魚介類のカリウム含有量のランキングと食事摂取基準をしり、摂取可能な栄養素かいなかを確認しつつ果実類やきのこ類、海藻類など幅広いジャンルの食品や食べ物の摂取することで栄養バランスのよい食生活に役立ちます。
また、カリウム不足であれば含有量の高い食べ物の摂取を心がけながら、効能や効果を確認した上で摂取の重要性を確認して行きましょう。

魚介類のレシピは魚介スープ、魚介ラーメン、パスタなど魚介料理はさまざまですが、魚介類はカリウムの含有量も豊富で多くの種類の魚貝に含まれています。
こうしたカリウムを含む食品には体内の余分な塩分濃度を調整する効能があり、高血圧の予防やむくみの改善に効果を発揮します。
ただ腎臓疾患や腎不全などの症状を持つ場合は注意が必要で、カリウムは腎臓で処理され排尿されて体外へ出されますが、その機能が落ちているので摂取量には制限を必要とする場合があります。
カリウムは水に溶けやすい性質を持ちますので、調理の際に煮汁に溶け出しやすい為、煮物やスープなどのレシピの際はしっかりとカリウムの溶け出した汁まで摂取しましょう。
ここからはカリウム含有量の高い魚介類の食品のランキングとカリウムの食事摂取基準を確認して行きましょう。
カリウムの食事摂取基準(mg/日)
カリウムの食事摂取基準は目安として食品選びに役立ちますが、ある程度の年齢になると食生活の変更や基礎代謝の低下など体調にさまざまな変化がありますのでカリウムを日々の食生活から摂取することが大切です。
今回は数ある食品群の穀類、いも及びでん粉類、砂糖及び甘味類、豆類、種実類、野菜類、果実類、きのこ類、藻類、魚介類、肉類、卵類、乳類、油脂類、菓子類、し好飲料類、調味料及び香辛料類、調理加工食品類などがありますが、カリウム含有量の高い魚介類の食品ランキングと食事摂取基準を見て行きたいと思います。
カリウムの食事摂取基準(mg/日) | ||||
性別 | 男性 | 女性 | ||
年齢等 | 目安量 | 目標量 | 目安量 | 目標量 |
3-5(歳) | 1100 | ― | 1000 | ― |
18-29(歳) | 2500 | 3000以上 | 2000 | 2600以上 |
30-49(歳) | 2500 | 3000以上 | 2000 | 2600以上 |
50-69(歳) | 2500 | 3000以上 | 2000 | 2600以上 |
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量 |
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
魚介類の食べ物のカリウム含有量ランキング
カリウムを多く含む魚介類の含有量ランキングはこちらですが、同系の食品でも含有量もさまざまですし含有栄養素のそれぞれです。これらの数値はひとつの目安とし食生活に活かせる部分は活かしていきましょう。
桜えびの栄養素と成分の効果!子育て時に重要なカルシウムが豊富
食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り) | |
食品名 | 含有量 |
うるめいわし田作り | 1600mg |
たら類干しだら | 1600mg |
さくらえび素干し | 1200mg |
うるめいわし煮干し | 1200mg |
まさばさば節 | 1100mg |
加工品するめ | 1100mg |
加工品かつお節 | 940mg |
むろあじくさや | 850mg |
うるめいわし丸干し | 820mg |
加工品削り節 | 810mg |
あんこう煮干し | 810mg |
貝柱煮干し | 810mg |
まいわしたたみいわし | 790mg |
加工品干しえび | 740mg |
さくらえび煮干し | 680mg |
あんこうつくだ煮 | 670mg |
きびなご調味干し | 660mg |
めばる干しやつめ | 650mg |
加工品なまり節 | 630mg |
さわら焼き | 610mg |
ほやまぼや あかぼや生 | 570mg |
たら類すきみだら | 540mg |
べにざけ焼き | 520mg |
さけ・ます類焼き | 520mg |
あゆ天然 内臓 焼き | 520mg |
まだい生 | 510mg |
あゆ天然 焼き | 510mg |
まだい養殖 焼き | 500mg |
くるまえび養殖 ゆで | 500mg |
あわび干し | 490mg |
さわら生 | 490mg |
まいわし半乾燥品 | 490mg |
かんぱち生 | 490mg |
たら類焼き | 480mg |
はぜまはぜつくだ煮 | 480mg |
わかさぎつくだ煮 | 480mg |
トコフェロール新巻き 焼き | 480mg |
むろあじ焼き | 480mg |
缶詰生 | 480mg |
トコフェロール養殖 焼き | 480mg |
にじます海面養殖 焼き | 470mg |
まだい養殖 生 | 470mg |
まいわし丸干し | 470mg |
まふぐ生 | 470mg |
トコフェロールつくだ煮 | 460mg |
はも生 | 460mg |
こち類生 | 450mg |
ひらまさ生 | 450mg |
まだい養殖 水煮 | 450mg |
成魚焼き | 440mg |
まだい天然 生 | 440mg |
ひらめ天然 生 | 440mg |
あじ類焼き | 440mg |
まぐろ類生 | 440mg |
シルバー生 | 440mg |
くるまえび養殖 生 | 430mg |
ひらめ養殖 生 | 430mg |
まかじき生 | 430mg |
かつお類春獲り 生 | 430mg |
あんこうあめ煮 | 430mg |
水産練り製品昆布巻きかまぼこ | 430mg |
にぎす身欠きにしん | 430mg |
あゆ養殖 焼き | 430mg |
とらふぐ養殖 生 | 430mg |
みりん干しかたくちいわし | 420mg |
めじまぐろくろまぐろの幼魚生 | 420mg |
めばる養殖 生 | 420mg |
貝柱水管 生 | 420mg |
むろあじ生 | 420mg |
むつ水煮 | 410mg |
加工品削り節つくだ煮 | 410mg |
わかさぎあめ煮 | 410mg |
いせえび生 | 400mg |
くるまえび養殖 焼き | 400mg |
さけ・ます類生 | 400mg |
おこぜおにおこぜ生 | 400mg |
まぐろ類赤身 生 | 400mg |
まさば焼き | 390mg |
いさき生 | 390mg |
たら類しらこ | 390mg |
たい類生 | 390mg |
ちだい生 | 390mg |
あんこう生 | 390mg |
かじき類生 | 390mg |
しまあじ養殖 生 | 390mg |
成魚生 | 380mg |
かわはぎ生 | 380mg |
むつ生 | 380mg |
ほうぼう生 | 380mg |
べにざけ生 | 380mg |
トコフェロール新巻き 生 | 380mg |
たかべ生 | 380mg |
あまご養殖 生 | 380mg |
いわな養殖 生 | 380mg |
かつお類秋獲り 生 | 380mg |
魚類生 | 370mg |
めごち生 | 370mg |
にじます海面養殖 生 | 370mg |
ちか生 | 370mg |
トコフェロールみりん干し | 370mg |
にじます淡水養殖 生 | 370mg |
まながつお生 | 370mg |
すずき生 | 370mg |
まがれい焼き | 370mg |
あゆ天然 生 | 370mg |
あなご生 | 370mg |
さくらえび生 | 360mg |
かますあかかます焼き | 360mg |
あゆ養殖 生 | 360mg |
あじ類生 | 360mg |
ほっけ生 | 360mg |
あまだい生 | 360mg |
トコフェロール養殖 生 | 360mg |
たら類生 | 350mg |
あじ類水煮 | 350mg |
加工品つくだ煮 | 350mg |
あじ類開き干し 焼き | 350mg |
にぎす生 | 350mg |
そうだかつお まるそうだ ひらそうだ生 | 350mg |
ほっけ塩ほっけ | 350mg |
あまだい水煮 | 350mg |
はぜまはぜ生 | 350mg |
にぎす開き干し | 350mg |
さけ・ます類養殖 生 | 350mg |
ふな生 | 340mg |
まいわし生干し | 340mg |
うぐい生 | 340mg |
トコフェロール水煮 | 340mg |
うに生うに | 340mg |
こい養殖 生 | 340mg |
キングクリップ生 | 340mg |
きんめだい生 | 330mg |
ぐちいしもち しろぐち にべ焼き | 330mg |
ほっけ開き干し | 330mg |
こい養殖 水煮 | 330mg |
どじょう水煮 | 330mg |
まがれい生 | 330mg |
ホキ生 | 330mg |
いか類生 | 330mg |
なまこまなまここのわた | 330mg |
ほたてがい水煮 | 330mg |
ぎんだら生 | 330mg |
きびなご生 | 330mg |
まいわし水煮 | 320mg |
トコフェロール塩ざけ | 320mg |
うまづらはぎ生 | 320mg |
ぼら生 | 320mg |
まがれい水煮 | 320mg |
とびうお生 | 320mg |
まさば生 | 320mg |
かますあかかます生 | 320mg |
おきあみなんきょくおきあみ生 | 320mg |
まこがれい生 | 320mg |
むろあじ開き干し | 320mg |
トコフェロール焼き | 320mg |
みなみだら生 | 320mg |
はまぐりつくだ煮 | 320mg |
なまず日本なまず及びアメリカなまず生 | 320mg |
毛がに生 | 310mg |
さけ・ます類塩ます | 310mg |
トコフェロールトマト漬 | 310mg |
うまづらはぎ味付け開き干し | 310mg |
かさご生 | 310mg |
ほたてがい生 | 310mg |
えび類生 | 310mg |
えそ生 | 310mg |
あこうだい生 | 310mg |
あじ類開き干し 生 | 310mg |
はまち養殖 生 | 310mg |
したびらめくろうしのした あかしたびらめ生 | 310mg |
ふな水煮 | 310mg |
まいわし塩いわし | 300mg |
かに類生 | 300mg |
さけ・ます類水煮缶詰 | 300mg |
うるめいわし生 | 300mg |
やりいか生 | 300mg |
トコフェロール生 | 300mg |
加工品なまり | 300mg |
加工品塩さば | 300mg |
加工品開き干し | 300mg |
うなぎ白焼き | 300mg |
うなぎかば焼 | 300mg |
トコフェロールめふん | 300mg |
あかがい生 | 290mg |
さより生 | 290mg |
どじょう生 | 290mg |
まだこ生 | 290mg |
ほたるいか生 | 290mg |
あゆ生 | 290mg |
トコフェロール水煮缶詰 | 290mg |
よしきりざめ生 | 290mg |
たちうお生 | 290mg |
たら類塩だら | 290mg |
子持ちがれいあかがれい及びばばがれい生 | 290mg |
みりん干しまいわし | 290mg |
加工品角煮 | 290mg |
子持ちがれいあかがれい及びばばがれい干しかれい | 280mg |
缶詰水煮 フレーク ホワイト | 280mg |
あなご蒸し | 280mg |
缶詰味付け フレーク | 280mg |
うに粒うに | 280mg |
まさば水煮 | 280mg |
まぐろ類脂身 生 | 280mg |
トコフェロール油漬 | 280mg |
たらばがに生 | 280mg |
にぎすくん製 | 280mg |
あさりつくだ煮 | 270mg |
トコフェロールかば焼 | 270mg |
あゆ養殖 内臓 焼き | 270mg |
子持ちがれいあかがれい及びばばがれい水煮 | 270mg |
するめいか生 | 270mg |
するめいか水煮 | 260mg |
貝柱生 | 260mg |
しばえび生 | 260mg |
トコフェロール開き干し | 260mg |
しじみ貝柱 生 | 260mg |
いがい養殖 生 | 260mg |
ぐちいしもち しろぐち にべ生 | 260mg |
加工品がん漬 | 250mg |
とこぶし生 | 250mg |
さざえ生 | 250mg |
貝柱水煮缶詰 | 250mg |
缶詰みそ煮 | 250mg |
きすしろぎす生 | 250mg |
はたはた生 | 250mg |
さくらえびゆで | 250mg |
缶詰かば焼 | 250mg |
べにざけくん製 | 250mg |
しらうお生 | 250mg |
加工品くん製 | 240mg |
ほたるいかくん製 | 240mg |
毛がにゆで | 240mg |
はたはた生干し | 240mg |
ふな甘露煮 | 240mg |
まだこゆで | 240mg |
ほたるいかゆで | 240mg |
こい養殖 内臓 生 | 240mg |
しゃこゆで | 230mg |
缶詰油漬 フレーク | 230mg |
うに練りうに | 230mg |
しばえび養殖 生 | 230mg |
加工品いかあられ | 230mg |
たらばがにゆで | 230mg |
はまぐり焼き | 230mg |
缶詰水煮 フレーク ライト | 230mg |
いがい生 | 230mg |
加工品さきいか | 230mg |
うなぎ養殖 生 | 230mg |
トコフェロール油漬 フレーク ライト | 230mg |
ばいがいばい えっちゅうばい等生 | 220mg |
けんさきいか生 | 220mg |
まいわし焼き | 220mg |
あんこうきも 生 | 220mg |
加工品切りいかあめ煮 | 210mg |
かずのこ生 | 210mg |
まいわし微乾燥品 | 210mg |
ししゃも生干し 焼き | 210mg |
あゆ天然 内臓 生 | 210mg |
トコフェロールイクラ | 210mg |
おきあみなんきょくおきあみゆで | 200mg |
はぜまはぜ甘露煮 | 200mg |
いいだこ生 | 200mg |
あわび生 | 200mg |
うなぎきも 生 | 200mg |
ししゃも生干し 生 | 200mg |
加工品しめさば | 200mg |
キャビア塩蔵品 | 200mg |
かき養殖 生 | 190mg |
あゆうるか | 190mg |
トコフェロール油漬 フレーク ホワイト | 190mg |
たら類からしめんたいこ | 180mg |
トコフェロールすじこ | 180mg |
あわび塩辛 | 180mg |
水産練り製品つみれ | 180mg |
はまぐり水煮 | 180mg |
ぼらからすみ | 170mg |
まいわし生 | 170mg |
加工品塩辛 | 170mg |
かき養殖 水煮 | 170mg |
ちょうせんはまぐり生 | 170mg |
はまぐり生 | 160mg |
あゆ養殖 内臓 生 | 160mg |
水産練り製品なると | 160mg |
水産練り製品はんぺん | 160mg |
つぶひめえぞぼら えぞばい等生 | 160mg |
めばる生 | 150mg |
とりがい斧足 生 | 150mg |
あさり生 | 140mg |
かきくん製油漬缶詰 | 140mg |
あわび水煮缶詰 | 130mg |
たら類すり身 | 130mg |
トコフェロールでんぶ | 120mg |
めごち甘酢漬 | 120mg |
わかさぎ生 | 120mg |
あげまき生 | 120mg |
水産練り製品だて巻 | 110mg |
水産練り製品魚肉ハム | 110mg |
えいあかえい がんぎえい等生 | 110mg |
水産練り製品蒸しかまぼこ | 110mg |
加工品味付け缶詰 | 110mg |
水産練り製品焼き抜きかまぼこ | 100mg |
ほたるいかつくだ煮 | 96mg |
水産練り製品焼き竹輪 | 95mg |
たらばがに水煮缶詰 | 90mg |
水産練り製品す巻きかまぼこ | 85mg |
トップシェルあかにし等を含む味付け缶詰 | 80mg |
ほやまぼや あかぼや塩辛 | 79mg |
水産練り製品かに風味かまぼこ | 76mg |
たにしまるたにし ひめたにし生 | 70mg |
水産練り製品魚肉ソーセージ | 70mg |
しじみ生 | 66mg |
水産練り製品さつま揚げ | 60mg |
貝柱味付け缶詰 | 55mg |
なまこまなまこ生 | 54mg |
かずのこ乾 | 46mg |
缶詰味付け | 35mg |
毛がに水煮缶詰 | 21mg |
いさきすり身 | 17mg |
缶詰水煮 | 9mg |
エスカルゴ 水煮缶詰 | 5mg |
よしきりざめふかひれ | 3mg |
かずのこ塩蔵 水戻し | 2mg |
くらげ塩蔵 塩抜き | 1mg |
食品標準成分表 |
出典元URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
ビタミンAはレチノール、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテンは除外し、レチノール当量です。
ビタミンEはα-トコフェノールで表記し、β-トコフェノール、γ-トコフェノール、δ-トコフェノールは除外しています。
食物繊維は水溶性、不溶性の総量で表示しています。
n-6系、n-3系脂肪酸はともに多価不飽和脂肪酸の含有量で表示しています。
まとめ
魚介類の食品含有のカリウム含有量の豊富な食べ物と日本人が摂取する基準のカリウムの食事摂取基準量をあわせて確認し日々の食生活に活かすとともに、重要な栄養分のカリウムの摂取量基準を目安に過不足の少ない食生活を目指しましょう。
シークヮーサーの効能と効果!沖縄大宜味村の長寿の秘密に迫る
硫化アリルを含む食べ物と効果!野菜を中心に実は幅広い効能が満載