Categories: ランキング

カルシウムが豊富な食材、豆類の栄養素とカルシウム含有量ランキング

カルシウムが豊富な食材、豆類のカルシウム含有量ランキングとカルシウムの働きの確認、骨は絶えず作り直されているので絶えずカルシウムが必要となりますし、カルシウムは神経刺激が正常に伝達するように保つ働きももちます。

また、ビタミンB2はカルシウムとの作用で骨を丈夫にしますし、ビタミンDはカルシウムの吸収率を高め良くするので魚や大豆類、牛乳などのカルシウムを多く含む食べ物と相性がいい栄養素でもあります。

枝豆

ゴボウにも豊富な栄養素が含まれますが、マグネシウムやカルシウム、鉄、食物繊維などが含まれますので、以下ではカルシウム含有量の高い豆類の食品のランキングと合わせてカルシウムの食事摂取基準を確認し日頃の食生活に役立てましょう。

カルシウムの効果や効能と総合ランキング上位10位

カルシウムは骨や歯を作り強化する働きを持ちますが、カルシウムの吸収を妨げるシュウ酸、フィチン酸、リン酸には注意が必要で、ビタミンDはカルシウムとリンの吸着を高めますので、骨の強化につながるビタミンです。

以下はカルシウム含有量の総合ランキングTOP10です。

カルシウム含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位魚介類加工品 干しえび7100mg
2位魚介類加工品 がん漬4000mg
3位調味料及び香辛料類にんにく類 粉2800mg
4位魚介類うるめいわし 田作り2500mg
5位調味料及び香辛料類<その他> ベーキングパウダー2400mg
6位魚介類うるめいわし 煮干し2200mg
7位魚介類さくらえび 素干し2000mg
8位魚介類加工品 つくだ煮1800mg
9位調味料及び香辛料類タイム 粉1700mg
10位種実類けし 乾1700mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

めりーさんの高反発枕をおすすめする理由と枕選びのポイント

カルシウムの効果と食事摂取基準の確認

ビタミンDはカルシウムの沈着や骨の強化を促進させるビタミンで骨粗鬆症対策におすすめの栄養素、カルシウムとの組み合わせですし、カルシウムは日光浴でも皮下で作り出せるので日常的に日光浴を行なう習慣を持ちましょう。

こちらはカルシウムの食事摂取基準ですので確認しておきましょう。

カルシウムの食事摂取基準(mg/日)
性別 男性 女性
年齢等 推定平均必要量 推奨量 目安量 耐容上限量 推定平均必要量 推奨量 目安量 耐容上限量
3-5(歳) 500 600 450 550
18-29(歳) 650 800 2500 550 650 2500
30-49(歳) 550 650 2500 550 650 2500
50-69(歳) 600 700 2500 550 650 2500
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量
出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要PDFより
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html

いちご鼻の原因と絶対やってはいけない方法8選!実は簡単な治し方と解消法

カルシウムと合わせて確認しよう、ナトリウム食品のランキング

ナトリウムは味付けなどにも使われますが、だしなどの利用で減塩につなげるのも重要ですし、精製塩以外の塩も検討することで減塩生活、過剰摂取対策にとつながります。

ナトリウムは小腸上部から吸収されますし、摂取バランスが崩れると血管の緊張、血圧の上昇につながりますのでバランスが大切ですし、食塩の成分は99%以上が塩化ナトリウムになっています。

ナトリウム含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位調味料及び香辛料類食塩類 精製塩39000mg
2位調味料及び香辛料類食塩類 食塩39000mg
3位調味料及び香辛料類食塩類 並塩38000mg
4位し好飲料類その他 昆布茶19000mg
5位調味料及び香辛料類固形コンソメ17000mg
6位調味料及び香辛料類顆粒風味調味料16000mg
7位藻類乾燥わかめ カットわかめ9500mg
8位果実類梅干し 塩漬8700mg
9位調味料及び香辛料類即席みそ 粉末タイプ8100mg
10位魚介類その他 塩辛7800mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

血圧が高い時は塩分の取りすぎに注意!一日の摂取量と減塩による症状改善

豆類の食べ物のカルシウム含有量ランキング

カルシウムは血液の凝固作用や骨の形成や強化に効果を持ち、日光浴の効果で皮下合成される性質を持ちますし、カルシウムの過剰症ではアルカリ症候群、腎臓結石、動脈硬化などの原因ともなります。

また、栄養素にはn-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、リン、ビタミンE、などがありますが、銅は鉄の働きを補助し活性酸素を消去する働きを持ちます。

食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り)
食品名 含有量
えんどう赤 青 塩豆 1300mg
豆腐 油揚げ類 凍り豆腐 660mg
豆腐 油揚げ類 油揚げ 300mg
つるあずき 全粒 乾 290mg
大豆たんぱく 濃縮大豆たんぱく 280mg
大豆たんぱく 粒状大豆たんぱく 270mg
豆腐 油揚げ類 がんもどき 270mg
全粒 ブラジル産 乾 250mg
きな粉 全粒大豆 250mg
豆腐 油揚げ類 生揚げ 240mg
全粒 国産 乾 240mg
全粒 米国産 乾 230mg
湯葉 干し 200mg
きな粉 脱皮大豆 180mg
全粒 中国産 乾 170mg
豆腐 油揚げ類 豆腐よう 160mg
豆腐 油揚げ類 焼き豆腐 150mg
いんげんまめ金時類 白金時類 手亡類 鶉類 大 全粒 乾 130mg
豆腐 油揚げ類 木綿豆腐 120mg
豆腐 油揚げ類 沖縄豆腐 120mg
納豆類 寺納豆 110mg
豆腐 油揚げ類 焼き 100mg
おから 旧来製法 100mg
そらまめ 全粒 乾 100mg
りょくとう 全粒 乾 100mg
ひよこまめ 全粒 乾 100mg
全粒 水煮缶詰 100mg
豆腐 油揚げ類 ソフト豆腐 91mg
湯葉 生 90mg
そらまめ フライビーンズ 90mg
納豆類 糸引き納豆 90mg
えんどう赤 青 グリンピース 揚げ豆 88mg
おから 新製法 81mg
きな粉 ぶどう豆 80mg
べにばないんげん 全粒 乾 78mg
ささげ 全粒 乾 75mg
あずき 全粒 乾 75mg
らいまめ 全粒 乾 75mg
ひよこまめ 全粒 フライ 味付け 73mg
大豆たんぱく 繊維状大豆たんぱく 70mg
全粒 国産 ゆで 70mg
テンペ テンペ 70mg
豆腐 油揚げ類 蒸し 70mg
えんどう赤 青 全粒 乾 65mg
あん さらしあん 60mg
いんげんまめ金時類 白金時類 手亡類 鶉類 大 こしあん 60mg
いんげんまめ金時類 白金時類 手亡類 鶉類 大 全粒 ゆで 60mg
納豆類 挽きわり納豆 59mg
レンズまめ 全粒 乾 58mg
大豆たんぱく 分離大豆たんぱく 57mg
みそ ひしおみそ 56mg
そらまめ おたふく豆 54mg
納豆類 五斗納豆 49mg
ひよこまめ 全粒 ゆで 45mg
豆腐 油揚げ類 絹ごし豆腐 43mg
いんげんまめ金時類 白金時類 手亡類 鶉類 大 うずら豆 41mg
豆 ふき豆 39mg
豆腐 油揚げ類 ゆし豆腐 36mg
みそ 金山寺みそ 33mg
ささげ 全粒 ゆで 32mg
りょくとう 全粒 ゆで 32mg
豆乳 調製豆乳 31mg
あずき 全粒 ゆで 30mg
豆腐 油揚げ類 充てん豆腐 28mg
べにばないんげん 全粒 ゆで 28mg
えんどう赤 青 全粒 ゆで 28mg
いんげんまめ金時類 白金時類 手亡類 鶉類 大 豆きんとん 28mg
あん こしあん 25mg
豆乳 豆乳飲料 麦芽コーヒー 20mg
あん つぶしあん 19mg
えんどう赤 青 うぐいす豆 18mg
豆乳 豆乳 15mg
あずき ゆで小豆缶詰 13mg
食品標準成分表
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会日本食品標準成分表2010のデータより
出典元 URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm

下半身むくみは病気?その原因と解消するためのコツ

カルシウムと合わせてチェック、ビタミンD食品のランキング

干ししいたけやしめじ、まいたけなどのきのこ類は天日干しすることでビタミンDの含有量が高まる特徴がありますし、ビタミンDの過剰症では肝油の取りすぎ、高カルシウム血症、食欲不振、体重減少、腎臓障害、動脈硬化などさまざまな症状が現われます。

また、ビタミンDの欠乏症では関節の腫れ、骨の変形、くる病、骨軟化症、骨粗しょう症など骨への影響が大きく、ビタミンDはカリウムやリンの吸収をサポートしますので骨の形成や強化に効果を持ちます。

D含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位きのこ類しろきくらげ 乾970.0μg
2位きのこ類きくらげ 乾435.0μg
3位魚介類加工品 塩辛120.0μg
4位魚介類あんこう きも 生110.0μg
5位きのこ類しろきくらげ ゆで93.4μg
6位きのこ類あらげきくらげ 乾69.6μg
7位魚介類うまづらはぎ 味付け開き干し69.0μg
8位魚介類まいわし 半乾燥品61.0μg
9位魚介類あんこう 煮干し54.0μg
10位魚介類みりん干し まいわし53.0μg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

アルギニン5000mg越えの食べ物と豊富な卵類の食品ランキング

まとめ

栄養素にはヨウ素、ビタミンB12、ビタミンC、カリウム、ナイアシンなどがありますが、ビタミンAは暗い場所での視力の維持、成長促進作用などがありますし、抗酸化作用がありビタミンCやビタミンEと同様に老化防止に役立ちます。

クロムは血中脂質濃度を正常に保ち、ビタミンCの摂取で吸収率がアップしますし、そもそも体内吸収率は非常に低い栄養素ですので、これら幅広い栄養素の摂取を行い、正しい食生活を心がけましょう。

イヨカン(伊予柑)の栄養素とカロリー量!人気の柑橘類の効能とは?
あんずの栄養素と効果!抗酸化作用を持つビタミンEとAの効能が凄い
ビタミンEを含む食べ物と効果!抗酸化作用と活性酸素の関係とは?

admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago