mg |
2位 | 穀類 | その他 小麦はいが | 2000mg |
3位 | 穀類 | アマランサス 玄穀 | 1700mg |
4位 | 穀類 | 焼きふ 車ふ | 1100mg |
5位 | 穀類 | 焼きふ 釜焼きふ | 1000mg |
6位 | 穀類 | 焼きふ 板ふ | 940mg |
7位 | 穀類 | 小麦たんぱく ペースト状 | 940mg |
8位 | 穀類 | 干し沖縄そば 乾 | 890mg |
9位 | 穀類 | 干し中華めん 乾 | 780mg |
10位 | 穀類 | 小麦たんぱく 粒状 | 750mg |
11位 | 穀類 | えんばく オートミール | 740mg |
12位 | 穀類 | その他 米ぬか | 730mg |
13位 | 穀類 | そば粉 全層粉 | 700mg |
14位 | 穀類 | 沖縄そば 生 | 680mg |
15位 | 穀類 | ライむぎ 全粒粉 | 590mg |
16位 | 穀類 | 干しそば 乾 | 580mg |
17位 | 穀類 | そば粉 そば米 | 560mg |
18位 | 穀類 | 強力粉 全粒粉 | 550mg |
19位 | 穀類 | 大麦めん 麦こがし | 510mg |
20位 | 穀類 | 大麦めん 乾 | 510mg |
21位 | 穀類 | パン粉 乾燥 | 500mg |
22位 | 穀類 | 陸稲穀粒 玄米 | 490mg |
23位 | 穀類 | ふ類 生ふ | 470mg |
24位 | 穀類 | 強力粉 2等 | 470mg |
25位 | 穀類 | 陸稲穀粒 半つき米 | 450mg |
26位 | 穀類 | おおむぎ 七分つき押麦 | 450mg |
27位 | 穀類 | 陸稲穀粒 七分つき米 | 450mg |
28位 | 穀類 | 強力粉 1等 | 440mg |
29位 | 穀類 | 陸稲穀粒 精白米 | 430mg |
30位 | 穀類 | 雑穀 五穀 | 430mg |
31位 | 穀類 | パン粉 半生 | 430mg |
32位 | 穀類 | ジャイアントコーン ポップコーン | 420mg |
33位 | 穀類 | マカロニ・スパゲッティ 乾 | 420mg |
34位 | 穀類 | そば 生 | 410mg |
35位 | 穀類 | ライむぎ ライ麦粉 | 400mg |
36位 | 穀類 | 干し沖縄そば ゆで | 390mg |
37位 | 穀類 | 沖縄そば ゆで | 390mg |
38位 | 穀類 | 中華めん 蒸し中華めん | 390mg |
39位 | 穀類 | パン粉 生 | 380mg |
40位 | 穀類 | 中力粉 2等 | 370mg |
41位 | 穀類 | パン類 ナン | 360mg |
42位 | 穀類 | プレミックス粉 お好み焼き用 | 360mg |
43位 | 穀類 | 手延そうめん・手延ひやむぎ 乾 | 360mg |
44位 | 穀類 | パン類 フランスパン | 350mg |
45位 | 穀類 | もろこし 精白粒 | 350mg |
46位 | 穀類 | 薄力粉 2等 | 350mg |
47位 | 穀類 | そうめん・ひやむぎ 乾 | 350mg |
48位 | 穀類 | 玄穀 黄色種 | 350mg |
49位 | 穀類 | 即席中華めん 油揚げ味付け | 350mg |
50位 | 穀類 | 小麦たんぱく ぎょうざの皮 | 350mg |
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会 文部科学省がまとめた日本食品標準成分表2015年版(七訂)アミノ酸成分を元に作成 URL : http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365473.htm | |||
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量 |
グリシンを含む食べ物の詳細ジャンル(クリックで表示)
タンパク質の構成物質でもあるアミノ酸にはフェニルアラニン、トレオニン、リシン、アンモニア、芳香族などの種類がありますが、アスパラギン酸は人口甘味料アスパルテームの原料でスクラロースやアセスルファムKなどと共にアスパルテームも広く使われています。
また、バリンは筋力アップに欠かせない効果をもつアミノ酸の一種でBCAAのひとつですし、イソロイシンもバリン同様にスポーツに欠かせないアミノ酸です。
こちらのカテゴリー、食品ジャンルを選択すると対象の食べ物ジャンルごとのグリシン含有量のランキングが表示されます。
ジャンル別メニュー(ジャンル別の詳細メニューが表示されます)
穀類 いも及びでん粉類 砂糖及び甘味類 豆類 種実類 野菜類 果実類 きのこ類 藻類 魚介類 肉類 卵類 乳類 油脂類 菓子類 し好飲料類 調味料及び香辛料類 調理加工食品類
いちご鼻の原因と絶対やってはいけない方法8選!実は簡単な治し方と解消法
まとめ
アミノ酸には多くの種類がありますがトリプトファンはチーズ、バナナ、卵黄、ピーナッツなどに多く含まれるアミノ酸で快適な睡眠につながるアミノ酸ですし、美肌効果をもつセリンは逆に不足状態に陥ると肌荒れなどにつながるので注意が必要です。
グルタミン酸は日本で最初に発見されたうま味物質で調味料などに広く活用されているなどアミノ酸にもさまざまな種類がありますので、これらのアミノ酸の適切な摂取を日々心がけて健康的な栄養素の摂取、アミノ酸の摂取をこころがけましょう。
黒砂糖の主要4栄養成分の驚きの効果と効能を確認!
【たった6ヶ月で15kg減量】一人暮らし男性の自炊節約ダイエット法とは?
じゃがいも(馬鈴薯)のカロリーと栄養素!太る原因と種類の一覧