わかめや昆布、あおのりなどの藻類のクロム含有量のランキングと食事摂取基準を活用し、好き嫌いなどを考慮した上で野菜類や果実類、きのこ類など幅広いジャンルの食品や食べ物の摂取することで栄養バランスのよい食生活に役立ちます。
また、クロム不足であれば上位に位置する食品を参考にして、効率よく摂取できる食べ物を探して行きましょう。
クロムは体内吸収率が非常に低いミネラルでありインスリンの作用を増強や糖代謝を促す効能があるので、糖尿病や生活習慣病を予防する働きをもちます。
クロム自体は吸収率が低いですが、ビタミンCを合わせて摂取することで吸収率がアップする特徴を持ちますので、クロムを摂取する際はビタミンCを多く含む食べ物と合わせて摂取するといいでしょう。
糖質代謝以外にも脂質代謝や発育に関わる働き、免疫力などに関与しているミネラル分がクロムですが、ここからはクロム含有量の高い藻類の食品のランキングとクロムの食事摂取基準を確認して行きましょう。
クロムの食事摂取基準(μg/日)
クロムの食事摂取基準はそれぞれですが、食べ物の好き嫌いや家計などの問題点も検討した上でクロムや他の栄養素も含めた栄養バランスの整った食事メニューを取り入れましょう。
今回は数ある食品群の穀類、いも及びでん粉類、砂糖及び甘味類、豆類、種実類、野菜類、果実類、きのこ類、藻類、魚介類、肉類、卵類、乳類、油脂類、菓子類、し好飲料類、調味料及び香辛料類、調理加工食品類などがありますが、クロム含有量の高い藻類の食品ランキングと食事摂取基準を見て行きたいと思います。
クロムの食事摂取基準(μg/日) | ||
性別 | 男性 | 女性 |
年齢等 | 目安量 | 目安量 |
3-5(歳) | ― | ― |
18-29(歳) | 10 | 10 |
30-49(歳) | 10 | 10 |
50-69(歳) | 10 | 10 |
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量 |
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
藻類の食べ物のクロム含有量ランキング
クロムを多く含む藻類の食べ物の含有量上位の食品はこれらですが、幅広い食材に栄養素が含まれることが確認できるかと思います。これらのデータを参考に日々の食事に活かし不足しがちな食事メニューの改善や食習慣の変更などに役立てましょう。
食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り) | |
食品名 | 含有量 |
あおのり素干し | 41μg |
りしりこんぶ刻み昆布 | 33μg |
ひじきほしひじき | 24μg |
まこんぶ素干し | 11μg |
乾燥わかめカットわかめ | 10μg |
りしりこんぶつくだ煮 | 6μg |
あおのり焼きのり | 6μg |
あおのりほしのり | 5μg |
ながこんぶ素干し | 5μg |
乾燥わかめ素干し、水戻し | 1μg |
てんぐさ寒天 | 1μg |
わかめ原藻、生 | 1μg |
湯通し塩蔵わかめ塩抜き | 1μg |
めかぶわかめ生 | 1μg |
ひとえぐさつくだ煮 | 0μg |
まつも素干し | 0μg |
ひとえぐさ素干し | 0μg |
赤とさか塩蔵、塩抜き | 0μg |
むかでのり塩蔵、塩抜き | 0μg |
青とさか塩蔵、塩抜き | 0μg |
くきわかめ湯通し塩蔵、塩抜き | 0μg |
あおさ素干し | 0μg |
乾燥わかめ灰干し、水戻し | 0μg |
乾燥わかめ素干し | 0μg |
もずく塩蔵、塩抜き | 0μg |
おきなわもずく塩蔵、塩抜き | 0μg |
乾燥わかめ板わかめ | 0μg |
てんぐさところてん | 0μg |
かわのり生 | 0μg |
こんぶ類素干し | 0μg |
ほそめこんぶ素干し | 0μg |
かわのり素干し | 0μg |
おごのり塩蔵、塩抜き | 0μg |
いわのり素干し | 0μg |
えごのり素干し | 0μg |
えごのりおきうと | 0μg |
あおのり味付けのり | 0μg |
みついしこんぶ素干し | 0μg |
てんぐさ素干し | 0μg |
あらめ蒸し干し | 0μg |
すいぜんじのり素干し、水戻し | 0μg |
りしりこんぶ塩昆布 | 0μg |
りしりこんぶ素干し | 0μg |
りしりこんぶ削り昆布 | 0μg |
てんぐさ角寒天 | 0μg |
食品標準成分表 |
出典元URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
ビタミンAはレチノール、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテンは除外し、レチノール当量です。
ビタミンEはα-トコフェノールで表記し、β-トコフェノール、γ-トコフェノール、δ-トコフェノールは除外しています。
食物繊維は水溶性、不溶性の総量で表示しています。
n-6系、n-3系脂肪酸はともに多価不飽和脂肪酸の含有量で表示しています。
まとめ
わかめや昆布、あおのりなどの藻類の上位に位置するクロム含有量の豊富な食品と一日に摂取するクロムの食事摂取基準量をともに確認し、重要な栄養分のクロムの摂取量基準を正しい食生活を心がけましょう。
血行促進、血流改善は健康の基本!効果的な食べ物とサプリメント
肩こり解消に効果あり!血行促進や改善の為の3つの食べ物
低gi食品で血糖値の上昇を抑えろ!リストの一覧とダイエット、糖尿病対策