Warning: include(data/todoufuken/file.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ksde/healthy-map.com/public_html/wp-content/plugins/my-system/my-functions.php on line 97
Warning: include(): Failed opening 'data/todoufuken/file.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.6.40-webp/data/pear') in /home/ksde/healthy-map.com/public_html/wp-content/plugins/my-system/my-functions.php on line 97
Warning: include(data/todoufuken/file.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ksde/healthy-map.com/public_html/wp-content/plugins/my-system/my-functions.php on line 97
Warning: include(): Failed opening 'data/todoufuken/file.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.6.40-webp/data/pear') in /home/ksde/healthy-map.com/public_html/wp-content/plugins/my-system/my-functions.php on line 97
北海道島牧村には賀老の滝、温泉、キャンプ場、母衣月山、大平山、狩場山などがある日本海に面する自然豊かな地域ですが、人口問題なども抱え人口の増減率や減少など今後の予測からさまざまな問題がみられます。
以下では、北海道島牧村の人口の推移と今後の予測、予想から見える現状の問題点や課題などを簡単にまとめていきたいと思いますので、総人口、年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの推移と今後の予測を確認して行きましょう。
日本(北海道島牧村)の人口の推移と増減
北海道島牧村には賀老の滝などの観光資源がありますが、少子化や高齢化など人口の増減による今後の影響も気になるところですので、そうした影響を及ぼす人口の推移を以下で確認して行きたいと思います。
利用上の注意点
以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。
- 出典:RESAS(地域経済分析システム)
- URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/
北海道島牧村の総人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) |
1980年 | 3138人 | 0% | |
1985年 | 2767人 | ▲371 | ▲11% |
1990年 | 2502人 | ▲265 | ▲9% |
1995年 | 2301人 | ▲201 | ▲8% |
2000年 | 2224人 | ▲77 | ▲3% |
2005年 | 1996人 | ▲228 | ▲10% |
2010年 | 1781人 | ▲215 | ▲10% |
2015年 | 1608人 | ▲173 | ▲9% |
2020年 | 1455人 | ▲153 | ▲9% |
2025年 | 1303人 | ▲152 | ▲10% |
2030年 | 1164人 | ▲139 | ▲10% |
2035年 | 1032人 | ▲132 | ▲11% |
2040年 | 922人 | ▲110 | ▲10% |
北海道島牧村の総人口はこれまで減少傾向にあり、これから先に高い減少率が続くと予想され、2040年には1980年比で2216人程の減少で71%程度の人口減少が予想されます。
北海道島牧村の年少人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 698人 | 0% | 25% | |
1985年 | 531人 | ▲167 | ▲23% | 19% |
1990年 | 385人 | ▲146 | ▲27% | 13% |
1995年 | 332人 | ▲53 | ▲13% | 11% |
2000年 | 275人 | ▲57 | ▲17% | 9% |
2005年 | 221人 | ▲54 | ▲19% | 7% |
2010年 | 179人 | ▲42 | ▲19% | 6% |
2015年 | 163人 | ▲16 | ▲8% | 5% |
2020年 | 138人 | ▲25 | ▲15% | 4% |
2025年 | 116人 | ▲22 | ▲15% | 4% |
2030年 | 98人 | ▲18 | ▲15% | 3% |
2035年 | 86人 | ▲12 | ▲12% | 3% |
2040年 | 79人 | ▲7 | ▲8% | 2% |
北海道島牧村の年少人口はとても減少率が高く推移してきておりこれから先に高い減少率が続くと予想され、2040年には1980年比で619人程の減少で89%程度の人口減少が予想されます。
年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で25%から2%程度に減少しており、総人口比率が23%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。
全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、北海道島牧村は2%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。
北海道島牧村の生産年齢人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 2034人 | 0% | 81% | |
1985年 | 1800人 | ▲234 | ▲11% | 71% |
1990年 | 1609人 | ▲191 | ▲10% | 64% |
1995年 | 1359人 | ▲250 | ▲15% | 54% |
2000年 | 1286人 | ▲73 | ▲5% | 51% |
2005年 | 1072人 | ▲214 | ▲16% | 42% |
2010年 | 926人 | ▲146 | ▲13% | 37% |
2015年 | 789人 | ▲137 | ▲14% | 31% |
2020年 | 704人 | ▲85 | ▲10% | 28% |
2025年 | 627人 | ▲77 | ▲10% | 25% |
2030年 | 564人 | ▲63 | ▲10% | 22% |
2035年 | 489人 | ▲75 | ▲13% | 19% |
2040年 | 426人 | ▲63 | ▲12% | 17% |
北海道島牧村の生産年齢人口はとても減少率が高く推移してきており、これから先に高い減少率が続くと予想され、2040年には1980年比で1608人程の減少で80%程度の人口減少が予想されます。
生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で81%から17%程度に減少しており、総人口比率が64%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。
全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、北海道島牧村は17%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。
北海道島牧村の老年人口の増減と推移、今後の予想
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 406人 | 0% | 17% | |
1985年 | 436人 | 30 | 7% | 18% |
1990年 | 508人 | 72 | 16% | 22% |
1995年 | 610人 | 102 | 20% | 26% |
2000年 | 663人 | 53 | 8% | 28% |
2005年 | 703人 | 40 | 6% | 30% |
2010年 | 676人 | ▲27 | ▲3% | 29% |
2015年 | 656人 | ▲20 | ▲2% | 28% |
2020年 | 613人 | ▲43 | ▲6% | 26% |
2025年 | 560人 | ▲53 | ▲8% | 24% |
2030年 | 502人 | ▲58 | ▲10% | 21% |
2035年 | 457人 | ▲45 | ▲8% | 19% |
2040年 | 417人 | ▲40 | ▲8% | 18% |
この先も継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1980年比で11人程の増加で102%程度の上昇率での人口増加、総人口比率で17%から18%程度に増加が予想されています。
老年人口の総人口比率が1%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、北海道島牧村は今後は全国平均以下が予想される地域です。