小麦、薄力粉(一等)の栄養素一覧とそれぞれの含有量や栄養素の効果や効能を確認し、日々の健康管理や栄養バランスに役立てましょう。
小麦、薄力粉(一等)にはモリブデン、クロム、セレン、マンガン、食物繊維、パントテン酸、ビタミンB1、銅、リン、ナイアシンなどの栄養素の含有量が摂取基準量に対して高い割合で含まれます。
モリブデンはプリン体を尿酸に分解する効果があり、不足したことによる症状はほぼ無いとされているミネラルで尿酸の合成に関わり赤血球などに結合し全身に運ばれる栄養素です。
クロムはインスリンの作用を高めビタミンCとの摂取で吸収率が高まる栄養素で、糖尿病や生活習慣病を予防につながる効能をもつミネラルで血中の脂質濃度を正常に保つ働きもあります。
セレンは不足したことによる欠乏症では貧血、関節痛、成長障害、不妊、免疫低下などの症状が現われますし、必須ミネラルのひとつで抗酸化反応に関わる酵素やたんぱく質を構成する栄養素です。
マンガンは過剰症はほとんどないミネラルで、欠乏症では成長阻害、骨格の発育不全、糖質脂質の代謝異常、血液凝固たんぱく質の異常などの症状がでるとされているなど、これらの働きをもつ栄養素を含む小麦、薄力粉(一等)の効果や効能、栄養素の含有量と効果効能を確認して行きましょう。
小麦、薄力粉(一等)の栄養素の含有量の一覧
小麦、薄力粉(一等)にはモリブデン、クロム、セレン、マンガン、食物繊維、パントテン酸、ビタミンB1、銅、リン、ナイアシンが含まれますが、モリブデンは赤血球などに結合し全身に運搬され糖質や脂質の代謝を高める酵素の構成物質で、モリブデン不足による欠乏症の症状はほぼないものの病気などで不足した場合は多呼吸、意識障害などの症状がでるとも言われます。
また、クロムはシュウ酸やフィチン酸ととると吸収が阻害されるので注意が必要なミネラルで、欠乏症では末梢神経の障害、糖質脂質の代謝異常、動脈硬化、糖尿病になりやすくなるなどの症状がでますし、セレンはサプリメントでの摂取時は過剰摂取に注意が必要で過剰摂取では抜け毛や爪の変形などの症状が現われます。
さらに、セレンはたんぱく質に結合しており幅広い食材に含まれるミネラルでアンキモやレンズ豆などに多く含まれますので、これらの食べ物からの摂取が行えますし、マンガンは骨の発育促進に関わり成長期の子供には摂取させておきたいミネラルのひとつで、糖質や脂質の代謝に関わる効能をもちダイエットにつながる働きも期待されます。
こうした働きをもつそれぞれの栄養素の含有量を確認しておきましょう。
食品番号 | 01015 |
ジャンル | 小麦薄力粉 |
食品名 | 一等 |
廃棄率 | 0 % |
エネルギー | |
kcal | 368 kcal |
kJ | 1540 kJ |
水分 | 14.0 g |
たんぱく質 | 8.0 g |
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 7.3 g |
脂質 | 1.7 g |
トリアシルグリセロール当量 | 1.5 g |
炭水化物 | 75.9 g |
灰分 | 0.4 g |
無機質 | |
ナトリウム | 2 mg |
カリウム | 120 mg |
カルシウム | 23 mg |
マグネシウム | 12 mg |
リン | 70 mg |
鉄 | 0.6 mg |
亜鉛 | 0.3 mg |
銅 | 0.09 mg |
マンガン | 0.50 mg |
ヨウ素 | 0 μg |
セレン | 4 μg |
クロム | 2 μg |
モリブデン | 12 μg |
ビタミン | |
A レチノール | 0 μg |
A α-カロテン | 0 μg |
A β-カロテン | 0 μg |
A β-クリプトキサンチン | 0 μg |
A β-カロテン当量 | 0 μg |
A レチノール当量 | 0 μg |
D | 0 μg |
E α-トコフェノール | 0.3 mg |
E β-トコフェノール | 0.2 mg |
E γ-トコフェノール | 0 mg |
E δ-トコフェノール | 0 mg |
K | 0 μg |
B1 | 0.13 mg |
B2 | 0.04 mg |
ナイアシン | 0.7 mg |
B6 | 0.03 mg |
B12 | 0 μg |
葉酸 | 9 μg |
パントテン酸 | 0.53 mg |
ビオチン | 1.2 μg |
C | 0 mg |
脂肪酸 | |
飽和脂肪酸 | 0.39 g |
一価不飽和脂肪酸 | 0.15 g |
多価不飽和脂肪酸 | 0.86 g |
コレステロール | 0 mg |
食物繊維 | |
水溶性 | 1.2 g |
不溶性 | 1.3 g |
総量 | 2.5 g |
食塩相当量 | 0 g |
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 | |
アミノ酸含有量 食事摂取基準量 | |
文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会 日本食品標準成分表2010のデータより抜粋 出典URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm |
小麦、薄力粉(一等)の栄養素で摂取基準量に対して高い含有量のもの
※ 30~49歳の女性の目安量、推奨量を元に含有量の割合を出しています。
※ ビタミン類、ミネラル類のみの含有量から比率の高い栄養素をまとめています。
1位 | モリブデン |
2位 | クロム |
3位 | セレン |
4位 | マンガン |
5位 | 食物繊維 |
6位 | パントテン酸 |
7位 | ビタミンB1 |
8位 | 銅 |
9位 | リン |
10位 | ナイアシン |
モリブデンとは?尿酸の合成やプリン体に関与する
モリブデンはプリン体を尿酸に分解する働きをもち、尿酸の合成や赤血球などに結合し全身に運ばれる栄養素です。
不足したことによる症状はほぼ無いとされ糖質や脂質の代謝を高める酵素の構成物質で肝臓、腎臓、副腎に多いミネラルで吸収率がとても高い栄養素です。
吸収率が高いミネラルで食道がんのリスクを下げる効果をもつ栄養素で、鉄の利用を高め貧血の予防につながる働きがありますしプリン体の分解にもかかわるモリブデンは、大豆加工品やナッツ類に多く含まれ、吸収率が高いミネラルですのですし過剰摂取などの症状はほぼ無いとされています。
クロムとは?インスリンの作用を高めるミネラル
クロムはインスリンの作用を高めるミネラルで、ビタミンCとの摂取で吸収率が高まる栄養素で、糖質代謝、脂質代謝などの代謝機能に関わり、発育、免疫力の向上にも役立つミネラルです。
糖尿病や生活習慣病を予防につながる効能をもち、血中の脂質濃度を正常に保つ働きもありますし、シュウ酸やフィチン酸ととると吸収が阻害されるので、これらとあわせた摂取には注意が必要です。
また、クロム不足時の欠乏症では末梢神経の障害、糖質脂質の代謝異常、動脈硬化、糖尿病になりやすくなるなどの症状が現われますが、幅広い食べ物に含まれるミネラルですので摂取も比較的簡単に行えます。
全身のあらゆる代謝に関わる重要な栄養素ですし、ビタミンCと共に摂取することで吸収率がアップするミネラルで、免疫力の向上に役立つ働きを持ちます。
セレンとは?砒素などの毒性を軽減させる拮抗作用をもつ
セレンはビタミンE同様に過酸化物質の分解に働き、動脈硬化や発ガンを抑制する効果をもつ栄養素で、地域の土壌にセレンが含まれるかで食品含有量が変化するミネラルです。
日本国内の土壌でそだつ食品にはセレンが含まれるので不足はあまりないと言われていますが、中国北東部では土壌にセレンがすくなく克山病の原因になっていることもあります。
セレンは欠乏症、貧血、関節痛、成長障害、不妊、免疫低下などの症状が現われるとされており、血液サラサラ効果があり血行促進、活性酸素の抑制に効果を持ち、活性酸素による細胞の酸化を予防し老化防止などにつながります。
アンコウの肝、たらこ、黒マグロ、レンズマメなどに多く含まれますし、尿での排出で体内調整され欠乏すると貧血や関節痛などの症状が出るとされ美容効果も期待されるミネラルです。
小麦、薄力粉(一等)には他の栄養素も豊富に含まれる
小麦、薄力粉(一等)にはこれらの栄養素以外にもマンガン、食物繊維、パントテン酸、ビタミンB1、銅、リン、ナイアシンなどの栄養素が幅広く含まれますので、日頃の栄養バランスに役立てましょう。