群馬県昭和村はレタス畑の風景、利根川などの観光資源を持つ地域ですが、近年の人口の変動による問題を抱えることは他の地域と同じです。
群馬県昭和村のこれまでの人口推移と今後の予想などを確認し、そこから見える今後の課題、高齢化や少子化などの問題点を確認して行きたいと思います。
日本(群馬県昭和村)の人口の推移と増減
群馬県昭和村はレタス畑の風景、利根川などの観光地がある地域ですが、高齢者問題や少子化問題など、地域が抱える問題や今後起こりえる人口推移による問題点を確認しておきましょう。
利用上の注意点
以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。
- 出典:RESAS(地域経済分析システム)
- URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/
都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
群馬県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。
前橋市 | 高崎市 | 桐生市 | 伊勢崎市 | 太田市 | 沼田市 | 館林市 | 渋川市 | 藤岡市 | 富岡市 | 安中市 | みどり市 | 榛東村 | 吉岡町 | 上野村 | 神流町 | 下仁田町 | 南牧村 | 甘楽町 | 中之条町 | 長野原町 | 嬬恋村 | 草津町 | 高山村 | 東吾妻町 | 片品村 | 川場村 | 昭和村 | みなかみ町 | 玉村町 | 板倉町 | 明和町 | 千代田町 | 大泉町 | 邑楽町 |
群馬県昭和村の総人口の人口推移と今後おこりえる人口増減の予測
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) |
1980年 | 8263人 | 0% | |
1985年 | 8341人 | 78 | 0% |
1990年 | 8198人 | ▲143 | ▲1% |
1995年 | 7962人 | ▲236 | ▲2% |
2000年 | 7878人 | ▲84 | ▲1% |
2005年 | 7783人 | ▲95 | ▲1% |
2010年 | 7620人 | ▲163 | ▲2% |
2015年 | 7365人 | ▲255 | ▲3% |
2020年 | 7106人 | ▲259 | ▲3% |
2025年 | 6851人 | ▲255 | ▲3% |
2030年 | 6589人 | ▲262 | ▲3% |
2035年 | 6318人 | ▲271 | ▲4% |
2040年 | 6009人 | ▲309 | ▲4% |
群馬県昭和村の総人口はこれまで減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で2254人程の減少で28%程度の人口減少が予想されます。
昭和村は人口減少が継続的に進んでいるので、人口バランスの乱れや今後の地域の発展に影響が考えられます。
群馬県昭和村の年少人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 1864人 | 0% | 22% | |
1985年 | 1841人 | ▲23 | ▲1% | 22% |
1990年 | 1686人 | ▲155 | ▲8% | 20% |
1995年 | 1333人 | ▲353 | ▲20% | 15% |
2000年 | 1173人 | ▲160 | ▲12% | 14% |
2005年 | 1064人 | ▲109 | ▲9% | 12% |
2010年 | 1019人 | ▲45 | ▲4% | 12% |
2015年 | 940人 | ▲79 | ▲7% | 11% |
2020年 | 834人 | ▲106 | ▲11% | 9% |
2025年 | 773人 | ▲61 | ▲7% | 9% |
2030年 | 724人 | ▲49 | ▲6% | 8% |
2035年 | 688人 | ▲36 | ▲4% | 8% |
2040年 | 651人 | ▲37 | ▲5% | 7% |
群馬県昭和村の年少人口はこれまで減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で1213人程の減少で66%程度の人口減少が予想されます。
年少人口の減少率が66%と大幅で昭和村は人口減少が継続的に進んでいるので、何かしらの問題が考えられますし対策が必要です。
年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で22%から7%程度に減少しており、総人口比率が15%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。
全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、群馬県昭和村は7%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態ですし、年少人口の減少率が15%とやや高い減少率ですので、今後の推移に注意が必要ですし年代ごとの減少人口数の推移にも注意が必要です。
群馬県昭和村の生産年齢人口の人の動きや年代ごとの特徴
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 5392人 | 0% | 65% | |
1985年 | 5376人 | ▲16 | ▲0% | 65% |
1990年 | 5103人 | ▲273 | ▲5% | 62% |
1995年 | 4953人 | ▲150 | ▲2% | 60% |
2000年 | 4872人 | ▲81 | ▲1% | 59% |
2005年 | 4752人 | ▲120 | ▲2% | 57% |
2010年 | 4671人 | ▲81 | ▲1% | 56% |
2015年 | 4399人 | ▲272 | ▲5% | 53% |
2020年 | 4060人 | ▲339 | ▲7% | 49% |
2025年 | 3841人 | ▲219 | ▲5% | 46% |
2030年 | 3683人 | ▲158 | ▲4% | 44% |
2035年 | 3567人 | ▲116 | ▲3% | 43% |
2040年 | 3389人 | ▲178 | ▲4% | 41% |
群馬県昭和村の生産年齢人口はこれまで減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で2003人程の減少で38%程度の人口減少が予想されます。
生産年齢人口の減少率が38%とやや高く昭和村は人口減少が継続的に進んでいるので、今後は地域コミュニティの維持問題や税金不足などでのインフラなどの地域サービスの低下も考えられます。
生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で65%から41%程度に減少しており、総人口比率が24%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。
全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、群馬県昭和村は41%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。
群馬県昭和村の老年人口の子供の減少や高齢化などの問題点
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 1007人 | 0% | 12% | |
1985年 | 1124人 | 117 | 11% | 14% |
1990年 | 1409人 | 285 | 25% | 17% |
1995年 | 1676人 | 267 | 18% | 21% |
2000年 | 1833人 | 157 | 9% | 23% |
2005年 | 1967人 | 134 | 7% | 24% |
2010年 | 1930人 | ▲37 | ▲1% | 24% |
2015年 | 2026人 | 96 | 4% | 25% |
2020年 | 2212人 | 186 | 9% | 27% |
2025年 | 2237人 | 25 | 1% | 28% |
2030年 | 2182人 | ▲55 | ▲2% | 27% |
2035年 | 2063人 | ▲119 | ▲5% | 25% |
2040年 | 1969人 | ▲94 | ▲4% | 24% |
群馬県昭和村の老年人口はこれまで増加傾向で推移し増減率や増減幅は大きくありませんが注意が必要で、2040年には1980年比で962人程の増加で195%程度の上昇率での人口増加が予想されます。
長期的に人口が増加している昭和村は魅力的な地域ですが、人口の増加によって起きる問題もありますので今後の適切な取り組みが大切です。
2040年には1980年と比べて総人口比率で12%から24%程度に増加、老年人口の総人口比率が12%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、群馬県昭和村は今後は全国平均以下が予想される地域です。