北海道小樽市には総合博物館、運河館、アイアンホース号、大江戸温泉、小樽市場などが楽しめる地域で、観光地としても札幌から近く人気のエリアです。
以下では、北海道小樽市の人口の推移と今後の予測、予想から見える現状の問題点や課題などを簡単にまとめていきたいと思いますので、総人口、年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの推移と今後の予測を確認して行きましょう。
日本(北海道小樽市)の人口の推移と増減
北海道小樽市は札幌にも近い立地で人気の観光地ですが、人口の減少や変動などで年々変化している地域でもありますし、高齢者の増加や今後の推移も気になるところですので、そうした人口の推移を以下で確認して行きたいと思います。
利用上の注意点
以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。
- 出典:RESAS(地域経済分析システム)
- URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/
都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
北海道の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。
北海道小樽市の総人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) |
1980年 | 180728人 | 0% | |
1985年 | 172486人 | ▲8242 | ▲4% |
1990年 | 163211人 | ▲9275 | ▲5% |
1995年 | 157022人 | ▲6189 | ▲3% |
2000年 | 150687人 | ▲6335 | ▲4% |
2005年 | 142161人 | ▲8526 | ▲5% |
2010年 | 131928人 | ▲10233 | ▲7% |
2015年 | 121703人 | ▲10225 | ▲7% |
2020年 | 112113人 | ▲9590 | ▲7% |
2025年 | 102199人 | ▲9914 | ▲8% |
2030年 | 92396人 | ▲9803 | ▲9% |
2035年 | 82914人 | ▲9482 | ▲10% |
2040年 | 73841人 | ▲9073 | ▲10% |
北海道小樽市の総人口はこれまで減少傾向にあり、この先も継続的に減少が進む可能性が高いと予想され2040年には1980年比で106887人程の減少で、60%程度の人口減少が予想されます。
北海道小樽市の年少人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 37726人 | 0% | 21% | |
1985年 | 32675人 | ▲5051 | ▲13% | 18% |
1990年 | 25242人 | ▲7433 | ▲22% | 14% |
1995年 | 20352人 | ▲4890 | ▲19% | 11% |
2000年 | 17398人 | ▲2954 | ▲14% | 10% |
2005年 | 15082人 | ▲2316 | ▲13% | 8% |
2010年 | 13105人 | ▲1977 | ▲13% | 7% |
2015年 | 11195人 | ▲1910 | ▲14% | 6% |
2020年 | 9464人 | ▲1731 | ▲15% | 5% |
2025年 | 7968人 | ▲1496 | ▲15% | 4% |
2030年 | 6728人 | ▲1240 | ▲15% | 3% |
2035年 | 5884人 | ▲844 | ▲12% | 3% |
2040年 | 5250人 | ▲634 | ▲10% | 3% |
北海道小樽市の年少人口はとても減少率が高く推移してきており、これから先に高い減少率が続くと予想され2040年には1980年比で32476人程の減少で、87%程度の人口減少が予想されます。
年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で21%から3%程度に減少しており、総人口比率が18%もの減少が予想されますので、今後の推移に注意が必要です。
全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、北海道小樽市は3%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。
北海道小樽市の生産年齢人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 123488人 | 0% | 75% | |
1985年 | 117821人 | ▲5667 | ▲4% | 72% |
1990年 | 112165人 | ▲5656 | ▲4% | 68% |
1995年 | 106146人 | ▲6019 | ▲5% | 65% |
2000年 | 98035人 | ▲8111 | ▲7% | 60% |
2005年 | 88088人 | ▲9947 | ▲10% | 53% |
2010年 | 77215人 | ▲10873 | ▲12% | 47% |
2015年 | 65795人 | ▲11420 | ▲14% | 40% |
2020年 | 57841人 | ▲7954 | ▲12% | 35% |
2025年 | 52383人 | ▲5458 | ▲9% | 32% |
2030年 | 46949人 | ▲5434 | ▲10% | 28% |
2035年 | 41226人 | ▲5723 | ▲12% | 25% |
2040年 | 35078人 | ▲6148 | ▲14% | 21% |
北海道小樽市の生産年齢人口はこれまで減少傾向にあり、これから先に高い減少率が続くと予想され2040年には1980年比で88410人程の減少で、72%程度の人口減少が予想されます。
生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で75%から21%程度に減少しており、総人口比率が54%もの減少が予想されますので、今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。
全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、北海道小樽市は21%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。
北海道小樽市の老年人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 19514人 | 0% | 12% | |
1985年 | 21988人 | 2474 | 12% | 14% |
1990年 | 25804人 | 3816 | 17% | 16% |
1995年 | 30524人 | 4720 | 18% | 19% |
2000年 | 35253人 | 4729 | 15% | 22% |
2005年 | 38984人 | 3731 | 10% | 24% |
2010年 | 41607人 | 2623 | 6% | 26% |
2015年 | 44713人 | 3106 | 7% | 28% |
2020年 | 44808人 | 95 | 0% | 28% |
2025年 | 41848人 | ▲2960 | ▲6% | 26% |
2030年 | 38719人 | ▲3129 | ▲7% | 24% |
2035年 | 35804人 | ▲2915 | ▲7% | 22% |
2040年 | 33513人 | ▲2291 | ▲6% | 21% |
北海道小樽市の老年人口はとても高い増加率で推移しており、この先も継続的に減少が進む可能性が高いと予想されています。
2040年には1980年比で13999人程の増加で、171%程度の上昇率での人口増加が予想され、総人口比率で12%から21%程度に増加が予想されています。
老年人口の総人口比率が9%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、北海道小樽市は今後は全国平均以下が予想される地域です。
都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |