Categories: 栄養

リンとカルシウムのバランスと魚介類のリン含有量ランキング

リンとカルシウムは摂取バランスが骨の強化に重要ですがさまざまな食べ物に含まれるミネラルです、魚介類のリン含有量ランキングの確認とリンの働きや効果をまとめて行きたいと思います。

リンは過剰摂取で起きる過剰症としてカルシウムの吸収悪化や骨に貯蔵されているカルシウムの溶け出し、骨粗鬆症など骨に関わる症状が多く、適切に摂取することは骨の健康に役立つミネラルで、リンは欠乏状態になってくると腎臓からの吸収率が高まります。

シーフード

リンの代謝には活性型ビタミンDが関与しており、リン事態はたんぱく質、脂質、糖質と結合し有機リン化合物として摂取される特徴がありますし、カルシウムと同量のリンの摂取がカルシウムの吸収率を高めます。

以下ではリン含有量の多い魚介類のさまざまな食品ランキングと合わせてリンの食事摂取基準を確認し食材選びに役立てましょう。

リンの効果や効能と総合ランキング上位10位

リンはDNAやRNAの構成物質でカルシウムと共に骨を作るミネラル分です。骨の強化やカルシウムの吸収に大きく関与しますので、成長期のお子さんはもちろんのこと、加齢による骨密度の低下や頑丈な骨作りに欠かせないミネラルです。

リンは排尿での体内バランスを保つなどの働きもありますが、以下がリン含有量の総合ランキングTOP10です。

リン含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位調味料及び香辛料類<その他> ベーキングパウダー3700mg
2位魚介類うるめいわし 田作り2300mg
3位魚介類うるめいわし 煮干し1500mg
4位魚介類まいわし たたみいわし1400mg
5位魚介類きびなご 調味干し1200mg
6位魚介類あんこう 煮干し1200mg
7位魚介類さくらえび 素干し1200mg
8位魚介類まさば さば節1200mg
9位穀類その他 小麦はいが1100mg
10位魚介類加工品 するめ1100mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

下半身むくみは病気?その原因と解消するためのコツ

リンの効果と食事摂取基準の確認

リンは骨への沈着、血中の溶出、腎臓からの吸収でバランスを保つミネラルで、ビタミンDはカリウムやリンの吸収をサポートし骨の形成や強化に効果を持ちます。

こちらはリンの食事摂取基準ですので確認しておきましょう。

リンの食事摂取基準(mg/日)
性別 男性 女性
年齢等 目安量 耐容上限量 目安量 耐容上限量
3-5(歳) 800 600
18-29(歳) 1000 3000 800 3000
30-49(歳) 1000 3000 800 3000
50-69(歳) 1000 3000 800 3000
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量
出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要PDFより
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html

いちご鼻の原因と絶対やってはいけない方法8選!実は簡単な治し方と解消法

リンと合わせて確認しよう、ビタミンD食品のランキング

ビタミンDはにはD2とD3の種類があり、それぞれ効果も違ってきますが、ビタミンDが豊富な食べ物にはあんこも、いわし、さけ、秋刀魚、うなぎの蒲焼、マグロ、さんま、まぐろ(トロ)などの魚介類と、干ししいたけ、しめじ、まいたけなどのきのこ類があります。

ビタミンDは脂溶性のビタミンで骨形成や石灰化を促進する効能があり、カルシウムやリンとの摂取が効率を高めますしカルシウムの沈着、骨の強化に効果をもつ栄養素ですので骨粗鬆症対策におすすめの栄養素です。

ただし、ビタミンDは過剰症の症状として高カルシウム血症、食欲不振、体重減少、腎臓障害、動脈硬化などの症状が出ますので注意が必要です。

D含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位きのこ類しろきくらげ 乾970.0μg
2位きのこ類きくらげ 乾435.0μg
3位魚介類加工品 塩辛120.0μg
4位魚介類あんこう きも 生110.0μg
5位きのこ類しろきくらげ ゆで93.4μg
6位きのこ類あらげきくらげ 乾69.6μg
7位魚介類うまづらはぎ 味付け開き干し69.0μg
8位魚介類まいわし 半乾燥品61.0μg
9位魚介類あんこう 煮干し54.0μg
10位魚介類みりん干し まいわし53.0μg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

アルギニンの効果と期間とは?キスやバナメイエビなどの含有量のランキング

魚介類の食べ物のリン含有量ランキング

リンは細胞膜のリン脂質、核酸の成分として働くミネラルで排尿で体内バランスを保つ特徴がありますが、栄養素には葉酸、ビタミンB6、ビタミンC、カルシウム、ビタミンB2などがあります。

ナトリウムは塩分のことで筋肉、神経の働きを正常に保つ働きを持ちますし、体液の浸透圧を正常に維持します。

食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り)
食品名 含有量
うるめいわし 田作り 2300mg
うるめいわし 煮干し 1500mg
まいわし たたみいわし 1400mg
きびなご 調味干し 1200mg
まさば さば節 1200mg
さくらえび 素干し 1200mg
あんこう 煮干し 1200mg
加工品 するめ 1100mg
加工品 干しえび 990mg
うるめいわし 丸干し 910mg
さくらえび 煮干し 860mg
まいわし 半乾燥品 860mg
たら類 干しだら 840mg
はぜまはぜ つくだ煮 820mg
あんこう つくだ煮 820mg
むろあじ くさや 810mg
加工品 かつお節 790mg
わかさぎ つくだ煮 780mg
どじょう 水煮 750mg
わかさぎ あめ煮 740mg
あんこう あめ煮 730mg
ふな 甘露煮 710mg
どじょう 生 690mg
加工品 削り節 680mg
トコフェロール つくだ煮 670mg
みりん干し かたくちいわし 660mg
はぜまはぜ 甘露煮 650mg
ほたるいか くん製 650mg
ぼら 生 640mg
貝柱 煮干し 610mg
加工品 なまり節 570mg
まいわし 丸干し 570mg
ししゃも 生干し 焼き 540mg
トコフェロール イクラ 530mg
ぼら からすみ 530mg
あんこう 生 530mg
かずのこ 乾 500mg
トコフェロール すじこ 490mg
きんめだい 生 490mg
まいわし 微乾燥品 470mg
あゆ 天然 内臓 焼き 470mg
たら類 焼き 470mg
あゆ 天然 焼き 460mg
ししゃも 生干し 焼き 450mg
キャビア 塩蔵品 450mg
トコフェロール 水煮 440mg
加工品 つくだ煮 440mg
あゆ 養殖 焼き 430mg
たら類 しらこ 430mg
ししゃも 生干し 生 430mg
加工品 さきいか 430mg
トコフェロール 生 400mg
にぎす くん製 400mg
くるまえび 養殖 ゆで 390mg
たら類 生 390mg
うに 生うに 390mg
缶詰 味付け 380mg
トコフェロール 油漬 370mg
さけ・ます類 焼き 370mg
うまづらはぎ 味付け開き干し 370mg
トコフェロール 焼き 370mg
ししゃも 生干し 生 360mg
さくらえび ゆで 360mg
みりん干し まいわし 360mg
缶詰 水煮 360mg
缶詰 味付け フレーク 350mg
缶詰 味付け 350mg
わかさぎ 生 350mg
はまぐり つくだ煮 340mg
にじます 海面養殖 焼き 340mg
トコフェロール 養殖 焼き 340mg
たら類 すきみだら 340mg
とびうお 生 340mg
べにざけ 焼き 340mg
いせえび 生 330mg
めじまぐろくろまぐろの幼魚 生 330mg
むろあじ 焼き 330mg
くるまえび 養殖 焼き 330mg
加工品 くん製 330mg
べにざけ 焼き 330mg
あゆ 養殖 生 320mg
あじ類 焼き 320mg
さけ・ます類 水煮缶詰 320mg
トコフェロール トマト漬 320mg
トコフェロール 養殖 焼き 320mg
トコフェロール 焼き 310mg
くるまえび 養殖 生 310mg
うに 粒うに 310mg
トコフェロール 水煮缶詰 310mg
おきあみなんきょくおきあみ 生 310mg
まぐろ類 生 310mg
さわら 焼き 310mg
おきあみなんきょくおきあみ ゆで 310mg
あゆ 天然 生 310mg
トコフェロール 焼き 310mg
さくらえび 生 300mg
ほっけ 開き干し 300mg
ひらまさ 生 300mg
うなぎ かば焼 300mg
缶詰 味付け 300mg
あわび 干し 300mg
まいわし 焼き 300mg
トコフェロール 新巻き 焼き 300mg
加工品 切りいかあめ煮 300mg
あじ類 焼き 300mg
加工品 なまり 300mg
あさり つくだ煮 300mg
にぎす 身欠きにしん 290mg
まだい 生 290mg
さけ・ます類 養殖 生 290mg
まさば 焼き 290mg
たら類 からしめんたいこ 290mg
加工品 削り節つくだ煮 290mg
まぐろ類 生 290mg
うるめいわし 生 290mg
めじまぐろくろまぐろの幼魚 生 290mg
まいわし 焼き 290mg
トコフェロール かば焼 290mg
めばる 養殖 生 280mg
いか類 生 280mg
かつお類 春獲り 生 280mg
うなぎ 白焼き 280mg
やりいか 生 280mg
はも 生 280mg
たら類 焼き 280mg
むろあじ 生 280mg
あじ類 開き干し 焼き 270mg
かんぱち 生 270mg
しばえび 生 270mg
しらうお 生 270mg
たら類 生 270mg
まかじき 生 270mg
トコフェロール 塩ざけ 270mg
まぐろ類 赤身 生 270mg
ほたるいか つくだ煮 270mg
するめいか 水煮 270mg
まいわし 生干し 270mg
トコフェロール 油漬 フレーク ホワイト 270mg
にぎす 開き干し 260mg
うなぎ 養殖 生 260mg
いわな 養殖 生 260mg
まだい 養殖 焼き 260mg
缶詰 かば焼 260mg
むろあじ 開き干し 260mg
けんさきいか 生 260mg
加工品 いかあられ 260mg
毛がに 生 260mg
まさば 焼き 260mg
べにざけ 生 260mg
さけ・ます類 生 260mg
トコフェロール 生 260mg
かき くん製油漬缶詰 260mg
こち類 生 260mg
かつお類 秋獲り 生 260mg
かじき類 生 260mg
おこぜおにおこぜ 生 260mg
貝柱 生 260mg
えそ 生 260mg
缶詰 水煮 260mg
まふぐ 生 260mg
さけ・ます類 塩ます 250mg
あまご 養殖 生 250mg
とらふぐ 養殖 生 250mg
しゃこ ゆで 250mg
しまあじ 養殖 生 250mg
あじ類 水煮 250mg
するめいか 生 250mg
缶詰 生 250mg
トコフェロール みりん干し 250mg
トコフェロール 生 250mg
まかじき 生 250mg
まいわし 水煮 250mg
トコフェロール 養殖 生 250mg
ほたてがい 水煮 250mg
べにざけ 生 250mg
トコフェロール 水煮 250mg
トコフェロール 生 250mg
缶詰 みそ煮 250mg
ちか 生 240mg
めばる 干しやつめ 240mg
まぐろ類 赤身 生 240mg
はも 生 240mg
にぎす 生 240mg
えび類 生 240mg
むつ 生 240mg
ひらめ 養殖 生 240mg
ひらめ 天然 生 240mg
まだい 養殖 生 240mg
きびなご 生 240mg
うるめいわし 生 240mg
にじます 淡水養殖 生 240mg
うぐい 生 240mg
にじます 海面養殖 生 240mg
トコフェロール 生 240mg
かわはぎ 生 240mg
べにざけ くん製 240mg
いさき 生 240mg
まがれい 焼き 240mg
トコフェロール 新巻き 生 230mg
まさば 生 230mg
あじ類 生 230mg
まいわし 生 230mg
あわび 水煮缶詰 230mg
そうだかつお まるそうだ ひらそうだ 生 230mg
むつ 水煮 230mg
まさば 水煮 230mg
あじ類 水煮 230mg
めごち 生 230mg
ふな 水煮 230mg
たら類 生 230mg
トコフェロール 焼き 230mg
あじ類 生 230mg
ちだい 生 230mg
まだい 天然 生 220mg
ほっけ 生 220mg
トコフェロール 焼き 220mg
まだい 養殖 水煮 220mg
きすしろぎす 生 220mg
さわら 生 220mg
魚類 生 220mg
トコフェロール めふん 220mg
うに 練りうに 220mg
ほっけ 塩ほっけ 220mg
いさき 生 220mg
あじ類 開き干し 生 220mg
トコフェロール でんぶ 220mg
たらばがに 生 220mg
シルバー 生 220mg
たらばがに 水煮缶詰 220mg
加工品 角煮 220mg
にぎす 生 220mg
加工品 味付け缶詰 220mg
たかべ 生 210mg
えそ 生 210mg
あゆ うるか 210mg
すずき 生 210mg
たい類 生 210mg
トコフェロール 生 210mg
子持ちがれいあかがれい及びばばがれい 水煮 210mg
しばえび 養殖 生 210mg
まぐろ類 脂身 生 210mg
まいわし 塩いわし 210mg
まさば 水煮 210mg
まさば 生 210mg
ほたてがい 生 210mg
あなご 生 210mg
加工品 塩辛 210mg
まこがれい 生 200mg
まがれい 生 200mg
子持ちがれいあかがれい及びばばがれい 生 200mg
缶詰 水煮 フレーク ホワイト 200mg
まがれい 水煮 200mg
いさき 生 200mg
水産練り製品 魚肉ソーセージ 200mg
めばる 生 200mg
ほたるいか ゆで 200mg
加工品 塩さば 200mg
缶詰 生 200mg
はまち 養殖 生 200mg
毛がに ゆで 200mg
ほうぼう 生 200mg
加工品 開き干し 200mg
かに類 生 200mg
加工品 がん漬 200mg
おこぜおにおこぜ 生 200mg
あゆ 養殖 内臓 焼き 190mg
かますあかかます 焼き 190mg
たらばがに ゆで 190mg
缶詰 味付け フレーク 190mg
はぜまはぜ 生 190mg
まながつお 生 190mg
まいわし 生 190mg
はまぐり 水煮 190mg
缶詰 水煮 190mg
あまだい 生 190mg
いいだこ 生 190mg
さより 生 190mg
ちか 生 180mg
缶詰 味付け 180mg
あなご 蒸し 180mg
こい 養殖 生 180mg
かさご 生 180mg
ぐちいしもち しろぐち にべ 焼き 180mg
まぐろ類 脂身 生 180mg
あゆ 天然 内臓 生 180mg
めばる 生 180mg
はたはた 生干し 180mg
こい 養殖 水煮 180mg
むつ 生 180mg
トコフェロール 生 180mg
たちうお 生 180mg
えいあかえい がんぎえい等 生 170mg
キングクリップ 生 170mg
めごち 甘酢漬 170mg
成魚 焼き 170mg
毛がに 生 170mg
なまず日本なまず及びアメリカなまず 生 170mg
たら類 塩だら 170mg
なまこまなまこ このわた 170mg
あこうだい 生 170mg
ぎんだら 生 170mg
ぼら 生 170mg
子持ちがれいあかがれい及びばばがれい 干しかれい 170mg
貝柱 水煮缶詰 170mg
ほたるいか 生 170mg
あゆ 生 170mg
けんさきいか 生 170mg
いがい 養殖 生 170mg
貝柱 生 160mg
貝柱 水管 生 160mg
まだこ 生 160mg
あまだい 水煮 160mg
トコフェロール 生 160mg
うなぎ きも 生 160mg
うまづらはぎ 生 160mg
あわび 塩辛 160mg
缶詰 水煮 フレーク ライト 160mg
えそ 生 160mg
みなみだら 生 160mg
缶詰 油漬 フレーク 160mg
ホキ 生 160mg
ふな 生 160mg
したびらめくろうしのした あかしたびらめ 生 160mg
加工品 しめさば 160mg
めごち 生 160mg
いがい 生 160mg
トコフェロール 油漬 フレーク ライト 160mg
ばいがいばい えっちゅうばい等 生 160mg
とこぶし 生 160mg
加工品 塩辛 150mg
めばる 生 150mg
ばいがいばい えっちゅうばい等 生 150mg
よしきりざめ 生 150mg
毛がに ゆで 150mg
しじみ 貝柱 生 150mg
ぐちいしもち しろぐち にべ 生 140mg
かますあかかます 生 140mg
あかがい 生 140mg
あんこう 生 140mg
あんこう きも 生 140mg
はまぐり 焼き 140mg
さざえ 生 140mg
トコフェロール 開き干し 140mg
たにしまるたにし ひめたにし 生 140mg
かき 養殖 水煮 140mg
貝柱 味付け缶詰 140mg
かずのこ 生 140mg
きすしろぎす 生 130mg
こい 養殖 内臓 生 130mg
たら類 すり身 130mg
成魚 生 130mg
エスカルゴ  水煮缶詰 130mg
トップシェルあかにし等を含む 味付け缶詰 130mg
まだこ ゆで 120mg
トコフェロール 焼き 120mg
とりがい 斧足 生 120mg
水産練り製品 だて巻 120mg
毛がに 水煮缶詰 120mg
水産練り製品 つみれ 120mg
はたはた 生 120mg
あげまき 生 120mg
つぶひめえぞぼら えぞばい等 生 120mg
あゆ 養殖 内臓 生 120mg
水産練り製品 なると 110mg
水産練り製品 焼き竹輪 110mg
いさき すり身 110mg
水産練り製品 はんぺん 110mg
あわび 生 100mg
かき 養殖 生 100mg
はまぐり 生 96mg
ちょうせんはまぐり 生 94mg
かずのこ 塩蔵 水戻し 94mg
しじみ 生 86mg
あさり 生 85mg
水産練り製品 かに風味かまぼこ 77mg
ほやまぼや あかぼや 塩辛 75mg
水産練り製品 さつま揚げ 70mg
水産練り製品 焼き抜きかまぼこ 60mg
水産練り製品 す巻きかまぼこ 60mg
水産練り製品 蒸しかまぼこ 60mg
ほやまぼや あかぼや 生 55mg
水産練り製品 昆布巻きかまぼこ 55mg
水産練り製品 魚肉ハム 50mg
よしきりざめ ふかひれ 36mg
くらげ 塩蔵 塩抜き 26mg
なまこまなまこ 生 25mg
食品標準成分表
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会日本食品標準成分表2010のデータより
出典元 URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm

めりーさんの高反発枕をおすすめする理由と枕選びのポイント

リンと合わせてチェック、カルシウム食品のランキング

ビタミンDはカルシウムとリンの吸着を高め骨の強化につながる栄養素ですのでカルシウム摂取時には欠かせない栄養素ですが、カルシウムは骨の強化以外にも血液の凝固などの働きもあります。

また、ビタミンDは日光に当たることで皮下合成されますのでしっかりと日光を浴びる習慣をもつことも骨の強化につながる行動ですし、ビタミンKは骨の再石灰化をすすめカルシウムを骨に沈着させる栄養素です。

さらに、ビタミンCもカルシウムの吸収を助け、骨粗鬆症の予防に役立ちますので、これらの栄養素とともに摂取する習慣を持ちましょう。

カルシウム含有量ランキング、TOP10 (100g辺り)
順位 ジャンル食品名含有量
1位魚介類加工品 干しえび7100mg
2位魚介類加工品 がん漬4000mg
3位調味料及び香辛料類にんにく類 粉2800mg
4位魚介類うるめいわし 田作り2500mg
5位調味料及び香辛料類<その他> ベーキングパウダー2400mg
6位魚介類うるめいわし 煮干し2200mg
7位魚介類さくらえび 素干し2000mg
8位魚介類加工品 つくだ煮1800mg
9位調味料及び香辛料類タイム 粉1700mg
10位種実類けし 乾1700mg
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
日本食品標準成分表2010のデータより抜粋
url : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量

アルギニン5000mg越えの食べ物と豊富な卵類の食品ランキング

まとめ

栄養素にはn-3系脂肪酸、ビオチン、ビタミンD、リン、飽和脂肪酸などがありますが、マグネシウムは300種近い酵素反応に関わる働きをもちネルギー生産、体温調節、神経伝達、筋肉収縮、ホルモン分泌など幅広く関わります。

マグネシウムが不足すると骨から溶け出し血中濃度を保ちますが、骨の空洞化につながりますので適切な摂取を心がけましょう。

また、ヨウ素はエネルギーの代謝を促進する働きをもち、体内の大部分は甲状腺に含まれヨウ素は吸収率が非常に高いので摂取全量が体内に取り込まれるなどの特徴がありますので、これらを各栄養素の働きを参考に不足しないように心がけましょう

血圧が高い時は塩分の取りすぎに注意!一日の摂取量と減塩による症状改善
カリウムサプリの効果と含む食べ物の一覧
種実類の種類とカリウム含有量ランキング

admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago