北海道様似町にはウニ祭、アポイ岳ジオパークなどの観光資源があり国際連合教育科学文化機関の世界ジオパークに認定されている地域で、様以の由来はアイヌ語でサマムニ、サムンニ、エサマンペッなどの言葉から来ているとされおり、人口の増減率や減少、今後の予測などからさまざまな問題がみられます。
以下では、北海道様似町の人口の推移と今後の予測、予想から見える現状の問題点や課題などを簡単にまとめていきたいと思いますので、総人口、年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの推移と今後の予測を確認して行きましょう。
日本(北海道様似町)の人口の推移と増減
北海道様似町ではアポイ岳ジオパークなど国際的に認められている地域ですが、全国各地で問題視される人口変動や増減による悪影響を確認しておきたいと思います。
利用上の注意点
以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。
- 出典:RESAS(地域経済分析システム)
- URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/
都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
北海道の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。
北海道様似町の総人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) |
1980年 | 7986人 | 0% | |
1985年 | 7745人 | ▲241 | ▲3% |
1990年 | 7159人 | ▲586 | ▲7% |
1995年 | 6686人 | ▲473 | ▲6% |
2000年 | 6210人 | ▲476 | ▲7% |
2005年 | 5711人 | ▲499 | ▲8% |
2010年 | 5114人 | ▲597 | ▲10% |
2015年 | 4653人 | ▲461 | ▲9% |
2020年 | 4245人 | ▲408 | ▲8% |
2025年 | 3844人 | ▲401 | ▲9% |
2030年 | 3447人 | ▲397 | ▲10% |
2035年 | 3069人 | ▲378 | ▲10% |
2040年 | 2710人 | ▲359 | ▲11% |
北海道様似町の総人口はこれまで減少傾向にありこの先も継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1980年比で5276人程の減少で67%程度の人口減少が予想されます。
北海道様似町の年少人口の世帯数の増減や人口数の変動
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 1902人 | 0% | 24% | |
1985年 | 1695人 | ▲207 | ▲10% | 21% |
1990年 | 1401人 | ▲294 | ▲17% | 18% |
1995年 | 1151人 | ▲250 | ▲17% | 14% |
2000年 | 891人 | ▲260 | ▲22% | 11% |
2005年 | 697人 | ▲194 | ▲21% | 8% |
2010年 | 589人 | ▲108 | ▲15% | 7% |
2015年 | 493人 | ▲96 | ▲16% | 6% |
2020年 | 412人 | ▲81 | ▲16% | 5% |
2025年 | 339人 | ▲73 | ▲17% | 4% |
2030年 | 281人 | ▲58 | ▲17% | 3% |
2035年 | 240人 | ▲41 | ▲14% | 3% |
2040年 | 210人 | ▲30 | ▲12% | 2% |
北海道様似町の年少人口はとても減少率が高く推移してきておりこれから先に高い減少率が続くと予想され、2040年には1980年比で1692人程の減少で89%程度の人口減少が予想されます。
年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で24%から2%程度に減少しており、総人口比率が22%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。
全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、北海道様似町は2%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。
北海道様似町の生産年齢人口の世帯数の増減や人口数の変動
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 5312人 | 0% | 74% | |
1985年 | 5102人 | ▲210 | ▲3% | 71% |
1990年 | 4633人 | ▲469 | ▲9% | 64% |
1995年 | 4165人 | ▲468 | ▲10% | 58% |
2000年 | 3831人 | ▲334 | ▲8% | 53% |
2005年 | 3439人 | ▲392 | ▲10% | 48% |
2010年 | 2949人 | ▲490 | ▲14% | 41% |
2015年 | 2549人 | ▲400 | ▲13% | 35% |
2020年 | 2152人 | ▲397 | ▲15% | 30% |
2025年 | 1898人 | ▲254 | ▲11% | 26% |
2030年 | 1664人 | ▲234 | ▲12% | 23% |
2035年 | 1439人 | ▲225 | ▲13% | 20% |
2040年 | 1199人 | ▲240 | ▲16% | 16% |
北海道様似町の生産年齢人口はとても減少率が高く推移してきておりこれから先に高い減少率が続くと予想され、2040年には1980年比で4113人程の減少で78%程度の人口減少が予想されます。
生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で74%から16%程度に減少しており、総人口比率が58%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。
全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、北海道様似町は16%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。
北海道様似町の老年人口の人口増加の現状や理由
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 772人 | 0% | 11% | |
1985年 | 948人 | 176 | 22% | 14% |
1990年 | 1125人 | 177 | 18% | 16% |
1995年 | 1370人 | 245 | 21% | 20% |
2000年 | 1488人 | 118 | 8% | 22% |
2005年 | 1575人 | 87 | 5% | 23% |
2010年 | 1576人 | 1 | 0% | 23% |
2015年 | 1611人 | 35 | 2% | 24% |
2020年 | 1681人 | 70 | 4% | 25% |
2025年 | 1607人 | ▲74 | ▲4% | 24% |
2030年 | 1502人 | ▲105 | ▲6% | 22% |
2035年 | 1390人 | ▲112 | ▲7% | 20% |
2040年 | 1301人 | ▲89 | ▲6% | 19% |
北海道様似町の老年人口はこれまで増加傾向にありこの先も継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1980年比で529人程の増加で168%程度の上昇率での人口増加、2040年には1980年と比べて総人口比率で11%から19%程度に増加が予想されています。
老年人口の総人口比率が8%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、北海道様似町は今後は全国平均以下が予想される地域です。
都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |