ごぼうの栄養成分と効能!サラダの冷凍保存のポイントとは?

ごぼう(牛蒡)に含まれる栄養成分は健康に良い効能や効果を持ちながらレシピや料理方法が幅広い所がごぼうの特徴です。サラダやお茶、きんぴらごぼうや天ぷら、煮物など様々な料理に使われる牛蒡はカリウムや食物繊維などを豊富に含み、生薬や漢方薬に利用されるほどの働きを持ちます。

きんぴらごぼう

今回はこれらごぼう(牛蒡)の効能や効果、簡単なレシピや冷蔵、冷凍保存の方法などのごぼう関連の情報をまとめると共に、食べる事で得られる健康面への効能や効果、各栄養成分の働きなどをまとめて行きたいと思います。

身近な存在であり何気に頻繁に食べる機会の多いごぼう(牛蒡)に関する情報を確認して行きましょう。

目次

関連 : 黒にんにく酵素スティックの効果と簡単なレシピ

ごぼう(牛蒡)とは?

根菜

ごぼう(牛蒡)は元々日本には自生していない種であり縄文期から平安期辺りに日本に伝わり食されるようになったと言われています。

盛んに食用に利用されるようになったのは江戸時代から明治時代とも言われ、そういった面では比較的近年になって食用が進んだとも考えられます。

欧米ではハーブとしても用いられ日本や中国、朝鮮などと同様に薬用などに使われ生薬として利尿、発汗、血液浄化、皮膚疾患などに効果があるとされ、ごぼう(牛蒡)の根の部分を食する文化は日本と朝鮮半島辺りだけとされ、海外から見ると単に変な根っこを食べているように見られているようでもある為注意が必要であります。

日本ではごぼう抜き、ごんぼ(牛蒡)掘り、太平洋でごぼうを洗う、牛蒡剣、牛蒡積みなどの言葉に組み込まれるなど、身近な存在でもありますし、サラダやきんぴらごぼう、天ぷらや煮物などには欠かせない食材として様々なレシピにも使われている食材でもあります。

山ごぼうや菊ごぼうと言われる物はアザミの根であり一般的な牛蒡とは違った種類であり、一部地域では頻繁に食されておりとても美味しい味わいと言われている。

因みに牛蒡は英語での読み方や発音は、Burdockとされている。

ごぼう(牛蒡)が旬の時期はいつなのか?

一般的なごぼうの他に堀川ごぼう、宇陀金ごぼう、山ごぼう、菊ごぼう、新ごぼう、若ごぼう、葉ごぼう等の様々な種類があり一般的な牛蒡では11~2月の冬季が旬と言われています。

新ゴボウは夏に旬を迎えるなど時期が若干変わりますので、それぞれ旬の時期の風味や味わいの豊富さを食べ比べてみるのも楽しいかもしれません。

また、ごぼうの生産地として知られているのが青森県、茨城県、北海道が上位を占めており、スーパー等で販売されている牛蒡の産地はこれらの地域で生産されたものが多いでしょう。

ごぼう(牛蒡)を使った簡単なレシピ

筑前煮

ごぼう(牛蒡)には様々なレシピや料理、食べ方があり有名な所ではきんぴらや天ぷら、かき揚げなどにも玉ねぎや人参などと一緒に揚げられますし、サラダも簡単なごぼうのレシピの一つでしょう。

またおせち料理にもたたき牛蒡として用いられ、開運の縁起を担ぎ新年への祈願を込められる一方、お弁当等に使われるなど身近な存在でもあるのがごぼうの特徴でもあります。

牛肉との相性の良さや、煮物の具材としての味わい、サラダの材料、ごぼう茶など幅広く応用が利くも魅力です。

因みにごぼうは酢水につけアク抜きを行う事が基本となっています。

ごぼうサラダはアレンジも利きツナやマヨネーズで

サラダは健康面を考えた時には日々の食生活に取り入れたいメニューの一つですが、ごぼうを材料としたサラダは健康に良い効果が多くカロリー量も抑えられるのでダイエットにも向いていると言えるでしょう。

また、様々なアレンジも利きますし、サラダに定番のツナやマヨネーズなどとも相性や食べ合わせがいいので色々なドレッシングや味付けなどで試してみるのもおすすめです。

ごぼうの栄養性分や健康作用、効果、効能は以下でまとめて行きますのでご確認下さい。

関連 : 筋トレ時にはそばを食え!良質なタンパク質は筋肉増強の効果あり!

ごぼう茶の効能は若返り効果やダイエット効果が

ごぼう(牛蒡)を使ったものの中にはごぼう茶がありますが、これらは健康に良い効果が多いと言われていますので、市販の藻のを使えば簡単に飲む事も出来ますし、作り方も簡単ですの自分で試してみるのもいいでしょう。

効果としてはごぼう(牛蒡)にはクロロゲン酸やカリウム、水溶性食物繊維のイヌリンなどの栄養成分が含まれていますので、それらの効能が期待できます。

また母乳や妊娠時の妊婦さんへのごぼうの成分やカフェイン等による副作用も気になる所であり妊娠時は特に飲食への配慮が重要なので専門家や産婦人科の先生に利く事をおすすめしますが、ネット上の情報をまとめると取り過ぎや食べすぎ、海外産の農薬問題などが気になる所の様ですので、気になる場合は特にデリケートな妊娠時には控えるなどの方法も選択肢の一つでしょう。

関連 : 葉酸の多い食べ物や食品と妊婦や授乳期の注意点

簡単な冷凍保存の方法

冷蔵庫

ごぼうは使い切るのが難しい食材でもありますので簡単な保存方法でしっかりと使い切る事をおすすめします。保存方法は簡単でささがきや使いやすく切り分けて軽くす酢水に漬けてあく抜きを行い軽く茹でます。

その後冷ましてから1度に使う量で小分けし冷凍しておけば長期間の冷凍保存が可能になりますし、食感の変化や変色なども特に気になりませんし使用する際はそのまま煮物や味噌汁などに入れてもいいですし、水で流して解凍しサラダに使っても簡単でいいでしょう。

ささがきなどは便利な調理グッズも売っていますので利用するのもいいでしょう。

関連 : 長芋の栄養素と効能!簡単に出来る冷凍保存や冷蔵保存の方法

目次へ戻る

ごぼう(牛蒡)の栄養成分と効能

ごぼう(牛蒡)はポリフェノール類のクロロゲン酸、水溶性食物繊維であるイヌリンが豊富含まれています。また、カリウムやビタミンB群、ビタミンE、ミネラル類など様々な栄養成分が含まれています。

これらの栄養素の効能により生薬や漢方薬にも用いられ利尿、発汗、血液浄化、皮膚疾患に効果的と言われていますが、これら栄養成分の働きについてまとめて行きたいと思います。

関連 : いちご(苺)の栄養価と成分の効果と効能

水溶性食物繊維のイヌリンを豊富に含む

にんにく

玉ねぎやにんにく等にも豊富に含まれているとされるイヌリンは水溶性食物繊維に分類され、人間は分解酵素を持たずに分解出来ない為に吸収されることなく排出される成分でもあります。

その為、体内の老廃物やコレステロールの排出や便秘の改善、血糖値や腸内環境を整えるなどの効能を持ちます。過剰の摂取は多量のガスを発生させてしまう為、旧な過剰摂取にも注意が必要でもあるのが特徴です。

関連 : にんにくの効果と料理方法

豊富なカリウムは利尿作用やむくみの改善効果

カリウムは様々な食材に含まれる栄養成分であり、摂取する事で体内の余分な塩分の排出や高血圧の予防、むくみの改善や解消などの効能を持ちます。

塩分の多い食事を日々行っている場合は特に摂取が望まれますが過剰に摂取しすぎる事で腎臓への負担も考えられますので、自身の健康状態や食生活を考慮した上で適切な摂取を行う事が大切になるでしょう。

また利尿作用がイヌリンと合わせてカリウムにもありますので確認しておきましょう。

関連 : 塩分を取り過ぎたときの対処方法

ごぼう(牛蒡)は低カロリーの食材

キウイフルーツ

ごぼう(牛蒡)は100g辺りで65kcalでやや低テロリーの食材と言えるでしょう。

しかし大量に食べる機会は少ないですので料理の中で適度に食べる位が丁度いい量と言われており、過剰に摂取する事は多量のガスの発生や多量の食物繊維での弊害もあると言われていますので注意しましょう。

因みにグレープフルーツ38kcal、キウイフルーツ53kcal、イチゴ(苺)35kcal、レタス12kcal、生卵151kcal、パセリ44kcal、にら21kcal、長芋108kcal、グリーンピース93kcal、水菜22kcal、蜂蜜294kcal、桃39kcal、キャベツ22kcal、アスパラガス23kcal、みかん44kcal、玉ねぎ37kcal、アボカド187kcal、豆腐55.9 kcal、トマト18.9 kcal、こんにゃく6.9 kcalですのでカロリー自体はそれ程高くない食品と言えるでしょう。

関連 : キウイフルーツの栄養と効果、効能とは?スイーツやジャム、離乳食やヨーグルトなどの豊富なレシピと正しい切り方

目次へ戻る

まとめ

ごぼう(牛蒡)はサラダや天ぷら、煮物などのレシピも豊富で冷凍保存も簡単に行える便利な食材でありながら、含まれる栄養成分の効能も健康にいい効果をうむとても健康的な食材です。

価格もお手頃であり購入しやすく、味わいもそれ程癖の強い食べ物ではありませんし風味や出し、食感などがとても美味しいですので、様々なレシピで日々の食生活に取り入れで、日々の健康管理に役立てる事をおすすめします。

目次へ戻る

関連 : カシューナッツの眠気防止効果は本当か?栄養と効能を再確認してみる

サイト内検索

関連キーワード検索 :  栄養成分  効能  サラダ  冷凍保存  ポイント 

食品標準成分表の検索

関連キー( 野菜類 )  アスパラガス  キャベツ  トマト  にんにく  パセリ  レタス 
関連キー( 果物類 )  アセロラ  梅干し  さくらんぼ  すだち  パイナップル  ぶどう 
関連キー( 肉類 )    ヒレ  ベーコン    もも肉  手羽 
人間ドックの結果

先日行なった人間ドックの結果で数値が良くないところが多いので、体質改善のためにヒューロムのスロージューサーを購入!今後ジューサーを使った生ジュースのレシピとともに健康的な食生活を目指すべく、低速回転のスロージュサーの購入にヒューロンを選んだ理由と経緯はこちら ↓↓↓↓↓  私がヒューロムのスロージューサーH-AAを選んだ理由

No Picture 節約ダイエットを男の一人暮らしで実現した元90kgの痩せ方とは?

節約ダイエットは男の一人暮らしでは毎月の出費となる光熱費や電気代、家具、家電などを揃える場合もたくさんのお金がかかりますし生活費を圧迫しますし、ましてや男の一人暮らしでは自炊や料理もままならず節約の手段が中々見当たらない状況があります。 そんな状態でも生活費は家賃や食費、電

 ダイエット        

No Picture スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素

スロージューサーのレシピですが、本日は人参、りんご、キウイ、レモンの材料を使った生のジュースです。 生のジュースは酵素たっぷりで健康にもダイエットにも非常に良い効果を持ちますので、本日のレシピの材料となる人参、りんご、キウイ、レモン以外にも小松菜、いちご、バナナ、ほうれん草

 スロージューサー      

No Picture スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品

オーガニック野菜とは有機栽培の野菜であり、スロージューサを使った生野菜ジュースや果物ジュースを作るレシピに欠かせない材料の栽培法がオーガニックです。 最近はオーガニックへの注目が高まり、食の安心や安全に大きな関心が集まっていますが、スロージューサーを使って生ジュースを作ろう

 スロージューサー      

No Picture 黒にんにく酵素の酵素量が凄い!体内から変化するトリプルパワーとは?

黒にんにく酵素は黒にんにくの発酵栄養素に豊富な生酵素と補酵素、梅干の数十倍もの豊富なビタミンやミネラル分を含む完熟梅エキスを食べやすくスティックペーストタイプにしたものです。 豊富なレシピに対応できる柔軟性や日々の食事で簡単に摂取することが可能なので黒にんにく酵素に含まれる

 食品      

No Picture ベルタ葉酸サプリの効能と摂取量!安心な出産を迎えるために出来ること

葉酸とは水溶性ビタミンのひとつで造血作用や補酵素としてアミノ酸の代謝や核酸の代謝に関わる効能をもつ栄養素です。 幅広い食物に含まれるビタミンで日々の食事からの摂取も行えますので欠乏や不足状態に陥ることはまれですが、葉酸不足時の症状として挙げられるのが貧血や食欲不振、口内炎な

 健康補助食品        

No Picture 生姜紅茶の効能とダイエット効果

生姜紅茶にショウガは欠かせませんが、この生姜(しょうが)は生姜醤油や針生姜、紅茶、カツオ(初鰹)のたたたき、冷奴、素麺、寿司のガリ、アジのたたき、生姜焼きなど様々なレシピに使われる食材で様々な効能を持ちます。 風邪の予防や便秘の改善、ダイエット効果など健康管理項目に挙げられ

 食品      

食品の最新記事

グリーンベリースムージーの種類
朝食だけグリーンベリースムージーに置き換えるダイエットでは一日の摂取カロリーを大幅減らすことが可能なので、その分のダイエット効果が期待されます。スムージーの作り方も簡単ですし、乱れや生活習慣の見直しや体型のメンテナンスにおすすめのダイエットスムージーです。詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓  グリーンベリースムージーを選ぶ理由とは?