Categories: 人口

群馬県の市町村人口や都市の人口増減

群馬県はみなかみ町にはたくみの里、猿ヶ京温泉、上牧温泉、水上温泉郷、嬬恋村にはキャベツ畑の風景、愛妻の丘、鬼押出し、四阿山、鹿沢温泉、前橋市にはこんにゃく畑の風景、なし園、るなぱあく、群馬のきのこ園などの観光資源をもつ県ですが、日本各地の市町村と同様な問題が人口変動から見られます。

以下では、群馬県の人口の推移と今後の予測、予想から見える現状の問題点や課題などを簡単にまとめていきたいと思いますので、総人口、年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの推移と今後の予測を確認して行きましょう。

目次

日本(群馬県)の人口の推移と増減

群馬県は高崎市は牛伏山、群馬交響楽団のコンサート、高崎映画祭、少林山達磨寺、榛名山、多胡碑、下仁田町は荒船風穴、長楽寺、片品村にはパウダースノーエリアワンダーランド片品、猿追い祭り、丸沼堰提などの観光資源がありますが、各地で問題となっている少子化や高齢化などの地域コミュニティーに関わる問題を確認しておきます。

利用上の注意点

以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。

  • 出典:RESAS(地域経済分析システム)
  • URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

群馬県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

前橋市高崎市桐生市伊勢崎市太田市沼田市館林市
渋川市藤岡市富岡市 安中市みどり市榛東村吉岡町上野村神流町下仁田町南牧村甘楽町 中之条町長野原町嬬恋村草津町高山村東吾妻町片品村川場村昭和村 みなかみ町玉村町板倉町明和町千代田町大泉町邑楽町

群馬県の総人口の人口推移、動態からみる地域コミュニティーの変化

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 1578476人 0%
1965年 1605584人 27108 1%
1970年 1658909人 53325 3%
1975年 1756480人 97571 5%
1980年 1848562人 92082 5%
1985年 1921259人 72697 3%
1990年 1966265人 45006 2%
1995年 2003540人 37275 1%
2000年 2024852人 21312 1%
2005年 2024135人 ▲717 ▲0%
2010年 2008068人 ▲16067 ▲0%
2015年 1971225人 ▲36843 ▲1%
2020年 1920494人 ▲50731 ▲2%
2025年 1857908人 ▲62586 ▲3%
2030年 1787483人 ▲70425 ▲3%
2035年 1710958人 ▲76525 ▲4%
2040年 1629974人 ▲80984 ▲4%

群馬県の総人口はこれまで増加傾向で推移し増減率や増減幅は大きくありませんが注意が必要で、2040年には1960年比で51498人程の増加で103%程度の上昇率での人口増加が予想されます。

長期的に人口が増加しているは魅力的な地域ですが、雇用の問題が学校、自治会など幅広い対応が必要かもしれません。

群馬県の年少人口の世帯数の増減や人口数の変動

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1960年 500151人 0% 31%
1965年 423874人 ▲76277 ▲15% 26%
1970年 397032人 ▲26842 ▲6% 24%
1975年 427621人 30589 7% 26%
1980年 441548人 13927 3% 27%
1985年 424829人 ▲16719 ▲3% 26%
1990年 368080人 ▲56749 ▲13% 22%
1995年 329960人 ▲38120 ▲10% 20%
2000年 306895人 ▲23065 ▲6% 19%
2005年 291995人 ▲14900 ▲4% 18%
2010年 275225人 ▲16770 ▲5% 17%
2015年 254094人 ▲21131 ▲7% 15%
2020年 229720人 ▲24374 ▲9% 14%
2025年 208240人 ▲21480 ▲9% 12%
2030年 189014人 ▲19226 ▲9% 11%
2035年 177245人 ▲11769 ▲6% 11%
2040年 169341人 ▲7904 ▲4% 10%

群馬県の年少人口はこれまで減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1960年比で330810人程の減少で67%程度の人口減少が予想されます。

年少人口の減少率が67%と大幅では人口減少が継続的に進んでいるので、今後も減少が続くと過疎化や高齢化で深刻な状態も考えられます。

年少人口は2040年には1960年と比べて総人口比率で31%から10%程度に減少しており、総人口比率が21%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。

全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、群馬県は10%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。

年少人口の減少率が21%と大幅に減少が進んでいるので、年代ごとの減少状況を確認し今後の対策を取る必要があるでしょう。

群馬県の生産年齢人口の人口統計と年齢ごとの増減率の推移

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1960年 981555人 0% 59%
1965年 1071433人 89878 9% 64%
1970年 1131078人 59645 5% 68%
1975年 1174392人 43314 3% 70%
1980年 1222826人 48434 4% 73%
1985年 1281535人 58709 4% 77%
1990年 1340557人 59022 4% 80%
1995年 1360039人 19482 1% 81%
2000年 1346441人 ▲13598 ▲0% 81%
2005年 1314259人 ▲32182 ▲2% 79%
2010年 1251608人 ▲62651 ▲4% 75%
2015年 1173658人 ▲77950 ▲6% 70%
2020年 1112823人 ▲60835 ▲5% 67%
2025年 1067982人 ▲44841 ▲4% 64%
2030年 1018618人 ▲49364 ▲4% 61%
2035年 951102人 ▲67516 ▲6% 57%
2040年 864193人 ▲86909 ▲9% 52%

群馬県の生産年齢人口はこれまで増加傾向で推移し増減率や増減幅は大きくありませんが注意が必要で、2040年には1960年比で117362人程の減少で12%程度の人口減少が予想され、人口減少が継続的に進んでいるので、労働力不足や食費者不足なども問題も考えられます。

生産年齢人口は2040年には1960年と比べて総人口比率で59%から52%程度に減少しており、全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、群馬県は52%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。

群馬県の老年人口の総人口や高齢者数などの推移

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1960年 96770人 0% 5%
1965年 110277人 13507 13% 6%
1970年 130799人 20522 18% 7%
1975年 154371人 23572 18% 8%
1980年 184115人 29744 19% 10%
1985年 214871人 30756 16% 12%
1990年 256367人 41496 19% 14%
1995年 313425人 57058 22% 17%
2000年 367117人 53692 17% 20%
2005年 416909人 49792 13% 23%
2010年 470520人 53611 12% 26%
2015年 543473人 72953 15% 30%
2020年 577951人 34478 6% 32%
2025年 581686人 3735 0% 33%
2030年 579851人 ▲1835 ▲0% 33%
2035年 582611人 2760 0% 33%
2040年 596440人 13829 2% 33%

群馬県の老年人口はこれまで増加傾向で推移しこの先は増加が進む可能性が高い状況で、2040年には1960年比で499670人程の増加で616%程度の上昇率での人口増加が予想されますし、長期的に人口が増加しているは魅力的な地域ですが、インフラの必要性の向上や住居問題などが現われるかもしれません。

群馬県は老年人口が全国平均の27.3%以上の数値が高い地域で50%超えの限界集落に近い割合で推移している地域で対策が必要で、2040年には1960年と比べて総人口比率で5%から33%程度に増加が予想されています。

老年人口の総人口比率が28%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%で過去最高を記録、群馬県は33%と今後は全国平均以上が予想されるので老年人口の増えすぎや50%越えの限界集落への危険性が高い状態です。

admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago