すももは桃とは違って酸味を持つのが特徴的な果実です。日本国名での栽培はそれ程多くはありませんが全国的に行われており、特に関東以北、東北北海道などの寒冷地で作付け面積が多くなっています。
ももの桃に対しすももは李と漢字で表され、英語ではプルーンともプラムとも呼ばれる事があります。栄養面から見るとすももには葉酸やクロム、ビタミンE、食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれており他の栄養素もバランスよく幅広く含まれている特徴を持ちます。
果物は栄養価が高い事が多いですが、すももも他のフルーツと同様に様々な栄養素を含有しています。
個人的にはあまり頻繁に食べる事が無いすももですが、全国的な栽培状況や耕作地はどうなっているのでしょうか?以下で確認して行きたいと思います。
すももの品種と栽培量、生産量のまとめ
すももには様々な品種があります。代表的な品種は大石早生、ソルダム、サンタローザ、メスレー、太陽、ケルシーなどであり見た目の違いも大きくこれらを総じてすももと呼んでいます。
食べる際には皮を向いて食べる方法もありますが、すももは皮も食べられますので食べても特に問題ありません。
また皮の部分には強い抗酸化作用をもつポリフェノールなど多くの栄養を含みますので、すももを食す際は皮ごとがぶっと行きましょう。
平成27年度すももの耕地及び作付面積の統計とランキング
ランキングでは山梨県と長野県の両県が上位に来ていますが、この両県は桃の生産量や作付け面積でも上位に来ており、桃とすももの生産が盛んな地域とも言えますね。
ただ作付け面積からみると桃の生産の方が盛んなようです。
- 以下の情報は政府統計窓口の平成27年耕地及び作付面積統計から抽出しております。
- 元の情報が変更された場合などはズレが出る恐れもありますのでご了承下さい。
- 平成27年の作付け面積を基準にランキングを作成しています。
- 各数値の単位はhaです。
- http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001141136&requestSender=dsearch
平成27年度日本梨の耕地、作付け面積ランキング
平成27年度みかんの耕地、作付け面積ランキング
平成27年度 日本なしの耕地、作付け面積ランキング
順位 | 都道府県 | 平成23年 | 24年 | 25年 | 26年 | 27年 | 対前年差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 山梨 | 937 | 934 | 923 | 918 | 906 | △12 |
2位 | 長野 | 411 | 411 | 407 | 399 | 397 | △2 |
3位 | 和歌山 | 305 | 303 | 298 | 297 | 294 | △3 |
4位 | 山形 | 241 | 245 | 248 | 250 | 251 | 1 |
5位 | 福島 | 161 | 160 | 157 | 157 | 157 | 0 |
6位 | 北海道 | 140 | 140 | 140 | 142 | 153 | 11 |
7位 | 青森 | 104 | 104 | 104 | 104 | 104 | 0 |
8位 | 鹿児島 | 100 | 97 | 95 | 94 | 94 | 0 |
9位 | 福岡 | 97 | 90 | 82 | 80 | 78 | △2 |
10位 | 大分 | 71 | 72 | 71 | 70 | 70 | 0 |
パセリの食べ過ぎに注意!その栄養価と成分の効能と妊婦さんへの影響
平成27年度すももの耕地及び作付面積の地方、地域毎の統計
地域別に見てもすももの生産、栽培量、作付け面積は全国各地に広がっており、大なり小なり栽培されているようです。
品種も豊富なので様々な品種が各地で栽培されているものと思いますが、どうなのでしょうか?
地方、地域 | 平成23年 | 24年 | 25年 | 26年 | 27年 | 対前年差 |
---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 3160 | 3150 | 3110 | 3080 | 3050 | △30 |
北海道 | 140 | 140 | 140 | 142 | 153 | 11 |
東北 | 580 | 583 | 583 | 584 | 579 | △5 |
北陸 | 12 | 10 | 9 | 9 | 9 | 0 |
関東・東山 | 1520 | 1520 | 1500 | 1480 | 1470 | △10 |
東海 | 17 | 17 | 16 | 15 | 16 | 1 |
近畿 | 341 | 338 | 332 | 331 | 323 | △8 |
中国 | 72 | 76 | 76 | 76 | 75 | △1 |
四国 | 122 | 121 | 119 | 112 | 107 | △5 |
九州 | 353 | 345 | 332 | 324 | 316 | △8 |
平成27年度すももの耕地及び作付面積の都道府県毎の統計
都道府県各地のデータを見てみるとまったく栽培していない耕作地が無い県が目立ちます。
桃の耕作地の場合は少ないながらも栽培している県が殆どでしたが、生産量の少ないすももは手を出しにくい部分もあるのでしょう。
都道府県 | 平成23年 | 24年 | 25年 | 26年 | 27年 | 対前年差 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 140 | 140 | 140 | 142 | 153 | 11 |
青森 | 104 | 104 | 104 | 104 | 104 | 0 |
岩手 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 0 |
宮城 | 34 | 34 | 34 | 34 | 28 | △6 |
秋田 | 25 | 25 | 25 | 24 | 24 | 0 |
山形 | 241 | 245 | 248 | 250 | 251 | 1 |
福島 | 161 | 160 | 157 | 157 | 157 | 0 |
茨城 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 |
栃木 | 29 | 29 | 29 | 29 | 29 | 0 |
群馬 | 67 | 67 | 65 | 64 | 63 | △1 |
埼玉 | 52 | 52 | 48 | 46 | 46 | 0 |
千葉 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 0 |
東京 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 0 |
神奈川 | 10 | 10 | 9 | 8 | 8 | 0 |
新潟 | 8 | 6 | 5 | 5 | 5 | 0 |
富山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
石川 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 0 |
福井 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
山梨 | 937 | 934 | 923 | 918 | 906 | △12 |
長野 | 411 | 411 | 407 | 399 | 397 | △2 |
岐阜 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 0 |
静岡 | 6 | 6 | 5 | 4 | 5 | 1 |
愛知 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 0 |
三重 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
滋賀 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
京都 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大阪 | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | 0 |
兵庫 | 8 | 8 | 7 | 7 | 5 | △2 |
奈良 | 22 | 22 | 22 | 22 | 19 | △3 |
和歌山 | 305 | 303 | 298 | 297 | 294 | △3 |
鳥取 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 |
島根 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 | 0 |
岡山 | 28 | 28 | 26 | 26 | 26 | 0 |
広島 | 33 | 37 | 38 | 38 | 37 | △1 |
山口 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 0 |
徳島 | 13 | 13 | 13 | 13 | 11 | △2 |
香川 | 24 | 24 | 23 | 22 | 21 | △1 |
愛媛 | 43 | 42 | 42 | 40 | 39 | △1 |
高知 | 42 | 42 | 41 | 37 | 36 | △1 |
福岡 | 97 | 90 | 82 | 80 | 78 | △2 |
佐賀 | 19 | 19 | 19 | 19 | 18 | △1 |
長崎 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 0 |
熊本 | 39 | 40 | 40 | 38 | 33 | △5 |
大分 | 71 | 72 | 71 | 70 | 70 | 0 |
宮崎 | 20 | 20 | 18 | 16 | 16 | 0 |
鹿児島 | 100 | 97 | 95 | 94 | 94 | 0 |
沖縄 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 |
花粉症時期の苦しい症状と対策グッズ!ヨーグルトやお茶で症状改善
まとめ
個人的にすももはあまり食べた事がありませんが、栄養価が高く様々な栄養素を含む新たな発見となりました。
記事を書き上げた後にスーパーに行くのでちょっとすももを探してみたいと思います。
平成27年度日本梨の耕地、作付け面積ランキング
平成27年度みかんの耕地、作付け面積ランキング
平成27年度 日本なしの耕地、作付け面積ランキング