無農薬の人参はスロージューサを使った野菜ジュース、人参ジュース作りには欠かせない材料ですし、りんごと共に人参はジュースクレンズの基本中の基本と言える食べ物です。
そして無農薬栽培の人参や、オーガニックな野菜を使うこともジュースf作りの基本で、より美味しい味わいを楽しむため、より安全な人参ジュースや野菜ジュースを楽しむためには、無農薬栽培やオーガニック栽培の人参は必須とも言えるでしょう。

最近はオンライン通販も盛んで購入するのに困ることはありませんが、先日人参ジュースやその他のジュースを自宅のスロージューサーで作る際に使おうと熊本県産の農薬不使用人参5kg、規格外品を購入しましたので無農薬の人参、味わい、6月の暑い時期に発送したことの顛末などをまとめていきたいと思います。
無農薬人参は全国各地で季節によってさまざまな産地が対応
無農薬栽培はさまざまな手間が掛かりますし栽培される農家の方の労力も大変で、自然環境や栽培方法、土の質、気候、雨量や日照量など多くの状況に対応しながら育てる必要があることと思います。
その上で味わい深く、栄養素も豊富で安心、安全な人参が食べられるわけですから多少高値であることは仕方がありませんし、5kg、10kgとまとめて購入することでスーパーなどで購入する価格に近くなりますし、味わいは格段に違いますのでむしろ無農薬人参の大量外の方がお得なくらいです。
人参ジュースや野菜ジュースを作るためのスロージューサーはピカイチ野菜くんで購入しましたが、こちらのピカイチ野菜くんでは無農薬の人参などのジュースの材料も販売していますし現在私が使っているジューサの購入に関することや、買うに至った決定打の確認はこちらを確認下さい ↓↓↓↓↓↓
本日のスロージューサーレシピで使っているジューサーは基本的な生ジュースもスムージーも、凍った材料でフローズンのレシピにも対応できるジューサーで、ヒューロム社から販売されているH-AAを使用しています。とてもおすすめのジューサーです。
そうした中、今回は違った所からの無農薬の人参を取り寄せてみましたので、味わいや価格、人参の栄養素の効果や効能を確認して行きましょう。また、今回6月の梅雨にも入ろうかと言う時期にチルド配送ではなく通常配送での購入でしたので、注文してから発送後の到着まで人参の質がとても心配でしたのその状況下で人参の質がどうだったかも確認しておきましょう。
スロージューサーレシピの定番の材料はこれ!まずはこの2つのジュースから楽しもう
スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品
無農薬人参を6月に通常輸送で発送したらこうなった話
スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、大根、アスパラ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、アスパラ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、デコポン、トマト)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、トマト、パイナップル)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、キウイ、デコポン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、トマト、キャベツ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、じゃがいも、キウイ)の効果と栄養素
人参ジュースのレシピと効果(人参、パイナップル、デコポン)
無農薬の人参とスーパーの人参をジュースにした時の比較
果物ジュースのドハマリレシピ!その材料とは?
パイナップルジュースのアレンジレシピと栄養素の効果
キウイでジュース作りをしたときのレシピと感想
ヒューロムのスロージューサー(低速)の使い方とこれ選んだ理由
暑い日が続く6月に発送した人参がこうなった
毎回さまざまな地域の人参を試して人参ジュースを作ったり、ジュースのベースの材料として使っていますが、今回の無農薬の人参は楽天から購入を行ないました。
楽天ではさまざまなイベントがありますし、ポイントも稼ぎやすい、楽天カードの愛用者でもありますのでちょいちょい買い物はしています。さっそく無農薬の人参を探し良さそうな所に注文。
注文確定時に通常発送とチルド配送(400円)の選択がありましたが、迷わず無料の通常配送を選んだものの、時期が時期だし段々心配になってきたさなか、注文確認のメールには5月~9月?10月?頃の通常発送には品質の保証はできませんとのこと。
しかも天気は夏日夏日と暑い日が続く天気予報で、数日後には到着する人参の品質が心配で気が気では無い状態で、400円をケチったばっかりに2000円ほどしたこちらの無農薬人参が全滅だったら最悪だなと後悔する始末。
しかも、熊本のお店で注文したのでかなりの距離がありますし、運送にもそれなりに時間もかかるのでさらに心配、そうこうするうちに注文した人参が到着したのですぐさま中身を確認するとこんな感じ ↓↓↓↓↓
1本1本がでかい!

特に問題が無くて良かった。そんな今回購入した無事だった無農薬の人参がこちら ↓↓↓↓↓
更新日時 2023年09月19日 11:29:54
もちろん注文したのは自分ですので販売先に問題があるわけではありませんので、無農薬の人参の無事の到着を祈るのみです。因みに5kg1980円ですが10kgだと2880円なので10kgで購入するとかなりお得に購入できますね。
人参1本あたりの購入価格も安くなりますし存分に人参ジュースや他のジュースを楽しむことができるでしょう。しかし、10kgは相当の量がありますので、本格的にジュース作りを行う場合と毎日の食卓に人参を使った料理を取り入れる場合で無いと使い切る問題や保存の問題などもあるでしょう。
10kgの無農薬人参はこちら ↓↓↓↓↓
更新日時 2023年09月22日 12:29:25
そのほかの無農薬の材料などを豊富に取り扱っているショップ、ジューサーでジュースを作る際におすすめの人参、無農薬や有機栽培の人参や野菜の購入におすすめなのがこちら↓↓↓
オーガニック野菜とは有機栽培の野菜であり、スロージューサを使った生野菜ジュースや果物ジュースを作るレシピに欠かせない材料の栽培法がオーガニックです。 最近はオーガニックへの注目が高まり、食の安心や安全に大きな関心が集まっていますが、スロージューサーを使って生ジュースを作ろう
早速冷蔵庫保存と人参ジュースを作る
特に品質に問題は無く、乾燥してるとかもないもののこの季節の長期保存は難しいので、人参到着と共に人参ジュースをすぐさま作成。
一気に全部は無理なので、残った分は冷蔵庫に保存して後日の人参ジュースや野菜ジュース作りに活用することとして、にんじんのみのジュースと冷凍保存用の人参ジュースの作成で6割りほどの人参を使用。
で、でき上がりがこんな感じ。この量だと人参3本分から4本分かな~最近のスーパーの人参は安いけど小さい物が多いので、スーパーの人参だと5~7本は必要そうだし、なんといっても味わいが全く違う。

無農薬人参の味わいと豊富な栄養素の働きとは?
人参を使った人参ジュースはゲルソン療法と言われるがんの治療法に使われることが多く、がんに対する抗がん作用を期待して行なわれることがあります。
人参にはそうした抗がん作用につながるといわれているビタミンAやβカロテンなどを豊富に含みますので、これらの栄養素の働きによって抗酸化作用や害を及ぼす活性酸素の除去などに役立ちます。
また、りんごなども人参と合わせてジュースの材料となることも多くありますが、このりんごもさまざまな栄養素を含む果物で色々な病気の予防や免疫力の向上などにつながるとされています。
同じく抗酸化作用をもつビタミンC、Eなど他の果物や野菜と無農薬の人参を組み合わせることで、体内の老廃物の除去、排泄などにもつながりますし、ジュースクレンズと言われる体内の毒素の排泄を目的としたプチ断食的な習慣も昨今注目を集めています。
ジュースクレンズの専門店やアドバイスを受ける場などもありますが、手間はかかりますがジュース作りは自宅でも行なえますので、是非とも無農薬の人参を使ったジューサー生活で健康や美容に役立てましょう。
人参ジュースにするメリットとは?
わざわざ人参からジュースを作るメリットは、人参に含まれる豊富な栄養素、特に無農薬の人参では豊富になる栄養素を大量に摂取することができる点にあります。
通常人参を4本食べるのは簡単ではありませんし、食べたところで繊維などに含まれている栄養素は吸収するのが難しく全ての栄養素を吸収するができないといわれています。
そこをジュースにしで大量に飲める状態にすることで簡単に吸収できますし、不要な食物繊維などをとることなく体に必要な栄養素を摂取することが可能となります。
1杯飲んでみると分かると思いますが、大きな変化が現われます。肌の感じやツヤ、お通じの変化やむくみの解消などさまざまな変化は多くの人が感じる人参ジュースをはじめ、ジューサーを使ったジュースを飲んだ効果として現われます。
人参ジュース作りは手間はかかりますが、大きな効果がえられる習慣ですので美容や健康を意識する方にはおすすめですし、がん治療や予防につなげたい場合にも行なうといいでしょう。
現在のおすすめのジューサーはこちらです ↓↓↓↓↓
本日のスロージューサーレシピで使っているジューサーは基本的な生ジュースもスムージーも、凍った材料でフローズンのレシピにも対応できるジューサーで、ヒューロム社から販売されているH-AAを使用しています。とてもおすすめのジューサーです。
まとめ
今回無農薬の人参を購入し、梅雨に入ろうかという時期の6月に通常配送で注文した結果、特に品質に問題なく人参ジュースを楽しめましたが、さすがに7月にもなれば無謀かと思います。
次回はチルド配送などを活用し、さらに無農薬の人参を使った人参ジュース作りを楽しんでいけたらと思います。
スロージューサーレシピの定番の材料はこれ!まずはこの2つのジュースから楽しもう
スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品
無農薬人参を6月に通常輸送で発送したらこうなった話
スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、大根、アスパラ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、りんご、セロリ、アスパラ、レモン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、デコポン、トマト)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、トマト、パイナップル)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、キウイ、デコポン)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、トマト、キャベツ)の効果と栄養素
スロージューサーレシピ(人参、パイナップル、じゃがいも、キウイ)の効果と栄養素
人参ジュースのレシピと効果(人参、パイナップル、デコポン)
無農薬の人参とスーパーの人参をジュースにした時の比較
果物ジュースのドハマリレシピ!その材料とは?
パイナップルジュースのアレンジレシピと栄養素の効果
キウイでジュース作りをしたときのレシピと感想
ヒューロムのスロージューサー(低速)の使い方とこれ選んだ理由