Categories: アミノ酸

隠元豆やうずら豆、黄大豆などのグルタミン酸含有量とアミノ酸の効能

隠元豆やうずら豆、黄大豆などの豆類に含まれるグルタミン酸の含有量ランキングの一覧をまとめて行きたいと思います。

アミノ酸にはグルタミン酸以外にもアスパラギン酸、ロイシン、芳香族、アラニン、アミノ酸などの種類がありますが、それらアミノ酸の中でもグルタミン酸にはさまざまな効能があり脳内の情報伝達に重要な役割をもつ神経伝達物質のひとつががグルタミン酸です。

大豆

同じアミノ酸のひとつであるバリンはアンモニアの処理に必要とされるグルタミン酸を生成するので、バリンを摂取することでアンモニアの代謝を促進する効果がありますし、リラックス成分でもあるGABA(ギャバ)を生成するのがグルタミン酸です。

体内で合成可能なグルタミン酸は非必須アミノ酸の一種ですが、その合成量は微量にとどまると言われていますので食品からの摂取を中心とした食生活が望ましいとされています。

以下ではグルタミン酸含有量の多い豆類のさまざまな食品ランキングを確認し食材選びに役立てましょう。

こちらのタンパク質の一日辺りの摂取基準量を参考に日々の食生活で適切なタンパク質量の摂取を行うことは非常に重要です。

たんぱく質の食事摂取基準(推定平均必要量、推奨量、目安量:g/日、目標量(中央値):%エネルギー)
性別 男性 女性
年齢等 推定平均必要量 推奨量 目安量 目標量(中央値2) 推定平均必要量 推奨量 目安量 目標量(中央値2)
3~5(歳) 20 25 13~20(16.5) 20 25 13~20(16.5)
18~29(歳) 50 60 13~20(16.5) 40 50 13~20(16.5)
30~49(歳) 50 60 13~20(16.5) 40 50 13~20(16.5)
50~69(歳) 50 60 13~20(16.5) 40 50 13~20(16.5)
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 アミノ酸含有量 食事摂取基準量
出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要PDFより
出典先URL:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html

豆類のグルタミン酸含有量ランキング

グルタミン酸は昆布のうま味成分でもあり広く調味料として利用されるアミノ酸で、同じうま味をもつグリシンはほのかな甘みとうま味、静菌作用を持つ調味料や保存料として利用されるアミノ酸で、こうしたうま味は食品添加物としてコンビニのお弁当やおにぎり、その他加工食品などに幅広く利用されなくてはならない食品添加物です。

また、グルタミン酸はタンパク質をつくるアミノ酸として幅広く存在し、ストレスで不足状態になることもあり準必須アミノ酸ともいわれる側面もあり血漿中にもっとも多いアミノ酸です。

食品添加物一覧と種類!それぞれの用途に危険性を確認

食品別のアミノ酸含有量ランキング(100g辺り)
食品名 含有量
分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプ 17000mg
分離大豆たんぱく 繊維状大豆たんぱく 13000mg
大豆たんぱく 濃縮大豆たんぱく 12000mg
湯葉 干し、乾 11000mg
凍り豆腐 乾 11000mg
大豆たんぱく 粒状大豆たんぱく 9800mg
いり大豆 青大豆 7400mg
きな粉 脱皮大豆、黄大豆 7400mg
いり大豆 黄大豆 7400mg
きな粉 全粒大豆、青大豆 7300mg
きな粉 全粒大豆、黄大豆 7300mg
凍り豆腐 ろくじょう豆腐 7100mg
いり大豆 黒大豆 7100mg
全粒 国産、黄大豆、乾 6900mg
全粒 国産、黒大豆、乾 6700mg
全粒 ブラジル産、黄大豆、乾 6700mg
全粒 中国産、黄大豆、乾 6600mg
全粒 米国産、黄大豆、乾 6500mg
油揚げ 油抜き、焼き 5300mg
油揚げ 生 4900mg
湯葉 生 4500mg
りょくとう 全粒、乾 4300mg
そらまめ 全粒、乾 4100mg
おから 乾燥 4000mg
そらまめ フライビーンズ 3900mg
油揚げ 油抜き、生 3800mg
ささげ 全粒、乾 3800mg
えんどう 塩豆 3800mg
あん さらしあん 3800mg
レンズまめ 全粒、乾 3800mg
納豆類 挽きわり納豆 3600mg
えんどう 全粒、青えんどう、乾 3500mg
ひよこまめ 全粒、乾 3500mg
つるあずき 全粒、乾 3500mg
あずき 全粒、乾 3400mg
油揚げ がんもどき 3300mg
ひよこまめ 全粒、フライ、味付け 3300mg
蒸し大豆 黄大豆 3300mg
湯葉 干し、湯戻し 3200mg
納豆類 糸引き納豆 3200mg
らいまめ 全粒、乾 3000mg
全粒 国産、黄大豆、ゆで 3000mg
いんげんまめ 全粒、乾 2800mg
湯葉 テンペ 2800mg
きな粉 ぶどう豆 2800mg
油揚げ 油抜き、ゆで 2600mg
水煮缶詰 黄大豆 2500mg
べにばないんげん 全粒、乾 2400mg
えんどう グリンピース(揚げ豆) 2300mg
凍り豆腐 水煮 2200mg
豆腐・油揚げ類 生揚げ 2200mg
レンズまめ 全粒、ゆで 1900mg
豆腐・油揚げ類 沖縄豆腐 1900mg
りょくとう 全粒、ゆで 1700mg
豆腐・油揚げ類 焼き豆腐 1700mg
ひよこまめ 全粒、ゆで 1700mg
つるあずき 全粒、ゆで 1600mg
あん こしあん 1600mg
ささげ 全粒、ゆで 1600mg
えんどう 全粒、青えんどう、ゆで 1500mg
あずき 全粒、ゆで 1500mg
そらまめ ふき豆 1500mg
豆腐・油揚げ類 木綿豆腐 1400mg
いんげんまめ こしあん 1300mg
らいまめ 全粒、ゆで 1300mg
そらまめ おたふく豆 1200mg
いんげんまめ 全粒、ゆで 1200mg
豆腐・油揚げ類 充てん豆腐 1100mg
豆腐・油揚げ類 ソフト豆腐 1100mg
おから 生 1100mg
いんげんまめ うずら豆 1100mg
豆腐・油揚げ類 絹ごし豆腐 1000mg
あん つぶしあん 940mg
えんどう うぐいす豆 910mg
べにばないんげん 全粒、ゆで 880mg
豆腐・油揚げ類 ゆし豆腐 880mg
豆乳 豆乳 730mg
あずき ゆで小豆缶詰 700mg
いんげんまめ 豆きんとん 700mg
豆乳 調製豆乳 690mg
豆乳 豆乳飲料・麦芽コーヒー 460mg
分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプ
アミノ酸含有量 アミノ酸( 豆類 )
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 食事摂取基準量
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
文部科学省がまとめた日本食品標準成分表2015年版(七訂)アミノ酸成分を元に作成
URL : http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365473.htm

アルギニンを含む食べ物の効果と効能

グルタミン酸含有量ランキング1位のアミノ酸一覧

ここからはグルタミン酸含有量ランキング1位の分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプの他のアミノ酸含有量(100g辺り)を一覧表示して行きたいと思います。

タンパク質の構成物質でもあるアミノ酸にはリシン、トリプトファン、プロリン、アラニン、アスパラギン酸などの種類があり、トレオニンは成長促進、肝臓への脂肪蓄積防止、脂肪肝対策、体内でのコラーゲン生成の原料としての効果をもつアミノ酸です。

黒にんにく酵素の酵素量が凄い!体内から変化するトリプルパワーとは?

アルギニンは子供の成長期には合成能力不足により小児では必須アミノ酸とされるアミノ酸ですし、フェニルアラニンは必須アミノ酸のひとつで肝臓で作られるフェニルアラニン水酸化酵素の働きでチロシンへと合成される特徴を持ちます。

このようにアミノ酸は種類も多くそれぞれが幅広い効能や効果を持っていますので、含有アミノ酸の種類と含有量を確認して行きましょう。

分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプの含有アミノ一覧 (100g辺り)
食品番号 04057
索引番号 322
食品名 分離大豆たんぱく
食品名 塩分無調整タイプ
水分 5.9 g
タンパク質 79.1 g
アミノ酸構成によるタンパク質 75.3 g
イソロイシン 3900 mg
ロイシン 6900 mg
リシン(リジン) 5500 mg
含硫アミノ酸のメチオニン 1100 mg
含硫アミノ酸のシスチン 1100 mg
含硫アミノ酸の合計 2200 mg
芳香族アミノ酸のフェニルアラニン 4500 mg
芳香族アミノ酸のチロシン 3300 mg
芳香族アミノ酸の合計 7900 mg
トレオニン(スレオニン) 3400 mg
トリプトファン 1200 mg
バリン 4000 mg
ヒスチジン 2300 mg
アルギニン 6700 mg
アラニン 3600 mg
アスパラギン酸 10000 mg
グルタミン酸 17000 mg
グリシン 3600 mg
プロリン 4700 mg
セリン 4600 mg
アミノ酸合計 87000 mg
アンモニア 1800 mg
備考
分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプ
アミノ酸含有量 アミノ酸( 豆類 )
食品標準成分表 栄養素別、食品含有量 食事摂取基準量
出典 : 文部科学省、科学技術・学術審議会資源調査分科会
文部科学省がまとめた日本食品標準成分表2015年版(七訂)アミノ酸成分を元に作成
URL : http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365473.htm

鶏肉の栄養素の効能と効果とは?鶏むね肉にはナイアシンとセレンが豊富

まとめ

アミノ酸には多くの種類がありますがバリンはアンモニアの処理に必要なグルタミン酸を生成しアンモニアの代謝を促進、向上する働きを持ちますし、グリシンはアミノ酢酸のことでアミノ酸の中で最も単純な形状をもつアミノ酸です。

イソロイシンはバリンと共に筋肉をつくるなどアミノ酸にはそれぞれの種類によって幅広い働きがありますので、これらのアミノ酸の適切な摂取を日々心がけて健康的な栄養素の摂取、アミノ酸の摂取をこころがけましょう。

豆腐の栄養成分と恐るべき効能とは
ビタミンADEK(脂溶性)とは?4栄養素の過剰摂取の症状と豊富な食品一覧
じゃがいも(馬鈴薯)のカロリーと栄養素!太る原因と種類の一覧

admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago