Categories: 人口

東京都福生市の人口推計と今後の課題

東京都福生市はベースサイドストリート、玉川上水新堀橋付近、青梅マラソンなどの観光資源を持つ地域ですが、人口変動の推移の確認と増減から見える問題を多く抱えます。

福生市の1980年からの人口の推移や今後の増減率の予想などから見える問題点や今後おこりえる課題を確認して行きたいと思います。

目次

日本(東京都福生市)の人口の推移と増減

東京都福生市はベースサイドストリート、玉川上水新堀橋付近、青梅マラソンなどの観光地がある地域ですが、各地で問題となっている少子化や高齢化などの地域コミュニティーに関わる問題を確認しておきます。

利用上の注意点

以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。

  • 出典:RESAS(地域経済分析システム)
  • URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/

東京都福生市の総人口の人口推移と年代別の問題点

人口 増減(人) 増減(%)
1980年 48694人 0%
1985年 51478人 2784 5%
1990年 58062人 6584 12%
1995年 61497人 3435 5%
2000年 61427人 ▲70 ▲0%
2005年 61074人 ▲353 ▲0%
2010年 59796人 ▲1278 ▲2%
2015年 58004人 ▲1792 ▲2%
2020年 56020人 ▲1984 ▲3%
2025年 53658人 ▲2362 ▲4%
2030年 51050人 ▲2608 ▲4%
2035年 48248人 ▲2802 ▲5%
2040年 45303人 ▲2945 ▲6%

東京都福生市の総人口はこれまでやや減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で3391人程の減少で7%程度の人口減少が予想されます。

福生市は人口減少が継続的に進んでいるので、生産人口の低下の対策には人口問題の面からの取り組みと共に、イノベーション創出や生産性を向上させることでも経済面への影響を抑えることも対策のひとつと言われています。

東京都福生市の年少人口の労働人口や消費人口の減少と今後の課題

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 12174人 0% 23%
1985年 11453人 ▲721 ▲5% 22%
1990年 10842人 ▲611 ▲5% 21%
1995年 10051人 ▲791 ▲7% 19%
2000年 9159人 ▲892 ▲8% 17%
2005年 8143人 ▲1016 ▲11% 15%
2010年 7120人 ▲1023 ▲12% 13%
2015年 6386人 ▲734 ▲10% 12%
2020年 5716人 ▲670 ▲10% 11%
2025年 5112人 ▲604 ▲10% 9%
2030年 4551人 ▲561 ▲10% 8%
2035年 4181人 ▲370 ▲8% 8%
2040年 3855人 ▲326 ▲7% 7%

東京都福生市の年少人口はこれまで減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で8319人程の減少で69%程度の人口減少が予想されます。

年少人口の減少率が69%と大幅で福生市は人口減少が継続的に進んでいるので、地域文化の継承や地域の維持が困難になるかもしれませんし、年少人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で23%から7%程度に減少しており、総人口比率が16%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。

全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、東京都福生市は7%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。

年少人口の減少率が16%と大幅に減少が進んでいるので、年代ごとの減少状況を確認し今後の対策を取る必要があるでしょう。

東京都福生市の生産年齢人口の人口推移、動態からみる地域コミュニティーの変化

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 33684人 0% 58%
1985年 36523人 2839 8% 62%
1990年 42313人 5790 15% 72%
1995年 44657人 2344 5% 76%
2000年 44092人 ▲565 ▲1% 75%
2005年 42611人 ▲1481 ▲3% 73%
2010年 40194人 ▲2417 ▲5% 69%
2015年 37599人 ▲2595 ▲6% 64%
2020年 35236人 ▲2363 ▲6% 60%
2025年 33114人 ▲2122 ▲6% 57%
2030年 30702人 ▲2412 ▲7% 52%
2035年 27837人 ▲2865 ▲9% 47%
2040年 24869人 ▲2968 ▲10% 42%

東京都福生市の生産年齢人口はこれまでやや減少傾向で推移しこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想されており、2040年には1980年比で8815人程の減少で27%程度の人口減少が予想されます。

福生市は人口減少が継続的に進んでいるので、地域インフラやサービスの低下も考えられますので対策が必要ですし、生産年齢人口は2040年には1980年と比べて総人口比率で58%から42%程度に減少しており、総人口比率が16%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。

全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、東京都福生市は42%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。

東京都福生市の老年人口の増加と減少の推移と推計

人口 増減(人) 増減(%) 総人口比
1980年 2705人 0% 4%
1985年 3387人 682 25% 5%
1990年 4561人 1174 34% 7%
1995年 6310人 1749 38% 10%
2000年 8174人 1864 29% 13%
2005年 10291人 2117 25% 16%
2010年 12207人 1916 18% 19%
2015年 14019人 1812 14% 22%
2020年 15068人 1049 7% 24%
2025年 15432人 364 2% 25%
2030年 15797人 365 2% 25%
2035年 16230人 433 2% 26%
2040年 16579人 349 2% 26%

東京都福生市の老年人口はこれまで増加傾向で推移しこの先は増加が進む可能性が高い状況で、2040年には1980年比で13874人程の増加で612%程度の上昇率での人口増加が予想されます。

長期的に人口が増加している福生市は魅力的な地域ですが、インフラの必要性の向上や住居問題などが現われるかもしれませんし、2040年には1980年と比べて総人口比率で4%から26%程度に増加が予想されています。

老年人口の総人口比率が22%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、東京都福生市は今後は全国平均以下が予想される地域です。

admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

東京都神津島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都神津島村はジュリア祭、つづき湧水(…

6年 ago

東京都新島村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都新島村は羽伏浦海岸、式根島海中温泉…

6年 ago

東京都利島村の少子化や高齢化と日本が抱える問題

東京都利島村は南ケ山園地などの観光資源を…

6年 ago

東京都大島町の人口推移と市町村の特徴

東京都大島町は三原山、南島、波浮港などの…

6年 ago

東京都奥多摩町の人口増減率と推計

東京都奥多摩町は奥多摩湖、都民の森などの…

6年 ago

東京都檜原村の人口増減率からみる日本人口の問題点

東京都檜原村は払沢の滝などの観光資源を持…

6年 ago