うずらの卵やぴーたん、全卵などの卵類のビタミンA含有量のランキングと食事摂取基準をしり、過不足のないように果実類やきのこ類、藻類など他の含有量の高い食材と組み合わせることでも摂取効率を高めることにつながります。
また、ビタミンA不足であればサプリの活用も視野に入れつつ、栄養素の特徴を確認し健康や美容対策として食生活につなげましょう。
ビタミンAはアンチエイジングや美容、美肌につながる抗酸化作用をもつビタミン類で、同じ効果をもつビタミンCやEとともに活性酸素の除去や排除の働きを持ちます。
この活性酸素は体内の各細胞の酸化を促進させる悪い働きを持ちますので、そうした影響を及ぼす前に抗酸化作用をもつ栄養素の摂取で対策を取る必要があります。
また皮膚や粘膜の健康を保ち、感染を防ぐなど他の効果も期待でき、暗い場所で視力機能の強化などの効能も持ちます。
しかし取りすぎたときの過剰症として頭痛や吐き気、嘔吐などの症状が出ることもありますし、関節痛や脂肪肝、甲状腺機能異常などの悪影響も出るといわれますので、取りすぎには注意しつつ適切な摂取量を守りましょう。
以下ではビタミンA含有量の多い卵類のさまざまな食品ランキングと合わせてビタミンAの食事摂取基準を確認し食材選びに役立てましょう。
ビタミンAの食事摂取基準(μgRAE/日)
ビタミンAの食事摂取基準はそれぞれですが、それらを確認した上での対策にビタミンAなど重要な栄養素が不足状態に陥らないように正しく摂取するようにしましょう。
今回は数ある食品群の穀類、いも及びでん粉類、砂糖及び甘味類、豆類、種実類、野菜類、果実類、きのこ類、藻類、魚介類、肉類、卵類、乳類、油脂類、菓子類、し好飲料類、調味料及び香辛料類、調理加工食品類などがありますが、ビタミンA含有量の高い卵類の食品ランキングと食事摂取基準を見て行きたいと思います。
ビタミンAの食事摂取基準(μgRAE/日) | ||||||||
性別 | 男性 | 女性 | ||||||
3~5(歳) | 350 | 500 | ― | 700 | 300 | 400 | ― | 700 |
18~29(歳) | 600 | 850 | ― | 2700 | 450 | 650 | ― | 2700 |
30~49(歳) | 650 | 900 | ― | 2700 | 500 | 700 | ― | 2700 |
50~69(歳) | 600 | 850 | ― | 2700 | 500 | 700 | ― | 2700 |
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量 |
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
卵類の食べ物のビタミンA含有量ランキング
ビタミンAを多く含む卵類の食品のランキングを参考に日々の食事に活かすことができますが、幅広い食材に栄養素が含まれることが確認できるかと思います。これらの数値はひとつの目安とし食生活に活かせる部分は活かしていきましょう。
食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り) | |
食品名 | 含有量 |
卵黄乾燥卵黄 | 630μg |
うずら卵水煮缶詰 | 480μg |
卵黄生 | 480μg |
卵黄ゆで | 450μg |
全卵乾燥全卵 | 420μg |
卵黄加糖卵黄 | 400μg |
うずら卵全卵、生 | 350μg |
たまご焼ピータン | 220μg |
全卵ポーチドエッグ | 160μg |
うこっけい卵全卵、生 | 160μg |
全卵生 | 150μg |
全卵ゆで | 140μg |
全卵加糖全卵 | 130μg |
たまご焼だし巻きたまご | 120μg |
たまご焼厚焼きたまご | 110μg |
全卵水煮缶詰 | 85μg |
卵白たまご豆腐 | 1μg |
卵白ゆで | 0μg |
卵白生 | 0μg |
卵白乾燥卵白 | 0μg |
食品標準成分表 |
出典元URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
ビタミンAはレチノール、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテンは除外し、レチノール当量です。
ビタミンEはα-トコフェノールで表記し、β-トコフェノール、γ-トコフェノール、δ-トコフェノールは除外しています。
食物繊維は水溶性、不溶性の総量で表示しています。
n-6系、n-3系脂肪酸はともに多価不飽和脂肪酸の含有量で表示しています。
まとめ
うずらの卵やぴーたん、全卵などの卵類に含有されるビタミンA含有量の豊富な食べ物と日本人が摂取する基準のビタミンAの食事摂取基準量をチェックして健康や美容に活かし、重要な栄養分のビタミンAの摂取量基準を参考に不足しないように心がけましょう。
カマンベールチーズの効能と栄養成分の効果!おいしい食べ方と簡単なレシピ
黒にんにく酵素の酵素量が凄い!体内から変化するトリプルパワーとは?
さつまいもの栄養素の効果!ダイエット向きなの?太るの?