あんずの栄養素と効果!抗酸化作用を持つビタミンEとAの効能が凄い

あんず(アプリコット、杏子、杏、唐桃)は栄養素や成分を幅広く持ち多くの効果や効能を持つ果実で、ウメやスモモの近縁種であり形状や食感なども非常によく似ている。

杏飴やあんず油、干し杏、杏露酒、ジャム、杏仁豆腐、栄養ドリンク、アマレットなど多くの加工品や生食で利用されており、品種によっては酸味の強い品種、甘味の強い品種と幅広い種類のあんずがあります。

あんず

これら栄養価の高いあんずに含まれる様々な栄養素のそれぞれの効能や効果をまとめて行きたいと思いますので確認して行きましょう。

目次

あんずとは?原産地と品種、あんずは世界各地で栽培されている

あんずはヒマラヤ西部からフェルガナ盆地付近を原産とする果実で、カラモモ(唐桃)と呼ばれ中国北部でも東洋系のあんず種の栽培が行われていたと言われている。近い種類である梅との交配なども行われ幅広い品種、東洋種では平和、新潟大実、信州大実、広島大実、山形3号、八助、鏡台丸、信月、信山丸、さつき、昭和などの品種があり、一方西洋種ではハーコット、ゴールドコット、プリンなどがあんずの品種になっている。

 【平成23~27年度】梅の耕地、作付け面積ランキング

日本国内ではあんずの旬は一般的に6月下旬から7月頃であり、全国各地で幅広い品種の栽培が行われ、上記で挙げた杏飴やあんず油、干し杏、杏露酒、ジャム、杏仁豆腐、栄養ドリンク、アマレットなど様々な加工品に使われて口にする機会も多くなっている。

これらあんずには高い栄養価と幅広い栄養素を持つ特徴があり、様々な効能や効果がありますのでそれらを確認して行きたいと思います。

あんずの栄養素と効果、効能

さくらんぼ

あんずにはりんごやミカンにも見られる果実類に多い幅広い栄養素を含んでいる特徴を持ちます。その中でもあんずの中で途出している栄養素はビタミンEとビタミンAであり、どちらも抗酸化作用を持つ事で知られるビタミン類です。

他にもカリウム、食物繊維、パントテン酸、銅、マンガン、モリブデン、ビタミンB6、ビタミンCなどを含み、アミノ酸も幅広く含まれる特徴があんずにはあります。

あんずを食べる事でこれらの栄養素を摂取する事が可能となりますが、それぞれの栄養素にはどのような効果や効能があるのでしょうか?

 【平成23~27年度】さくらんぼ(桜桃)の耕地、作付け面積ランキング

まずはあんずのカロリー量と果実の水分含有量は?

あんずはその90%近くが水分であり豊富な水分量を持つと言えますし、貴重な水分源として古くから重宝して来たので有ろう事が伺えます。またあんずはカロリー量も低く100gあたりで36kcalと低カロリーの果実と言えるでしょう。

水分量が多いので栄養価はそれ程ではありませんが幅広いビタミン、ミネラル類、アミノ酸類を含んでいる所が特徴的なあんずでもあります。

食品別カロリー量(100g辺り、kcal)  食品別の栄養素含有量一覧
パセリ 44kcalにら 21kcal長芋 65kcal
グリーンピース 93kcal水菜 22kcal蜂蜜 294kcal
桃 39kcalキャベツ 22kcalアスパラガス 23kcal
みかん 44kcal玉ねぎ 37kcalアボカド 187kcal
豆腐 55.9kcalトマト 18.9kcalこんにゃく 6.9kcal

あんずに含まれるビタミンEの効果、効能とは?

ビタミンEは抗酸化作用を持つビタミンとして老化防止や美肌、体の酸化防止効果を持ちます。これらの働きは特に女性には重要とされ、シミやシワ、たるみなど年々悩ましくなる症状でもあるこれらの予防や対策に有効な効能を多く持ちます。

人の体は活性酸素によって悪影響を受け、結果細胞の酸化などが進みシミやしわの原因となりますので、抗酸化作用を持つ栄養素を日々の食事でしっかりと摂取する事が重要です。

特にビタミンEは多くの抗酸化作用を持つ栄養素の中でも、中心的な役割を果たす栄養素ですので摂取を心がけましょう。

あんず以外のビタミンEを多く含む食品や食べ物はこちらです。

  • アーモンド
  • モロヘイヤ
  • うなぎの蒲焼

 アルギニンを含む食べ物の効果と効能

同じく抗酸化作用を持つビタミンAも多い

あんずにはビタミンEとビタミンAが比較的多く含まれます。両者とも抗酸化作用を持つ特徴は同じですが、あんずのビタミンAはβカロテンによる所が多くあります。

このβカロテンはビタミンAの前駆体であり体内の必要量や状況によってビタミンAへと変換される特徴を持ちます。その為βカロテンを摂取しておくと十分にビタミンAが必要量に満たされ効能や効果がしっかりと得られる上、過剰なβカロテンは排泄されてしまう為特に問題を起こす事はないと言われています。

各栄養素には過剰摂取してしまうと体に異変を来すものもありますので注意が必要ですが、このβカロテンは特に心配がいらないのが良い点です。

ビタミンAには成長促進や免疫力の向上効果もありますので健康管理にも重要な役割を果たします。

あんずにはカリウムも含まれる!むくみ対策や体内の塩分調整効果が

あんずには100g辺り200mg程のカリウムを含んでおり、このカリウム量は一日のカリウム必要量、摂取基準からするとやや少ない量ではあります。

10歳前後20歳前後70歳前後
男性1900mg2500mg2500mg
女性1800mg2000mg2000mg

しかし、デザートやおやつとして食す事の多いあんずですので、カリウムを摂取して効能であるむくみの予防や高血圧の予防、体内の余分な塩分の排泄につなげる事は大切です。

果実類にはカリウムを豊富に含む物も多いので、水分補給と合わせてこれらの栄養素の摂取に活用しましょう。

あんずの食物繊維は不溶性がやや多い!便秘の改善に活かそう

あんずには水溶性と不溶性食物繊維が含まれますが、0.6gと1.0gと少量でもあります。

食物繊維の摂取基準。

20歳前後70歳前後
男性12.5g17.3g
女性11.5g15.5g

基準量には満たないので食物繊維に期待される効果である便秘の改善効果や整腸作用等はそれ程期待できませんが、幅広い食材から食物繊維をはじめ幅広い栄養素を摂取する事も大切ですので、あんずからもしっかりと摂取しておきましょう。

パントテン酸は糖質や脂質の代謝を向上させる

100g辺り0.3mgと微量ではありますがあんずにはパントテン酸も含まれています。このパントテン酸には脂質や糖質の代謝を促進させる効能があり神経伝達などにも関わっています。

因みにパントテン酸の一日当たりの必要量、摂取基準は5mg~6mgですのであんずのみでの摂取量達成は難しいですが、こうした効能をもつ栄養素を含んでいる果実でありあんずでもあります。

あんずには他にも幅広い栄養素が含まれる

ここからはパントテン酸以上に摂取基準に対して摂取割合の低い栄養素になりますが、銅、マンガン、モリブデン、ビタミンB6、ビタミンCなども含まれます。

幅広い栄養バランスは健康管理や美容にとってもとても重要ですので、果実の摂取は最適だとも言えますね。

まとめ

あんずはそのほとんどが水分ではありますがビタミンEとビタミンAの含有量が高い果実です。リンゴやミカン、ブドウ等よりも食す機会は少ない印象がありますが、あんずの旬の時期である6月~7月頃には是非とも食してその味わいを楽しみましょう。

サイト内検索

関連キーワード検索 :  栄養素  効果  抗酸化作用  ビタミン  効能 

食品標準成分表の検索

関連キー( 野菜類 )  キャベツ  にんじん  トマト 
関連キー( 果物類 )  りんご  みかん  アボカド 
関連キー( 肉類 )       
人間ドックの結果

先日行なった人間ドックの結果で数値が良くないところが多いので、体質改善のためにヒューロムのスロージューサーを購入!今後ジューサーを使った生ジュースのレシピとともに健康的な食生活を目指すべく、低速回転のスロージュサーの購入にヒューロンを選んだ理由と経緯はこちら ↓↓↓↓↓  私がヒューロムのスロージューサーH-AAを選んだ理由

No Picture 節約ダイエットを男の一人暮らしで実現した元90kgの痩せ方とは?

節約ダイエットは男の一人暮らしでは毎月の出費となる光熱費や電気代、家具、家電などを揃える場合もたくさんのお金がかかりますし生活費を圧迫しますし、ましてや男の一人暮らしでは自炊や料理もままならず節約の手段が中々見当たらない状況があります。 そんな状態でも生活費は家賃や食費、電

 ダイエット        

No Picture スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素

スロージューサーのレシピですが、本日は人参、りんご、キウイ、レモンの材料を使った生のジュースです。 生のジュースは酵素たっぷりで健康にもダイエットにも非常に良い効果を持ちますので、本日のレシピの材料となる人参、りんご、キウイ、レモン以外にも小松菜、いちご、バナナ、ほうれん草

 スロージューサー      

No Picture スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品

オーガニック野菜とは有機栽培の野菜であり、スロージューサを使った生野菜ジュースや果物ジュースを作るレシピに欠かせない材料の栽培法がオーガニックです。 最近はオーガニックへの注目が高まり、食の安心や安全に大きな関心が集まっていますが、スロージューサーを使って生ジュースを作ろう

 スロージューサー      

No Picture 黒にんにく酵素の酵素量が凄い!体内から変化するトリプルパワーとは?

黒にんにく酵素は黒にんにくの発酵栄養素に豊富な生酵素と補酵素、梅干の数十倍もの豊富なビタミンやミネラル分を含む完熟梅エキスを食べやすくスティックペーストタイプにしたものです。 豊富なレシピに対応できる柔軟性や日々の食事で簡単に摂取することが可能なので黒にんにく酵素に含まれる

 食品      

No Picture ベルタ葉酸サプリの効能と摂取量!安心な出産を迎えるために出来ること

葉酸とは水溶性ビタミンのひとつで造血作用や補酵素としてアミノ酸の代謝や核酸の代謝に関わる効能をもつ栄養素です。 幅広い食物に含まれるビタミンで日々の食事からの摂取も行えますので欠乏や不足状態に陥ることはまれですが、葉酸不足時の症状として挙げられるのが貧血や食欲不振、口内炎な

 健康補助食品        

No Picture 生姜紅茶の効能とダイエット効果

生姜紅茶にショウガは欠かせませんが、この生姜(しょうが)は生姜醤油や針生姜、紅茶、カツオ(初鰹)のたたたき、冷奴、素麺、寿司のガリ、アジのたたき、生姜焼きなど様々なレシピに使われる食材で様々な効能を持ちます。 風邪の予防や便秘の改善、ダイエット効果など健康管理項目に挙げられ

 食品      

食品の最新記事

グリーンベリースムージーの種類
朝食だけグリーンベリースムージーに置き換えるダイエットでは一日の摂取カロリーを大幅減らすことが可能なので、その分のダイエット効果が期待されます。スムージーの作り方も簡単ですし、乱れや生活習慣の見直しや体型のメンテナンスにおすすめのダイエットスムージーです。詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓  グリーンベリースムージーを選ぶ理由とは?