Categories: 栄養

まいたけやきくらげ、しめじなどのきのこ類のたんぱく質量一覧

まいたけやきくらげ、しめじなどのきのこ類のたんぱく質含有量のランキングと食事摂取基準をしり、日々の健康管理に最適な食事に菓子類やし好飲料類、調味料及び香辛料類などの摂取で幅広い栄養素をとることで健康維持や病気の予防につながります。

また、たんぱく質不足であれば含有量の高い食べ物の摂取を心がけながら、過剰に偏った食生活に陥らないように注意しましょう。

きのこの種類

たんぱく質は大豆類や穀物類など幅広い食品や食べ物に含まれる栄養素で、普段の食生活の中でも自然と摂取していることの多い栄養素です。

効能としては人体の生命活動のエネルギー源としての重要な役割や約20種類ものアミノ酸の結合体であり高分子化合物でもあり、体内で合成と分解を繰り返すことでさまざまな働きをになっています。

炭素、水素、酸素、窒素、イオウなどで構成され、筋肉、内臓、皮膚、爪、髪などあらゆる部位を作る重要な材料でもあり、筋肉の材料ともなることからスポーツ選手や筋力アップ、肉体労働などを行う際には豊富な摂取量が望ましくなります。

ただタンパク質が不足すると成長遅延や、無気力状態などの症状が現われますので、特に成長期にある子供やそうした子供をもつ家庭ではタンパク質を適切に摂取できる食事管理が大切になってきます。

ここからはたんぱく質含有量の高いきのこ類のランキング上位の食品とたんぱく質の食事摂取基準を確認して行きましょう。

たんぱく質の食事摂取基準(推定平均必要量、推奨量、目安量:g/日、目標量(中央値):%エネルギー)

たんぱく質の食事摂取基準は加齢により基準値の変動がありますが、それらを確認した上での対策にたんぱく質を取り健康管理や美容につながる食生活を心がけましょう。

今回は数ある食品群の穀類、いも及びでん粉類、砂糖及び甘味類、豆類、種実類、野菜類、果実類、きのこ類、藻類、魚介類、肉類、卵類、乳類、油脂類、菓子類、し好飲料類、調味料及び香辛料類、調理加工食品類などがありますが、たんぱく質含有量の高いきのこ類の食品ランキングと食事摂取基準を見て行きたいと思います。

アガリクス茸の効果効能とは?抗がん作用と副作用の確認

たんぱく質の食事摂取基準(推定平均必要量、推奨量、目安量:g/日、目標量(中央値):%エネルギー)
性別 男性 女性
年齢等 推定平均必要量 推奨量 目安量 目標量(中央値2) 推定平均必要量 推奨量 目安量 目標量(中央値2)
3~5(歳) 20 25 13~20(16.5) 20 25 13~20(16.5)
18~29(歳) 50 60 13~20(16.5) 40 50 13~20(16.5)
30~49(歳) 50 60 13~20(16.5) 40 50 13~20(16.5)
50~69(歳) 50 60 13~20(16.5) 40 50 13~20(16.5)
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量
出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要PDFより
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html

きのこ類の食べ物のたんぱく質含有量ランキング

たんぱく質を多く含むきのこ類の食品ジャンル別の含有量ランキングは以下の数値の通りですが、それぞれ食品によって含有量も違っていることが分かります。これらのデータを参考に日々の食事に活かし不足しがちな食事メニューの改善や食習慣の変更などに役立てましょう。

血行促進、血流改善は健康の基本!効果的な食べ物とサプリメント

食品別の標準成分表、含有栄養素ランキング(100g辺り)
食品名 含有量
まいたけ乾 21.9g
乾しいたけどんこ、こうしんを含む乾 19.3g
きくらげ乾 7.9g
うすひらたけ生 6.1g
しろきくらげ乾 4.9g
あらげきくらげ乾 4.6g
マッシュルームゆで 3.8g
まいたけ生 3.7g
くろあわびたけ生 3.7g
たもぎたけ生 3.6g
エリンギ生 3.6g
えのきたけ味付け瓶詰 3.6g
マッシュルーム水煮缶詰 3.4g
ひらたけゆで 3.4g
ひらたけ生 3.3g
ぶなしめじゆで 3.3g
乾しいたけどんこ、こうしんを含むゆで 3.2g
はたけしめじ生 3.1g
まいたけゆで 3.1g
生しいたけ生 3.0g
マッシュルーム生 2.9g
えのきたけゆで 2.8g
えのきたけ生 2.7g
ぶなしめじ生 2.7g
やなぎまつたけ生 2.4g
生しいたけゆで 2.4g
ぬめりすぎたけ生 2.3g
ほんしめじ生 2.1g
まつたけ生 2.0g
なめこ生 1.7g
なめこゆで 1.6g
まつたけ水煮缶詰 1.2g
なめこ水煮缶詰 1.0g
あらげきくらげゆで 0.8g
きくらげゆで 0.6g
しろきくらげゆで 0.4g
食品標準成分表
出典 : これらのデータは文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会日本食品標準成分表2010のデータより抜粋しています。
出典元URL : http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm

ビタミンAはレチノール、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテンは除外し、レチノール当量です。
ビタミンEはα-トコフェノールで表記し、β-トコフェノール、γ-トコフェノール、δ-トコフェノールは除外しています。
食物繊維は水溶性、不溶性の総量で表示しています。
n-6系、n-3系脂肪酸はともに多価不飽和脂肪酸の含有量で表示しています。

まとめ

きのこ類が含むたんぱく質含有量の上位と日本人が摂取する基準のたんぱく質の食事摂取基準量を確認し、重要な栄養分のたんぱく質の摂取量基準を目安に過不足の少ない食生活を目指しましょう。

肩こり解消に効果あり!血行促進や改善の為の3つの食べ物
シークヮーサーの効能と効果!沖縄大宜味村の長寿の秘密に迫る
アボカドの脂質成分の特徴と栄養価の効果!美容や妊婦やダイエットに活かせ

admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago