Categories: 人口

宮城県丸森町の人口増減と推移

宮城県丸森町は阿武隈渓谷県立自然公園、大張沢尻棚田、齋理屋敷などの観光資源を持つ地域ですが、日本各地の市町村と同様な問題が人口変動から見られます。

丸森町の1980年からの人口の推移や今後の増減率の予想などから見える問題点や今後おこりえる課題を確認して行きたいと思います。

目次

日本(宮城県丸森町)の人口の推移と増減

宮城県丸森町は阿武隈渓谷県立自然公園、大張沢尻棚田、齋理屋敷などの観光地がある地域ですが、各地で問題となっている少子化や高齢化などの地域コミュニティーに関わる問題を確認しておきます。

利用上の注意点

以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。

  • 出典:RESAS(地域経済分析システム)
  • URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

宮城県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

仙台市仙台市青葉区仙台市宮城野区仙台市若林区仙台市太白区仙台市泉区石巻市
塩竈市気仙沼市白石市名取市角田市多賀城市岩沼市登米市栗原市東松島市大崎市蔵王町七ヶ宿町大河原町村田町柴田町川崎町丸森町亘理町山元町松島町七ヶ浜町利府町大和町大郷町富谷町大衡村色麻町加美町涌谷町美里町女川町南三陸町

宮城県丸森町の総人口の人口推移の現状と未来予測からみえること

人口 増減(人) 増減(%)
1980年 20849人 0%
1985年 20598人 ▲251 ▲1%
1990年 19755人 ▲843 ▲4%
1995年 18941人 ▲814 ▲4%
2000年 17868人 ▲1073 ▲5%
2005年 16792人 ▲1076 ▲6%
2010年 15501人 ▲1291 ▲7%
2015年 14316人 ▲1185 ▲7%
2020年 13210人 ▲1106 ▲7%
2025年 12142人 ▲1068 ▲8%
2030年 11138人 ▲1004 ▲8%
2035年 10207人 ▲931 ▲8%
2040年 9283人 ▲924 ▲9%

宮城県丸森町の総人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で11566人程の減少で56%程度の人口減少が予想されます。

総人口の減少率が56%と大幅な丸森町は人口減少が継続的に進んでいるので、今後は地域コミュニティの維持問題や税金不足などでのインフラなどの地域サービスの低下も考えられます。

宮城県丸森町の年少人口の人口推移の現状と未来予測からみえること

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 4310人 0% 20%
1985年 4179人 ▲131 ▲3% 20%
1990年 3704人 ▲475 ▲11% 17%
1995年 3023人 ▲681 ▲18% 14%
2000年 2358人 ▲665 ▲21% 11%
2005年 1946人 ▲412 ▲17% 9%
2010年 1678人 ▲268 ▲13% 8%
2015年 1452人 ▲226 ▲13% 7%
2020年 1224人 ▲228 ▲15% 5%
2025年 1062人 ▲162 ▲13% 5%
2030年 946人 ▲116 ▲10% 4%
2035年 858人 ▲88 ▲9% 4%
2040年 779人 ▲79 ▲9% 3%

宮城県丸森町の年少人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で3531人程の減少で82%程度の人口減少が予想されますし、年少人口の減少率が82%と大幅な丸森町は人口減少が継続的に進んでいるので、何かしらの問題が考えられますし対策が必要です。

年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で20%から3%程度に減少しており、総人口比率が17%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。

全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、宮城県丸森町は3%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態ですし、年少人口の減少率が17%と大幅に減少が進んでいるので、年代ごとの減少状況を確認し今後の対策を取る必要があるでしょう。

宮城県丸森町の生産年齢人口の増減と推移、今後の予想

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 13424人 0% 67%
1985年 12962人 ▲462 ▲3% 65%
1990年 12095人 ▲867 ▲6% 61%
1995年 11193人 ▲902 ▲7% 56%
2000年 10351人 ▲842 ▲7% 52%
2005年 9493人 ▲858 ▲8% 48%
2010年 8619人 ▲874 ▲9% 43%
2015年 7603人 ▲1016 ▲11% 38%
2020年 6585人 ▲1018 ▲13% 33%
2025年 5805人 ▲780 ▲11% 29%
2030年 5220人 ▲585 ▲10% 26%
2035年 4721人 ▲499 ▲9% 23%
2040年 4255人 ▲466 ▲9% 21%

宮城県丸森町の生産年齢人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で9169人程の減少で69%程度の人口減少が予想されます。

生産年齢人口の減少率が69%と大幅な丸森町は人口減少が継続的に進んでいるので、今後も減少が続くと過疎化や高齢化で深刻な状態も考えられます。

生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で67%から21%程度に減少しており、総人口比率が46%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。

全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、宮城県丸森町は21%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。

宮城県丸森町の老年人口の増減と推移、今後の予想

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 3115人 0% 16%
1985年 3457人 342 10% 18%
1990年 3956人 499 14% 20%
1995年 4725人 769 19% 24%
2000年 5159人 434 9% 27%
2005年 5353人 194 3% 28%
2010年 5202人 ▲151 ▲2% 27%
2015年 5261人 59 1% 27%
2020年 5401人 140 2% 28%
2025年 5275人 ▲126 ▲2% 27%
2030年 4972人 ▲303 ▲5% 26%
2035年 4628人 ▲344 ▲6% 24%
2040年 4249人 ▲379 ▲8% 22%

宮城県丸森町の老年人口はこれまで増加傾向にあり増減率や増減幅は大きくありませんが注意が必要で、2040年には1980年比で1134人程の増加で136%程度の上昇率での人口増加が予想されます。

2040年には1980年と比べて総人口比率で16%から22%程度に増加、老年人口の総人口比率が6%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、宮城県丸森町は今後は全国平均以下が予想される地域です。

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

宮城県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

仙台市仙台市青葉区仙台市宮城野区仙台市若林区仙台市太白区仙台市泉区石巻市
塩竈市気仙沼市白石市名取市角田市多賀城市岩沼市登米市栗原市東松島市大崎市蔵王町七ヶ宿町大河原町村田町柴田町川崎町丸森町亘理町山元町松島町七ヶ浜町利府町大和町大郷町富谷町大衡村色麻町加美町涌谷町美里町女川町南三陸町
admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago