なめこや木耳、松茸などのきのこ類のナイアシン含有量ランキング

なめこや木耳、松茸などのきのこ類に含まれるナイアシンの含有量ランキングとビタミンやミネラルなどの栄養素の効果や効能を確認し、栄養バランスの整った食生活につなげて美容や健康管理に役立てましょう。

ナイアシンは丈夫な肌を保持する栄養素で美容効果が期待できるビタミン類で、熱や光には強く水に溶け出しやすい性質を持ちますので、ゆでる調理方法よりも蒸すレシピほうが栄養素の損失を減らせます。

きのこ、エリンギ、しめじ、えのきなど
きのこ、エリンギ、しめじ、えのきなど

ナイアシンやクルクミンは二日酔いの解消に効果があるとされますし、またナイアシンは体内でトリプトファンから合成されますので乳製品に多く含まれるトリプトファンの摂取で代用しナイアシンを合成させる方法もあります。

以下ではナイアシン含有量の多いきのこ類のさまざまな食品ランキングと合わせてナイアシンの食事摂取基準を確認し食材選びに役立てましょう。

ナイアシンの効果や効能と総合ランキング上位10位

ナイアシンは補酵素としてさまざまな代謝機能、糖質、脂質、たんぱく質の代謝に関わる働きをもつビタミンB群の一種で、発見当初はビタミンB3と呼ばれていた栄養素です。

以下がナイアシン含有量の総合ランキングTOP10です。

ナイアシン含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位ジャンル食品名含有量
1位きのこ類まいたけ 乾64.1mg
2位魚介類たら類 焼き56.9mg
3位魚介類たら類 生49.5mg
4位し好飲料類コーヒー インスタントコーヒー47.0mg
5位魚介類加工品 かつお節45.0mg
6位魚介類加工品 削り節37.4mg
7位魚介類加工品 なまり節35.0mg
8位調味料及び香辛料類<その他> パン酵母、圧搾23.1mg
9位調味料及び香辛料類<その他> パン酵母、乾燥22.0mg
10位魚介類まぐろ類 生20.7mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
 食品標準成分表  栄養素別、食品含有量  アミノ酸含有量  食事摂取基準量 

ナイアシンの効果と食事摂取基準の確認

ナイアシンは血行改善、皮膚や神経を健康に保つ働きがあり、コレステロールや中性脂肪を分解する効能を持ちますしニコチン酸、ニコチンアミドなどとも呼ばれます。

こちらはナイアシンの食事摂取基準ですので確認しておきましょう。

ナイアシンの食事摂取基準(mg/日)
性別男性女性
年齢等推定平均必要量推奨量目安量耐容上限量推定平均必要量推奨量目安量耐容上限量
3-5(歳)6780(20)6780(20)
18-29(歳)1315300(80)911250(65)
30-49(歳)1315350(85)1012250(65)
50-69(歳)1214350(80)911250(65)
 食品標準成分表  栄養素別、食品含有量  アミノ酸含有量  食事摂取基準量 
出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要PDFより
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
 アルギニンは納豆やかぼちゃに豊富!ブラジルナッツや落花生などの含有量ランキング

アルギニンは納豆や豆腐、湯葉などの大豆類に多く含まれますが、ブラジルナッツや落花生などの種実類に含まれるアルギニンの含有量ランキングの一覧をまとめて行きたいと思います。 アミノ酸にはアルギニン以外にもフェニルアラニン、チロシン、アンモニア、イソロイシン、グリシンなどの種類が

ナイアシンと合わせて確認しよう、ビタミンB12食品のランキング

ビタミンB12は悪性貧血の予防に効果をもち、動物の内臓に蓄積するのでレバー類や貝類の内臓などに豊富に含まれる栄養素で、逆に植物にはほぼ含まれません。

不足すると悪性の貧血の症状につながり、神経系の代謝に異常をきたしますし胃の切除などを原因に不足し悪性貧血、下痢、めまい、動悸、だるさ、食欲不振などの症状につながります。

B12含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位ジャンル食品名含有量
1位魚介類めふん327.6μg
2位藻類あおのり ほしのり77.6μg
3位魚介類うるめいわし 田作り64.5μg
4位魚介類缶詰 水煮63.8μg
5位魚介類しじみ 生62.4μg
6位魚介類あゆ 天然 内臓 生60.3μg
7位魚介類あげまき 生59.4μg
8位魚介類あかがい 生59.2μg
9位藻類あおのり 味付けのり58.1μg
10位藻類あおのり 焼きのり57.6μg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
 食品標準成分表  栄養素別、食品含有量  アミノ酸含有量  食事摂取基準量 

きのこ類の食べ物のナイアシン含有量ランキング

ビタミンDやナイアシンには皮膚や粘膜の健康維持、丈夫な肌を保持する栄養素でたんぱく質の代謝にも必要とされるナイアシンは、脂質の代謝やアルコールの代謝にも関わる働きを持ちます。

 アガリクス茸の効果効能とは?抗がん作用と副作用の確認

アガリクスとはハラタケ属の茸のことで標準和名でニセモリノカサと呼ばれ、カワリハラタケやヒメマツタケとも呼ばれています。 このアガリクスは免疫力を高める効果があると言われ、その結果抗がん作用や予防、抑制や糖尿病、高脂血症などの予防効果が高くなるとされて多くのサプリメン

また、栄養素にはビタミンA、ビオチン、ナイアシン、、カルシウムなどがありますが、ビタミンB6は水溶性のビタミンでアミノ酸の代謝に関わる効能を持ち、神経伝達物質を合成に関わりアミノ酸の代謝にも関与しています。

葉酸には造血作用があり補酵素としてアミノ酸の核酸の代謝に関わる働きをもちます。

食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り)
食品名含有量
まいたけ 乾64.1mgNE
乾しいたけどんこ、こうしんを含む 乾16.8mgNE
たもぎたけ 生12.0mgNE
ひらたけ 生10.7mgNE
まいたけ 生9.1mgNE
ほんしめじ 生9.0mgNE
エリンギ 生8.1mgNE
まつたけ 生8.0mgNE
ひらたけ ゆで7.0mgNE
うすひらたけ 生6.9mgNE
えのきたけ 生6.8mgNE
ぶなしめじ 生6.6mgNE
やなぎまつたけ 生6.1mgNE
はたけしめじ 生6.1mgNE
ぬめりすぎたけ 生5.9mgNE
ぶなしめじ ゆで5.2mgNE
なめこ 生5.1mgNE
なめこ ゆで4.7mgNE
えのきたけ 味付け瓶詰4.4mgNE
生しいたけ 生3.8mgNE
えのきたけ ゆで3.7mgNE
まいたけ ゆで3.3mgNE
きくらげ 乾3.2mgNE
生しいたけ ゆで3.1mgNE
マッシュルーム 生3.0mgNE
くろあわびたけ 生2.9mgNE
マッシュルーム ゆで2.7mgNE
しろきくらげ 乾2.2mgNE
なめこ 水煮缶詰2.1mgNE
まつたけ 水煮缶詰2.0mgNE
乾しいたけどんこ、こうしんを含む ゆで2.0mgNE
あらげきくらげ 乾1.7mgNE
マッシュルーム 水煮缶詰1.0mgNE
あらげきくらげ ゆで0.1mgNE
きくらげ ゆで0mgNE
しろきくらげ ゆで0mgNE
 食品標準成分表
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会日本食品標準成分表2010のデータより
出典元 URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm

ナイアシンと合わせてチェック、葉酸食品のランキング

葉酸はビタミンB群のビタミンB12と一緒に摂ることで吸収率が高まりますので、葉酸とビタミンB12の組み合わせの摂取がおすすめですし、ともに造血作用をもつ栄養素ですので貧血の予防につながります。

さらに、葉酸は妊活中や妊娠初期に特に重要とされる栄養素で胎児の健全な発育に大きくかかわりますので、この時期は適切な摂取が必須とも言えます。

葉酸含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位ジャンル食品名含有量
1位調味料及び香辛料類<その他> パン酵母、乾燥3800μg
2位調味料及び香辛料類<その他> パン酵母、圧搾1900μg
3位藻類あおのり 焼きのり1900μg
4位藻類あおのり 味付けのり1600μg
5位藻類いわのり 素干し1500μg
6位調味料及び香辛料類パセリ 乾1400μg
7位し好飲料類せん茶 茶1300μg
8位肉類副生物 肝臓 生1300μg
9位藻類かわのり 素干し1200μg
10位藻類あおのり ほしのり1200μg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
 食品標準成分表  栄養素別、食品含有量  アミノ酸含有量  食事摂取基準量 
 桜えびの栄養素と成分の効果!子育て時に重要なカルシウムが豊富

桜海老に多く含まれる栄養素や成分で注目すべきは豊富なカルシウムですが、その栄養価を簡単に摂取するレシピと言えば炊き込みご飯やかき揚げ、パスタや丼など色々とあります。 桜えびに豊富に含まれるカルシウムは特に子育て時や成長期の子供にとって重要な栄養成分ですし、大人となってからや

まとめ

栄養素には葉酸、エネルギー、ビタミンB6、ビタミンB12、食物繊維などがありますが、ナトリウムは細胞外液量を維持し小腸上部から吸収されるミネラルで、取りすぎると高血圧やむくみなどの症状につながります。

ヨウ素はエネルギーの代謝を促進し体内でのヨウ素の大部分は甲状腺に含まれますし、吸収率がとても高く摂取全量が体内に取り込まれる特徴を持ちます。

こうした幅広い栄養素の摂取を行い、栄養バランスの整った正しい食生活を心がけましょう。

 長芋の栄養素と効能!簡単に出来る冷凍保存や冷蔵保存の方法
 高カロリーで有名な食べ物のラーメンを食べた後の対処法
 ショウガオールの効能とは?加熱時間や温度の確認とダイエット効果

サイト内検索

関連キーワード検索 :  木耳  松茸  ナイアシン  含有量  ランキング 

食品標準成分表の検索

関連キー( 野菜類 )  キャベツ  にんじん  トマト 
関連キー( 果物類 )  りんご  みかん  アボカド 
関連キー( 肉類 )       
人間ドックの結果

先日行なった人間ドックの結果で数値が良くないところが多いので、体質改善のためにヒューロムのスロージューサーを購入!今後ジューサーを使った生ジュースのレシピとともに健康的な食生活を目指すべく、低速回転のスロージュサーの購入にヒューロンを選んだ理由と経緯はこちら ↓↓↓↓↓  私がヒューロムのスロージューサーH-AAを選んだ理由

No Picture 節約ダイエットを男の一人暮らしで実現した元90kgの痩せ方とは?

節約ダイエットは男の一人暮らしでは毎月の出費となる光熱費や電気代、家具、家電などを揃える場合もたくさんのお金がかかりますし生活費を圧迫しますし、ましてや男の一人暮らしでは自炊や料理もままならず節約の手段が中々見当たらない状況があります。 そんな状態でも生活費は家賃や食費、電

 ダイエット        

No Picture スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素

スロージューサーのレシピですが、本日は人参、りんご、キウイ、レモンの材料を使った生のジュースです。 生のジュースは酵素たっぷりで健康にもダイエットにも非常に良い効果を持ちますので、本日のレシピの材料となる人参、りんご、キウイ、レモン以外にも小松菜、いちご、バナナ、ほうれん草

 スロージューサー      

No Picture スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品

オーガニック野菜とは有機栽培の野菜であり、スロージューサを使った生野菜ジュースや果物ジュースを作るレシピに欠かせない材料の栽培法がオーガニックです。 最近はオーガニックへの注目が高まり、食の安心や安全に大きな関心が集まっていますが、スロージューサーを使って生ジュースを作ろう

 スロージューサー      

No Picture 黒にんにく酵素の酵素量が凄い!体内から変化するトリプルパワーとは?

黒にんにく酵素は黒にんにくの発酵栄養素に豊富な生酵素と補酵素、梅干の数十倍もの豊富なビタミンやミネラル分を含む完熟梅エキスを食べやすくスティックペーストタイプにしたものです。 豊富なレシピに対応できる柔軟性や日々の食事で簡単に摂取することが可能なので黒にんにく酵素に含まれる

 食品      

No Picture ベルタ葉酸サプリの効能と摂取量!安心な出産を迎えるために出来ること

葉酸とは水溶性ビタミンのひとつで造血作用や補酵素としてアミノ酸の代謝や核酸の代謝に関わる効能をもつ栄養素です。 幅広い食物に含まれるビタミンで日々の食事からの摂取も行えますので欠乏や不足状態に陥ることはまれですが、葉酸不足時の症状として挙げられるのが貧血や食欲不振、口内炎な

 健康補助食品        

No Picture 生姜紅茶の効能とダイエット効果

生姜紅茶にショウガは欠かせませんが、この生姜(しょうが)は生姜醤油や針生姜、紅茶、カツオ(初鰹)のたたたき、冷奴、素麺、寿司のガリ、アジのたたき、生姜焼きなど様々なレシピに使われる食材で様々な効能を持ちます。 風邪の予防や便秘の改善、ダイエット効果など健康管理項目に挙げられ

 食品      

ランキングの最新記事

グリーンベリースムージーの種類
朝食だけグリーンベリースムージーに置き換えるダイエットでは一日の摂取カロリーを大幅減らすことが可能なので、その分のダイエット効果が期待されます。スムージーの作り方も簡単ですし、乱れや生活習慣の見直しや体型のメンテナンスにおすすめのダイエットスムージーです。詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓  グリーンベリースムージーを選ぶ理由とは?