本日のスロージューサーのレシピは人参、トマト、パイナップルの3種類の食べ物を使って簡単な生ジュースを作って行きたいと思います。
こうした生の野菜や果物を使った生のジュースでは、通常では摂取しにくい栄養素の吸収につながりますし、普段では取りきれない量の栄養素がジュースとなって摂取しやすくなるのが大きなメリットです。
ジューサーでジュースを作る手間はかかりますが、それ以上の健康効果や美容効果、病気の予防などにもつながりますので是非とも習慣化して行きたい物ですが、今回は人参、トマト、パイナップルの3種類の食材を材料に生のジュースを作っていきたいと思います。

生の野菜や果物を使ったジュースでは今はやりの酵素を豊富に取ることができますし、食べ物に含まれる酵素の働きで体の調子やお肌の調子にも大きな変化がみられるでしょう。
毎日偏りがちな栄養素の摂取をスロージューサーを使った生ジュース作りで解消するために、ひとまず本日は作った生ジュースの感想と、材料に含まれる栄養素に効果などを確認して行きたいと思います。
本日のスロージューサーレシピ
これまで人参をベースにりんごやデコポン、大根などさまざまな材料で生ジュースを作ってきましたが、今日は人参、トマト、パイナップルの3種類の材料で作りたいと思います。
生ジュースのベースは基本中の基本の人参を使用し、幅広い食材っで応用をきかし好みの野菜ジュースを作っていくイメージですが、前回使って特にくせもなく栄養素も豊富なトマトを今回も使い水分量の多いパイナップルでジュースの量増しに対応。
人参やりんごはどんな材料とも相性が良いとされていますので、これらの味に抵抗感が無いのであれば高い栄養価の生ジュースを楽しめるでしょう。
ジューシングに使っているスロージューサーはこちらです。↓↓↓↓
本日のスロージューサーレシピで使っているジューサーは基本的な生ジュースもスムージーも、凍った材料でフローズンのレシピにも対応できるジューサーで、ヒューロム社から販売されているH-AAを使用しています。とてもおすすめのジューサーです。
スロージューサーレシピの定番の材料はこれ!まずはこの2つのジュースから楽しもう
スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品
無農薬人参を6月に通常輸送で発送したらこうなった話
スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、大根、アスパラ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、アスパラ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、デコポン、トマト)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、トマト、パイナップル)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、キウイ、デコポン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、トマト、キャベツ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、じゃがいも、キウイ)の効果と栄養素
人参ジュースのレシピと効果(人参、パイナップル、デコポン)
無農薬の人参とスーパーの人参をジュースにした時の比較
果物ジュースのドハマリレシピ!その材料とは?
パイナップルジュースのアレンジレシピと栄養素の効果
キウイでジュース作りをしたときのレシピと感想
ヒューロムのスロージューサー(低速)の使い方とこれ選んだ理由
各材料をスロージューサーに入れる下準備
人参、トマト、パイナップルの下準備は簡単です。
ジューサーの投入口に入るように小さく切るだけで、人参は表面をざっと洗い皮のまま下処理しますし、トマトは半分に、パイナップルは少し手間がかかりますが切り分けて皮の部分は取り除きます。
人参のみだと水分量が少なく、できあがったジュースの量が少なくなってしまうので水分量の多い果物として、今回はパイナップルを使用してみました。以前の大根は大量に使ったせいか匂いが強すぎたので、今回はパイナップルに変更です。
生ジュースのできあがりと味わい

- 人参3本
- パイナップル1個
- プチトマト15個程度
前回の人参、トマト、デコポンの生ジュースの際もそうでしたが、トマトの存在感をあまり感じない味わいで、パイナップルの豊富な水分が非常に飲みやすい味わいになりました。
そもそもパイナップルジュースは好きなので頻繁に飲んでいましたが、果物から直接ジュースを作ることでパイナップル本来の味わいが濃いジュースになりましたし、そこに人参やトマトの豊富な栄養素も含まれているのでとても健康的な一杯です。
では、今回のスロージューサーレシピに使った人参、トマト、パイナップルにはどのような効果があるのでしょうか?
β-カロテンが豊富な人参の効果と抗ガン作用
人参は近所のスーパーで売っている物を使いうこともありますが、ネットで無農薬に近い状態で栽培されたオーガニック栽培の人参を使うと一味違った人参ジュースができあがります。
人参本来の味わいが深く、濃い味わいの人参ジュースができあがりますし、オーガニックの人参の方が栄養価が高いとも言われていますので、β-カロテンやビタミン、ミネラルなど人参に含まれる各栄養素をフルに摂取したいのであれば無農薬栽培やオーガニックの人参を使うと良いでしょう。
やや値段は上がりますが、美容や健康につながることですし、本格的な人参の味わいを楽しむには、こちらの方が良いでしょう。
ビタミンAが豊富な食材ランキングと各栄養素の効果や効能を確認し日々の食生活や栄養バランスに役立てましょう。 ビタミンAは光を感じる物質を作る効果があり暗所での視力向上に役立つ栄養素で、β-カロテンは体内でビタミンAに変換される全躯体でβ-カロテンとビタミンEの相乗効果で肌荒
トマトはリコピンが豊富
トマトにはカロテノイドのひとつのリコピンが豊富に含まれますが、このリコピンには強い抗酸化作用があり、体内で細胞を酸化させるなどの悪影響を及ぼす活性酸素を除去する働きがあります。
この抗酸化作用はβ-カロテンなどのカロテノイド全般にある効果で、トマトやほうれん草、かぼちゃなどさまざまな食べ物に含まれていますし、赤い色の食べ物や、橙赤、黄色い食品に多く600種類近くも存在しています。
その中でもリコピンは代表的なカロテノイドでさまざまな健康効果や美容効果がありますので、生ジュースには最適ですし、普段からの食生活でも摂取しておきたい食材です。
トマトは健康効果が高く抗酸化作用や活性酸素の除去などの効能があります。またダイエット向きの食品で低カロリーで栄養豊富な食材でもあり、美肌、疲労回復、美肌、老化防止にも効果的です。 野菜やサラダ、トマトソースやスープ、鍋やパスタなどを作って様々な料理に合わせたり、簡単にトマト
パイナップルの栄養素とそれぞれの効果とは?
パイナップルには豊富なビタミンC、マンガン、銅、食物繊維、カリウムなどが含まれていますし、水分量の多い果物で酵素もたっぷり含むことから美容にとても良いとされています果物です。
たんぱく質分解酵素が豊富と言われますので、体内で不足しがちな酵素を補いますし、分解されたたんぱく質がさまざまな効果を生むことで、健康や美容にとっても非常に効果的な果物と言えるでしょう。
また南国系の果物ですので、体を冷やす効果があるとも言われますので、夏場などのクールダウンにも良いですし、豊富なビタミンCによる抗酸化作用やカリウムの摂取での利尿作用や余分な塩分の排泄などさまざまな効果が期待されます。
これら人参、トマト、パイナップルの組み合わせは、こうした抗酸化作用をもつ各栄養素を手軽に摂取する生ジュースです。
パイナップルは栄養素を豊富に含み多くの効能や効果が期待できる果物であり、カロリー量も低いヘルシーで人気の果実です。最近注目されている酵素の含有量も高くパイナップルのダイエット効果やや美容、美肌への働きなど女性を中心に高まっています。 また妊娠中の妊婦さんの食事におすすめ
スロージューサーレシピの定番の材料はこれ!まずはこの2つのジュースから楽しもう
スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品
無農薬人参を6月に通常輸送で発送したらこうなった話
スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、大根、アスパラ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、アスパラ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、デコポン、トマト)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、トマト、パイナップル)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、キウイ、デコポン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、トマト、キャベツ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、じゃがいも、キウイ)の効果と栄養素
人参ジュースのレシピと効果(人参、パイナップル、デコポン)
無農薬の人参とスーパーの人参をジュースにした時の比較
果物ジュースのドハマリレシピ!その材料とは?
パイナップルジュースのアレンジレシピと栄養素の効果
キウイでジュース作りをしたときのレシピと感想
ヒューロムのスロージューサー(低速)の使い方とこれ選んだ理由
まとめ
本日のスロージューサーレシピでは人参、トマト、パイナップルなどの各材料に含まれるβ-カロテンやリコピンの抗酸化作用によって美容や健康にとても良い生ジュースとなりました。
飲んだ感じの味わいもとても美味しくくせになるジュースですので、今後はパイナップルを中心にさまざまな材料を取入れた果物ジュースや野菜ジュース作りをして行こうかと思います。
ヒューロムのスロージューサー、低速回転のH-AAを選んだ理由
下半身むくみは病気?その原因と解消するためのコツ
みかんが含む栄養素と効能!発ガン抑制の効果あり?