岩手県花巻市の人口の推移とそこから見える今後の課題
Categories: 人口

岩手県花巻市の人口の推移とそこから見える今後の課題

岩手県花巻市はイギリス海岸、ブルーベリー農園、花巻温泉郷、釜淵の滝、早池峰山などの観光資源があり宮沢賢治の生誕の地としても有名でわんこそばなどでも広く知られていますが、近年の人口の変動による問題を抱えることは他の地域と同じです。

ここからは、花巻市の総人口、年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの増減率と今後の予測の確認と、そこから見える問題点を確認して行きたいと思います。

目次

日本(岩手県花巻市)の人口の推移と増減

岩手県花巻市はイギリス海岸、ブルーベリー農園、花巻温泉郷、釜淵の滝、早池峰山などの観光資源がありますが、各地で問題となっている少子化や高齢化などの地域コミュニティーに関わる問題を確認しておきます。

利用上の注意点

以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。

  • 出典:RESAS(地域経済分析システム)
  • URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

岩手県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

盛岡市宮古市大船渡市花巻市北上市久慈市遠野市
一関市陸前高田市釜石市二戸市八幡平市奥州市滝沢市雫石町葛巻町岩手町紫波町矢巾町西和賀町金ケ崎町平泉町住田町大槌町山田町岩泉町田野畑村普代村軽米町野田村九戸村洋野町一戸町

岩手県花巻市の総人口の人口増加の現状や理由

人口 増減(人) 増減(%)
1980年 105678人 0%
1985年 106747人 1069 1%
1990年 106727人 ▲20 ▲0%
1995年 107112人 385 0%
2000年 107175人 63 0%
2005年 105028人 ▲2147 ▲2%
2010年 101438人 ▲3590 ▲3%
2015年 96999人 ▲4439 ▲4%
2020年 92225人 ▲4774 ▲4%
2025年 87082人 ▲5143 ▲5%
2030年 81872人 ▲5210 ▲5%
2035年 76713人 ▲5159 ▲6%
2040年 71618人 ▲5095 ▲6%

岩手県花巻市の総人口はこれまでやや減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1980年比で34060人程の減少で33%程度の人口減少が予想されます。

人口の減少率が33%とやや高い人口減少率の花巻市は人口減少が継続的に進んでいるので、今後は地域コミュニティの維持問題や税金不足などでのインフラなどの地域サービスの低下も考えられます。

岩手県花巻市の年少人口の年齢別の人口増加や推移

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 22593人 0% 21%
1985年 21668人 ▲925 ▲4% 20%
1990年 19357人 ▲2311 ▲10% 18%
1995年 17114人 ▲2243 ▲11% 16%
2000年 15374人 ▲1740 ▲10% 14%
2005年 14036人 ▲1338 ▲8% 13%
2010年 12819人 ▲1217 ▲8% 12%
2015年 11547人 ▲1272 ▲9% 10%
2020年 10124人 ▲1423 ▲12% 9%
2025年 9066人 ▲1058 ▲10% 8%
2030年 8168人 ▲898 ▲9% 7%
2035年 7549人 ▲619 ▲7% 7%
2040年 7066人 ▲483 ▲6% 6%

岩手県花巻市の年少人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1980年比で15527人程の減少で69%程度の人口減少が予想されます。

人口の減少率が69%と大幅に人口減少が進んでいる花巻市は人口減少が継続的に進んでいるので、地域インフラやサービスの低下も考えられますので対策が必要です。

年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で21%から6%程度に減少しており、総人口比率が15%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。

全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、岩手県花巻市は6%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。

年少人口の減少率が15%とやや高い減少率ですので、今後の推移に注意が必要ですし年代ごとの減少人口数の推移にも注意が必要です。

岩手県花巻市の生産年齢人口の増加と減少の推移と推計

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 71606人 0% 67%
1985年 71658人 52 0% 67%
1990年 71040人 ▲618 ▲0% 66%
1995年 69687人 ▲1353 ▲1% 65%
2000年 67485人 ▲2202 ▲3% 63%
2005年 63802人 ▲3683 ▲5% 59%
2010年 59631人 ▲4171 ▲6% 55%
2015年 54595人 ▲5036 ▲8% 51%
2020年 50431人 ▲4164 ▲7% 47%
2025年 46984人 ▲3447 ▲6% 44%
2030年 43974人 ▲3010 ▲6% 41%
2035年 40691人 ▲3283 ▲7% 38%
2040年 36854人 ▲3837 ▲9% 34%

岩手県花巻市の生産年齢人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1980年比で34752人程の減少で49%程度の人口減少が予想されます。

人口の減少率が49%とやや高い人口減少率の花巻市は人口減少が継続的に進んでいるので、地域文化の継承や地域の維持が困難になるかもしれません。

生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で67%から34%程度に減少しており、総人口比率が33%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。

全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、岩手県花巻市は34%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。

岩手県花巻市の老年人口の年齢別の人口増加や推移

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 11479人 0% 10%
1985年 13421人 1942 16% 12%
1990年 16329人 2908 21% 15%
1995年 20306人 3977 24% 18%
2000年 24315人 4009 19% 22%
2005年 27080人 2765 11% 25%
2010年 28869人 1789 6% 26%
2015年 30857人 1988 6% 28%
2020年 31670人 813 2% 29%
2025年 31032人 ▲638 ▲2% 28%
2030年 29730人 ▲1302 ▲4% 27%
2035年 28473人 ▲1257 ▲4% 26%
2040年 27698人 ▲775 ▲2% 25%

岩手県花巻市の老年人口はこれまで増加傾向にあり2040年には1980年比で16219人程の増加で241%程度の上昇率での人口増加が予想されますし、長期的に人口が増加している花巻市は魅力的な地域ですが、計画的な人口増加で無いと予想外の問題がでることもありますので注意しましょう。

2040年には1980年と比べて総人口比率で10%から25%程度に増加、老年人口の総人口比率が15%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、岩手県花巻市は今後は全国平均以下が予想される地域です。

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

岩手県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

盛岡市宮古市大船渡市花巻市北上市久慈市遠野市
一関市陸前高田市釜石市二戸市八幡平市奥州市滝沢市雫石町葛巻町岩手町紫波町矢巾町西和賀町金ケ崎町平泉町住田町大槌町山田町岩泉町田野畑村普代村軽米町野田村九戸村洋野町一戸町
admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago