Categories: ランキング

マグネシウムの必要量と不足の症状などナッツ類の含有量ランキング

マグネシウムの必要量や摂取不足時の症状、効果や効能などアーモンドやカシューナッツなどの種実類のマグネシウム含有量ランキングを確認して行きたいと思います。

マグネシウムはカルシウムを骨に沈着させる効能をもちますので、カルシウムを摂取する際はマグネシウムとのバランスも重要で、丈夫な骨を作る為には欠かせないミネラルです。

ミックスナッツ

細胞内に広く分布しており3分の2は骨に存在していますが体内でマグネシウムが不足すると貯蔵してあった骨から溶け出して血中濃度を保つ働きがありますので、骨密度の低下などにつながります。

マグネシウムはそば、豆腐、こんぶ、ひじき、ほうれん草、バナナ、アーモンド、玄米などの食べ物に含まれ、ストレス時に必要量が上がる性質がありますので、過剰なストレスを感じる生活を送っている場合はマグネシウムの摂取を心がけましょう。

以下ではマグネシウム含有量の多い種実類のさまざまな食品ランキングと合わせてマグネシウムの食事摂取基準を確認し食材選びに役立てましょう。

マグネシウムの効果や効能と総合ランキング上位10位

マグネシウムはカルシウムとカリウムの体内バランスを保つ役割も考えられ、重要な骨の構成物質でエネルギー生産や体温調節、神経伝達、筋肉収縮、ホルモン分泌に関わる働きをもちます。

以下がマグネシウム含有量の総合ランキングTOP10です。

マグネシウム含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位藻類あおさ 素干し3200mg
2位藻類あおのり 素干し1300mg
3位藻類てんぐさ 素干し1100mg
4位藻類乾燥わかめ 素干し1100mg
5位藻類ひとえぐさ 素干し880mg
6位調味料及び香辛料類にんにく類 粉760mg
7位藻類ひとえぐさ 素干し730mg
8位藻類りしりこんぶ 刻み昆布720mg
9位藻類まつも 素干し700mg
10位藻類ながこんぶ 素干し700mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

下半身むくみは病気?その原因と解消するためのコツ

マグネシウムの効果と食事摂取基準の確認

マグネシウムは野菜、穀物、種実など幅広い食べ物にふくまれ、摂取バランスが崩れると血管の緊張、血圧の上昇につながります。

こちらはマグネシウムの食事摂取基準ですので確認しておきましょう。

マグネシウムの食事摂取基準(mg/日)
性別 男性 女性
年齢等 推定平均必要量 推奨量 目安量 耐容上限量 推定平均必要量 推奨量 目安量 耐容上限量
3-5(歳) 80 100 80 100
18-29(歳) 280 340 230 270
30-49(歳) 310 370 240 290
50-69(歳) 290 350 240 290
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量
出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要PDFより
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html

めりーさんの高反発枕をおすすめする理由と枕選びのポイント

マグネシウムと合わせて確認しよう、ナトリウム食品のランキング

ナトリウムは体液の浸透圧を正常に維持する働きがありカリウムを摂取することで体内の余分な塩分の排出に役立ちますので、高血圧やむくみの症状改善に効果があります。

筋肉や神経の働きを正常に保ちますが過剰摂取は問題も多いので、ナトリウムの過剰摂取対策は野菜類を多く取る食生活で減塩対策につながります。

ナトリウム含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位調味料及び香辛料類食塩類 精製塩39000mg
2位調味料及び香辛料類食塩類 食塩39000mg
3位調味料及び香辛料類食塩類 並塩38000mg
4位し好飲料類その他 昆布茶19000mg
5位調味料及び香辛料類固形コンソメ17000mg
6位調味料及び香辛料類顆粒風味調味料16000mg
7位藻類乾燥わかめ カットわかめ9500mg
8位果実類梅干し 塩漬8700mg
9位調味料及び香辛料類即席みそ 粉末タイプ8100mg
10位魚介類その他 塩辛7800mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

いちご鼻の原因と絶対やってはいけない方法8選!実は簡単な治し方と解消法

種実類の食べ物のマグネシウム含有量ランキング

マグネシウムは心疾患の予防やエネルギー生産、体温調節などに効果をもつミネラルで過剰症はほぼありませんが、腎機能の低下で血中濃度があがる事で低血圧や筋肉麻痺などにつながることもあります。

神経伝達や筋肉の収縮、ホルモン分泌などにもかかわり、細胞内に広く分布、3分の2は骨に存在しています。

食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り)
食品名 含有量
かぼちゃ いり 味付け 530mg
すいか いり 味付け 410mg
あさ 乾 390mg
ひまわり フライ 味付け 390mg
ごま 乾 370mg
ブラジルナッツ フライ 味付け 370mg
ごま いり 360mg
けし 乾 350mg
ごま むき 340mg
アーモンド 乾 310mg
まつ 生 290mg
アーモンド フライ 味付け 270mg
まつ いり 250mg
カシューナッツ フライ 味付け 240mg
えごま 乾 230mg
かや いり 200mg
はす 成熟 乾 200mg
まつ いり 200mg
ナッツ バターピーナッツ 190mg
ナッツ ピーナッツバター 180mg
まつ 乾 170mg
ヘーゼルナッツ フライ 味付け 160mg
くるみ いり 150mg
ペカン フライ 味付け 120mg
ピスタチオ いり 味付け 120mg
ココナッツ ココナッツパウダー 110mg
マカダミアナッツ いり 味付け 94mg
ひし 生 84mg
しい 生 82mg
中国ぐり 甘ぐり 71mg
はす 未熟 生 57mg
ぎんなん 生 53mg
日本ぐり ゆで 45mg
ぎんなん ゆで 42mg
日本ぐり 生 40mg
とち 蒸し 17mg
日本ぐり 甘露煮 8mg
食品標準成分表
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会日本食品標準成分表2010のデータより
出典元 URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm

アルギニンは納豆やかぼちゃに豊富!ブラジルナッツや落花生などの含有量ランキング

マグネシウムと合わせてチェック、ビタミンA食品のランキング

ビタミンAには抗酸化作用がありビタミンCやビタミンEと同様に老化防止効果があり、これらの栄養素はあわせて摂取することで効果を高めることが可能でかぼちゃにはビタミンC、A、Eの抗酸化作用が高い栄養素が3種類とも含まれます。

また、β-カロテンが豊富なニンジンは1本食べるとβ-カロテンの必要量を賄えますし、ビタミンAが不足すると欠乏症の症状として暗所での見る機能の低下、夜盲症、呼吸器の低下、泌尿器の低下などの症状が現われます。

A レチノール含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位肉類その他 スモークレバー17000μg
2位肉類副生物 肝臓 生14000μg
3位肉類副生物 肝臓 生13000μg
4位魚介類あんこう きも 生8300μg
5位魚介類めばる 生8200μg
6位魚介類あゆ 養殖 内臓 焼き6000μg
7位魚介類あゆ 養殖 内臓 生4400μg
8位魚介類うなぎ きも 生4400μg
9位肉類その他 レバーペースト4300μg
10位肉類ソーセージ類 レバー2800μg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

まとめ

栄養素にはビタミンC、ビタミンB1、脂質、n-3系脂肪酸、炭水化物などがありますが、二重結合を2つ以上もつ脂肪酸が多価不飽和脂肪酸で結合の位置で分類され二重結合が3番目から始まるn-3系、6番目から始まるn-6系の脂肪酸がありn-3系は血中総コレステロール濃度を低下させる効果があります。

銅は骨、血管の成長を助けカルシウム、マグネシウムなどと同様に重要なミネラルで、銅のほとんどが小腸で吸収され肝臓に貯蔵される特徴を持ちます。これら幅広い栄養素の摂取を心がけ栄養管理につなげましょう。

カシューナッツの眠気防止効果は本当か?栄養素と効能を確認
ナッツの種類と栄養成分に美味しいかったおすすめのミックスナッツ
白玉粉や干し蕎麦、もち米製品などの含硫アミノ酸のメチオニン含有量ランキング

admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago