岩手県の市町村人口や都市の人口増減



岩手県は盛岡市はつなぎ温泉、岩洞湖、小袖海岸、盛岡さんさ踊り、盛岡八幡宮祭典、石割桜、中津川、姫神山、平泉の文化遺産、黒石寺蘇民祭、種山高原、焼石連峰などの多くの観光資源がありますが、少子化や高齢化などの問題も多く抱えます。

ここからは、の総人口、年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの増減率と今後の予測の確認と、そこから見える問題点を確認して行きたいと思います。

目次

日本(岩手県)の人口の推移と増減

岩手県は花巻温泉郷、釜淵の滝、早池峰山、奇跡の一本松、気仙町けんか七夕祭りなどの観光地もありますが、近年の人口の変動や今後の推移なども確認し問題点などを挙げて行きたいと思います。

利用上の注意点

以下の情報は、RESAS(地域経済分析システム)を加工して作成おり、全国各地の都道府県、市町村ごとの人口増減の推移をまとめておりますが、人口構成に関するコメントは各データを元にシステム的に出していますので不自然な点はご了承下さい。

  • 出典:RESAS(地域経済分析システム)
  • URL : https://opendata.resas-portal.go.jp/

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

岩手県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

盛岡市宮古市大船渡市花巻市北上市久慈市遠野市
一関市陸前高田市釜石市二戸市八幡平市奥州市滝沢市
雫石町葛巻町岩手町紫波町矢巾町西和賀町金ケ崎町
平泉町住田町大槌町山田町岩泉町田野畑村普代村
軽米町野田村九戸村洋野町一戸町

岩手県の総人口の増加と減少の推移と推計

人口増減(人)増減(%)
1960年1448517人0%
1965年1411118人▲37399▲2%
1970年1371383人▲39735▲2%
1975年1385563人141801%
1980年1421927人363642%
1985年1433611人116840%
1990年1416928人▲16683▲1%
1995年1419505人25770%
2000年1416180人▲3325▲0%
2005年1385041人▲31139▲2%
2010年1330147人▲54894▲3%
2015年1266388人▲63759▲4%
2020年1206441人▲59947▲4%
2025年1139825人▲66616▲5%
2030年1072339人▲67486▲5%
2035年1005329人▲67010▲6%
2040年938104人▲67225▲6%

岩手県の総人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1960年比で510413人程の減少で36%程度の人口減少が予想されます。

人口の減少率が36%とやや高い人口減少率のは人口減少が継続的に進んでいるので、人口バランスの乱れや今後の地域の発展に影響が考えられます。

岩手県の年少人口の世帯数の増減や人口数の変動

人口増減(人)増減(%)総人口比
1960年501782人0%35%
1965年429521人▲72261▲14%30%
1970年362118人▲67403▲15%25%
1975年338374人▲23744▲6%23%
1980年326014人▲12360▲3%23%
1985年307800人▲18214▲5%21%
1990年269810人▲37990▲12%19%
1995年239010人▲30800▲11%16%
2000年212470人▲26540▲11%15%
2005年190578人▲21892▲10%13%
2010年168804人▲21774▲11%11%
2015年149522人▲19282▲11%10%
2020年131438人▲18084▲12%9%
2025年116658人▲14780▲11%8%
2030年104454人▲12204▲10%7%
2035年96142人▲8312▲7%6%
2040年89457人▲6685▲6%6%

岩手県の年少人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1960年比で412325人程の減少で83%程度の人口減少が予想されます。

人口の減少率が83%と大幅に人口減少が進んでいるは人口減少が継続的に進んでいるので、地域の過疎化、空き地や放棄地などの問題も抱えます。

年少人口は2040年には1960年と比べて総人口比率で35%から6%程度に減少しており、総人口比率が29%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要です。

全国平均は平成28年10月1日現在で12.4%で過去最低を記録していますが、岩手県は6%と今後は全国平均以下への推移が予想されるので危険な状態です。

年少人口の減少率が29%と大幅に減少が進んでいるので、年代ごとの減少状況を確認し今後の対策を取る必要があるでしょう。

岩手県の生産年齢人口の世帯数の増減や人口数の変動

人口増減(人)増減(%)総人口比
1960年870492人0%63%
1965年895550人250582%65%
1970年908795人132451%66%
1975年928674人198792%67%
1980年952388人237142%69%
1985年955425人30370%69%
1990年941052人▲14373▲1%68%
1995年925175人▲15877▲1%67%
2000年899177人▲25998▲2%65%
2005年850253人▲48924▲5%61%
2010年795780人▲54473▲6%58%
2015年728982人▲66798▲8%53%
2020年669275人▲59707▲8%48%
2025年619086人▲50189▲7%45%
2030年573146人▲45940▲7%41%
2035年527635人▲45511▲7%38%
2040年475975人▲51660▲9%34%

岩手県の生産年齢人口はこれまで減少傾向にありこの先は継続的に減少が進む可能性が高いと予想され、2040年には1960年比で394517人程の減少で46%程度の人口減少が予想されます。

人口の減少率が46%とやや高い人口減少率のは人口減少が継続的に進んでいるので、今後も減少が続くと過疎化や高齢化で深刻な状態も考えられます。

生産年齢人口は2040年には1960年と比べて総人口比率で63%から34%程度に減少しており、総人口比率が29%もの減少が予想されますので今後の推移に注意が必要で生産年齢人口不足に注意しましょう。

全国平均は平成28年10月1日現在で60.3%、平成4年で69.8%ですが、岩手県は34%と今後は全国平均以下が予想されるので生産年齢人口不足が予想され危険な状態です。

岩手県の老年人口の増減と推移、今後の予想

人口増減(人)増減(%)総人口比
1960年76243人0%5%
1965年86047人980412%6%
1970年100470人1442316%7%
1975年118397人1792717%8%
1980年143400人2500321%10%
1985年170386人2698618%12%
1990年205737人3535120%14%
1995年255256人4951924%18%
2000年303988人4873219%21%
2005年339957人3596911%24%
2010年360498人205416%26%
2015年387884人273867%27%
2020年405728人178444%29%
2025年404081人▲1647▲0%29%
2030年394739人▲9342▲2%28%
2035年381552人▲13187▲3%27%
2040年372672人▲8880▲2%26%

岩手県の老年人口はこれまで増加傾向にあり2040年には1960年比で296429人程の増加で488%程度の上昇率での人口増加が予想されますし、長期的に人口が増加しているは魅力的な地域ですが、計画的な人口増加で無いと予想外の問題がでることもありますので注意しましょう。

2040年には1960年と比べて総人口比率で5%から26%程度に増加、老年人口の総人口比率が21%もの増加が予想されますので、今後の老年人口の推移には注意が必要な地域で、全国平均は平成28年10月1日現在で27.3%ですが、岩手県は今後は全国平均以下が予想される地域です。

都道府県メニュー、全国各地の人口変動が確認可能です。

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県
福島県茨城県栃木県群馬県

岩手県の市町村メニュー、各地の人口推移が確認できます。

盛岡市宮古市大船渡市花巻市北上市久慈市遠野市
一関市陸前高田市釜石市二戸市八幡平市奥州市滝沢市
雫石町葛巻町岩手町紫波町矢巾町西和賀町金ケ崎町
平泉町住田町大槌町山田町岩泉町田野畑村普代村
軽米町野田村九戸村洋野町一戸町

サイト内検索

関連キーワード検索 :  岩手県  市町村人口  都市  人口増減 

食品標準成分表の検索

関連キー( 野菜類 )  キャベツ  にんじん  トマト 
関連キー( 果物類 )  りんご  みかん  アボカド 
関連キー( 肉類 )       
人間ドックの結果

先日行なった人間ドックの結果で数値が良くないところが多いので、体質改善のためにヒューロムのスロージューサーを購入!今後ジューサーを使った生ジュースのレシピとともに健康的な食生活を目指すべく、低速回転のスロージュサーの購入にヒューロンを選んだ理由と経緯はこちら ↓↓↓↓↓  私がヒューロムのスロージューサーH-AAを選んだ理由

No Picture 節約ダイエットを男の一人暮らしで実現した元90kgの痩せ方とは?

節約ダイエットは男の一人暮らしでは毎月の出費となる光熱費や電気代、家具、家電などを揃える場合もたくさんのお金がかかりますし生活費を圧迫しますし、ましてや男の一人暮らしでは自炊や料理もままならず節約の手段が中々見当たらない状況があります。 そんな状態でも生活費は家賃や食費、電

 ダイエット        

No Picture スロージューサーレシピ(人参、りんご、キウイ、レモン)の効果と栄養素

スロージューサーのレシピですが、本日は人参、りんご、キウイ、レモンの材料を使った生のジュースです。 生のジュースは酵素たっぷりで健康にもダイエットにも非常に良い効果を持ちますので、本日のレシピの材料となる人参、りんご、キウイ、レモン以外にも小松菜、いちご、バナナ、ほうれん草

 スロージューサー      

No Picture スロージューサーでの野菜ジュースにおすすめのオーガニック食品

オーガニック野菜とは有機栽培の野菜であり、スロージューサを使った生野菜ジュースや果物ジュースを作るレシピに欠かせない材料の栽培法がオーガニックです。 最近はオーガニックへの注目が高まり、食の安心や安全に大きな関心が集まっていますが、スロージューサーを使って生ジュースを作ろう

 スロージューサー      

No Picture 黒にんにく酵素の酵素量が凄い!体内から変化するトリプルパワーとは?

黒にんにく酵素は黒にんにくの発酵栄養素に豊富な生酵素と補酵素、梅干の数十倍もの豊富なビタミンやミネラル分を含む完熟梅エキスを食べやすくスティックペーストタイプにしたものです。 豊富なレシピに対応できる柔軟性や日々の食事で簡単に摂取することが可能なので黒にんにく酵素に含まれる

 食品      

No Picture ベルタ葉酸サプリの効能と摂取量!安心な出産を迎えるために出来ること

葉酸とは水溶性ビタミンのひとつで造血作用や補酵素としてアミノ酸の代謝や核酸の代謝に関わる効能をもつ栄養素です。 幅広い食物に含まれるビタミンで日々の食事からの摂取も行えますので欠乏や不足状態に陥ることはまれですが、葉酸不足時の症状として挙げられるのが貧血や食欲不振、口内炎な

 健康補助食品        

No Picture 生姜紅茶の効能とダイエット効果

生姜紅茶にショウガは欠かせませんが、この生姜(しょうが)は生姜醤油や針生姜、紅茶、カツオ(初鰹)のたたたき、冷奴、素麺、寿司のガリ、アジのたたき、生姜焼きなど様々なレシピに使われる食材で様々な効能を持ちます。 風邪の予防や便秘の改善、ダイエット効果など健康管理項目に挙げられ

 食品      

人口の最新記事

グリーンベリースムージーの種類
朝食だけグリーンベリースムージーに置き換えるダイエットでは一日の摂取カロリーを大幅減らすことが可能なので、その分のダイエット効果が期待されます。スムージーの作り方も簡単ですし、乱れや生活習慣の見直しや体型のメンテナンスにおすすめのダイエットスムージーです。詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓  グリーンベリースムージーを選ぶ理由とは?